井村屋から“ミルクの優しい香り広がる白つぶあん”をたっぷり包んだたい焼きが新登場!『井村屋謹製 たい焼き(白つぶあん)』9月1日(月)発売

~和菓子の老舗井村屋が作るあんこたっぷり本格薄皮たい焼き~

井村屋

井村屋株式会社(本社:三重県津市高茶屋七丁目1番1号、社長:岩本 康)は、井村屋自慢のつぶあんが尻尾の先までたっぷりと詰まった本格的な味わいが楽しめる「井村屋謹製たい焼き」シリーズから、新商品『井村屋謹製 たい焼き(白つぶあん)』を、2025年9月1日(月)より全国発売します。

和菓子の老舗「井村屋」謹製!白つぶあんがたっぷり詰まったたい焼き

冷凍食品市場は堅調に拡大を続けており、2024年度は8,006億円※となりました。その中で冷凍たい焼き市場も大きく成長しており、冷凍和菓子カテゴリーとして注目されています。

このたび2024年2月より稼働したたい焼きラインを活用し、こだわりの“あん”を活かした「井村屋謹製たい焼き」シリーズ第2弾として『井村屋謹製 たい焼き(白つぶあん)』を発売します。

あんは粒感のある手亡豆(てぼうまめ)に、北海道産の生クリーム・バターなどの乳原料を加え、和基調ながらも洋風なミルク香る白つぶあんに仕上げました。生地は米粉をブレンドし、はちみつを加えて香ばしく焼き上げています。電子レンジで“もっちり”、オーブントースターで“サクッ”とした食感が楽しめます。既存商品の王道・つぶあんのたい焼きと、新商品・和洋折衷の白つぶあんのたい焼きの“めでたい”イメージにちなんだ赤(つぶあん)白(白つぶあん)の2商品が揃いました。色や味わいを比べながら異なるおいしさをお楽しみください。

※一般社団法人 日本冷凍食品協会 「冷凍食品国内生産の過去20年間の推移」

 https://www.reishokukyo.or.jp/statistic/production/

『井村屋謹製 たい焼き(白つぶあん)』商品特長

①こだわりの原料を使用し、自社で一貫製造した井村屋自慢の白つぶあん

あずきよりも大きめの粒サイズでねっとり食感の手亡豆を使用し、丁寧にふっくらと炊き上げ素早く冷却することで、粒感や風味を活かしました。さらに、北海道産の生クリーム・バターなどの乳原料を使用。濃厚なミルク風味ながらもすっきりとした後味で和素材を引き立てるおいしさを実現しています。程よい粒感と乳の優しい風味が調和することで、和基調ながらミルクの優しい香りが広がる白つぶあんに仕上げています。

②小麦粉と米粉をブレンドしたカリッサクッ!生地

ふんわり軽やかな食感が特長の小麦粉と、もっちり感・香ばしさ・サクッとした食感を楽しめる米粉を独自の比率でブレンドしました。さらに、はちみつを加えて焼き上げることで、香ばしいきつね色の焼き目に仕上げています。電子レンジでは“もっちり”、オーブントースターでは“サクッ”とした仕上げ方で異なった食感を楽しめます。

③尻尾の先までつぶあんがたっぷり!

あん比率は50%以上と、専門店と同等以上のあん割合を実現しました。手亡豆の粒を極力潰さないように配慮した白つぶあんをたっぷりと包みました。尻尾の先まであんがたっぷりと入る自社オリジナル型を使用して焼き上げた満足感のあるたい焼きです。

『井村屋謹製 たい焼き(白つぶあん)』商品情報

商品名

井村屋謹製 たい焼き(白つぶあん)

価格

オープン価格

内容量

300g(3コ入)

賞味期間

1か年

温度帯

冷凍

発売日

2025年9月1日(月)より順次発売

販売場所

全国の量販店・スーパー

井村屋ウェブショップ:https://www.imuraya-webshop.jp/

好評販売中『井村屋謹製 たい焼き(つぶあん)』

2024年3月に発売した『井村屋謹製 たい焼き(つぶあん)』は、北海道産あずきとコクのある砂糖で仕上げたつぶあんを、重量比50%以上とたっぷり包んだ薄皮たい焼きです。

「昼食後のデザート」や「ほっとひと息つきたいときのおやつ」として、幅広い年代の方にお楽しみいただいています。

商品名

井村屋謹製 たい焼き(つぶあん)

価格

オープン価格

内容量

300g(3コ入)

賞味期間

1か年

温度帯

冷凍

発売日

2024年3月18日(月)より販売中

販売場所

全国の量販店・スーパー

井村屋ウェブショップ:https://www.imuraya-webshop.jp/

「井村屋謹製たい焼き」シリーズ おすすめの食べ方

電子レンジで加熱するだけでおいしく召し上がれますが、さらにオーブントースターで約2分程度両面を調理いただくことで、表面はカリッと中はもっちりした食感と、専門店のような焼きたての香ばしさが感じられます。

■調理方法

①凍ったままの商品をお皿に移し、ラップをかけずに電子レンジで加熱します。

1コ:500W 1分30秒/600W 1分20秒

2コ:500W 2分50秒/600W 2分30秒

3コ:500W 4分   /600W 3分40秒

※調理時間の目安は、機種性能に差がありますので、多少異なります。温かくなりきる少し手前の温度(中心60℃程度)を目安に(調理時間を)設定をしています。上記時間を目安に調理していただき、足りない場合は10秒ずつ加熱してください。

※加熱しすぎると固くなったり、場合によっては黒く焦げて発火することがありますのでご注意ください。

②カリッサクッ!と焼きたてのようなおいしさを楽しみたい場合は、電子レンジで調理後、トースターで約 2分程度両面を加熱してください。

開発秘話

「井村屋謹製たい焼き」シリーズ第2弾となる本商品は、手亡豆を使用した“白つぶあん”が主役です。私たち井村屋は、あずきの加工には長年の経験とノウハウを持っていますが、白いんげん豆の一種である手亡豆に関しては製品化の実績がなく、手探りのスタートでした。

原料の選定から配合、炊き方に至るまで試行錯誤の連続でしたが、手亡豆ならではの“ころっとした豆感”と“なめらかでやさしい甘さ”を両立させるため、何度もあんの試作を繰り返しました。ようやくたどり着いたレシピは、豆感などの和基調とミルク感が調和した食べ飽きない白つぶあんです。

また、第1弾の『井村屋謹製 たい焼き(つぶあん)』がご好評をいただいたことで、第2弾フレーバーへの期待のお声を多くいただきました。なかでもカスタードフレーバーへのご期待が大きかったのですが、私たちは井村屋らしいアプローチとして、ミルク香る白つぶあんという答えにたどり着きました。

「井村屋謹製たい焼き」シリーズのコンセプトのひとつである“ボリューム感”を活かしながらも、豆の自然な味わいと洋風の乳感をバランスよく融合させ、飽きのこないやさしい味わいを目指しました。

たい焼きという伝統的な和菓子の中に、井村屋ならではの“新しさ”を加えた一品です。多くの方にお楽しみいただければ嬉しいです。

                               商品開発担当者:檜垣 怜衣

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
食品・お菓子
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

井村屋グループ株式会社

42フォロワー

RSS
URL
https://www.imuraya-group.com/
業種
製造業
本社所在地
三重県津市高茶屋7丁目1番1号
電話番号
059-234-2131
代表者名
大西安樹
上場
東証プライム
資本金
25億7653万円
設立
1947年04月