社会課題解決型ゲーム事業のDEA、シリーズAラウンドで総額22億円の資金調達を完了、2028年 東証上場を目指す

~異業種パートナーと共に「ゲームで社会課題解決」を推進、シリーズA累計調達額は約54億円に~

Digital Entertainment Asset Pte.Ltd

シンガポールを拠点に「社会貢献を、熱狂的なゲームに変える」画期的なプラットフォームで注目を集めるDigital Entertainment Asset Pte. Ltd.(本社:シンガポール、Founder & CEO:吉田 直人、Founder & Co-CEO:山田 耕三、以下、DEA)は、シリーズAラウンドにおいて新たに総額22億円の資金調達を実施しました 。今回のラウンドには、株式会社ジャパンインベストメントアドバイザー(JIA)やアシックス・ベンチャーズ株式会社、SBIグループ、大和ハウスグループ未来価値共創1号投資事業有限責任組合、株式会社イオレ、Hongo holdings株式会社などが出資者として参加しています。これによりDEAのシリーズA累計調達額は約3,800万米ドル(約54億円)に達しました。

DEAは当初より「ゲームを通じて社会課題を解決する」というビジョンを掲げており 、今回出資いただいた各企業ともそれぞれの領域で戦略的提携関係を深めています。幅広い業種のリーディング企業から支援を受けることで、DEAは「ゲーム×社会課題解決」という新市場の創出をさらに加速してまいります。今回調達した資金を活用し、“日本企業”への転身、2028年に向け、暗号資産発行体事業者(暗号通貨「DEAPcoin(DEP)」発行)として初の東京証券取引所グロース市場上場を目指し、社会的価値と経済的価値の両立を目指した革新的ソリューションの創出に挑戦していきます。

DEA Founder & CEO 吉田 直人のコメント:

「この度、各業界を代表する企業の皆様から多大なご支援を賜り、当社の社会課題解決型ゲーム事業をさらに加速できることを大変光栄に思います。DEAの理念である『楽しむことと社会に役立つことの両立』のもと、今回のご出資を契機にゲームの力で誰もが活躍できるインクルーシブな社会づくりに一層貢献してまいります。」

<会社概要>

◼️Digital Entertainment Asset Pte.Ltd.|https://dea.sg/

2018年8月に設立されたシンガポールを拠点とするグローバルなweb3エンターテインメント企業です。DEAはPlay to Earnゲームの開発会社であり、課題解決ゲームプラットフォーム「PlayMining」、NFTマーケットプレイス「PlayMining NFT」、自社発行の暗号資産「DEAPcoin(DEP)」、電柱撮影ゲーム「PicTrée(ピクトレ)」を始めとする社会課題解決ゲームの運営を行っています。3社のIPOを含むスタートアップ企業の設立、ヒットゲームの制作、ウェブテレビ番組の制作、NFTゲームに対する深い理解など、数十年にわたる経験に基づいて、吉田 直人と山田 耕三の2人の共同CEOがチーム全体を牽引しています。

代表者:吉田 直人、山田 耕三

所在地:20 ANSON ROAD #11-01 TWENTY ANSON SINGAPORE 079912

設立 :2018年8月

事業内容:課題解決ゲームプラットフォーム

<本件に関するお問い合わせ先>

Digital Entertainment Asset Pte. Ltd. 広報部 | E-mail:press@dea.sg

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


関連リンク
https://dea.sg/jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

Digital Entertainment Asset Pte.Ltd

39フォロワー

RSS
URL
https://dea.sg/
業種
サービス業
本社所在地
#11-01 TWENTY ANSON SINGAPORE 20 ANSON ROAD
電話番号
-
代表者名
吉田直人
上場
未上場
資本金
-
設立
2018年08月