全国の主婦に聞く「焼肉で最も重要視していることは?」
- 食べたいメニューランキング1位は「焼肉」
あるグルメサイトで行った調査では、食べたいメニューのランキング1位が「焼肉」という結果になったそうです。
今では、日本のソウルフードと言っても良い「焼肉」はお子さんからシニアの方まで幅広い年齢層に人気のメニューです。
では、実際にみなさんは「焼肉」をどれぐらい食べているのでしょうか?
今回の記事は、「焼肉」について注目してみました。
- 「焼肉」についてのアンケート調査
《調査概要》
調査期間:2022年3月
調査対象者:1000人(男女)
調査方法:インターネット調査
- 焼肉が好きな方は92.5% ほとんどの方が焼肉を好きと回答
質問:焼肉は好きですか?(対象:1,000人)
- 約半数の方が、焼肉を食べる頻度は「月に1回」以上
質問:どのくらいの頻度で焼肉を食べますか?(対象:1,000人)
- よく行くチェーン店で一番多いのは「牛角」、その次は「焼肉きんぐ」
質問:最もよく行く焼肉チェーン店はどれですか?(対象:1,000人)
- 焼肉店を選ぶ上で最も重要視しているのは「肉の質・味」が一番多い
質問:焼肉店に行く際、最も重要視しているポイントは何ですか?(対象:1,000人)
- 67.8%の方は自宅で焼肉を食べると回答。コロナの影響?
質問:自宅で焼肉を食べますか?(対象:1,000人)
- 一人で焼肉を食べに行く方は10.8% 焼肉は大人数でワイワイが人気
質問:一人で焼肉を食べに行きますか?(対象:1,000人)
- 「焼肉」は親しい方との楽しいコミュニケーションツール
「焼肉」は、お肉を焼きながら会話が楽しめる、いわばコミュニケーションツールといえるでしょう。
コロナ禍で控えていた外食ですが、感染対策をしつつ、家族や親しい友人たちと自分好みの焼肉屋さんで、楽しく「焼肉」を食べたいものですね。
- 1000人アンケート
- 1000人アンケートとは
調査モニターの中心は、30~50代の女性です。
消費者である主婦をはじめ「実態」のある「生の声」としてアンケートの回答を得る事が出来るので、一般的なアンケート調査を行う多くのアプリ系モニターとは違い「定量的」な数値情報だけでなく「定性的」な「質」に関する情報を集める事が出来ます。
- お気軽にご利用下さい!
★「1000人アンケート」詳細はこちら★
https://www.navit-j.com/media/?p=62470
★「1000人アンケート」お申し込みはこちら★
https://www.navit-j.com/inquiry/soho_enquete_entry.html
【会社概要】
■会社名 株式会社ナビット
■代表者 代表取締役 福井泰代
■設 立 2001年1月
■所在地 東京都千代田区九段南1-5-5 九段サウスサイドスクエア8F
■TEL 03-5215-5713
■FAX 03-5215-5702
■URL https://www.navit-j.com/
■E-Mail webmaster@navit-j.com
すべての画像
- 種類
- 調査レポート
- ビジネスカテゴリ
- マーケティング・リサーチ
- ダウンロード