【取材申請】ジェフユナイテッド市原・千葉レディース 2022-23シーズン新体制発表会見の開催及びLIVE
配信についてWEリーグ岡島チェアも登壇!【取材申請】
ジェフユナイテッド市原・千葉レディースでは、2022-23シーズン新体制発表会見を下記の通り開催することとなりましたので、お知らせいたします。
第一部では新体制の発表会見をおこない、第二部ではWEリーグ岡島チェアをお迎えし、大滝麻未選手と特別対談をおこないます。
なお、当日の模様はクラブ公式YouTubeチャンネルでLIVE配信いたしますので、併せてお知らせいたします。
第一部では新体制の発表会見をおこない、第二部ではWEリーグ岡島チェアをお迎えし、大滝麻未選手と特別対談をおこないます。
なお、当日の模様はクラブ公式YouTubeチャンネルでLIVE配信いたしますので、併せてお知らせいたします。
※本会見の取材をご希望の場合は以下のURLより申請をお願いいたします。
2022-23ジェフユナイテッド市原・千葉レディース新体制発表会見
■日程:
2022年8月6日(土)
■時間:
16:00~18:00
■場所:
ジェフユナイテッド市原・千葉クラブハウス「ユナイテッドパーク」2F
千葉市中央区川崎町1-38
■配信:
ジェフユナイテッド市原・千葉公式YouTubeチャンネル
■内容:
16:00~17:00 第一部 ジェフユナイテッド市原・千葉活動方針等について
新加入選手および新コーチングスタッフ紹介/新ユニフォーム紹介/キャプテン挨拶
17:00~17:45 第二部 大滝麻未選手×WEリーグ岡島喜久子チェア特別対談
「女性がプロアスリートとして生きるということ(仮)」
■登壇者:
【第一部】2022-23新体制発表
【新加入選手紹介】
【新ユニフォーム紹介】
【新コーチングスタッフ紹介】
コーチ 江橋桂
テクニカルスタッフ 櫻林亜佐子
チーフトレーナー 塚本南
主務 小倉咲子
【第二部】大滝麻未×WEリーグ岡島チェア特別対談(オンライン)
2021年11月に出産し、2022年2月に開催された皇后杯決勝戦で実戦復帰したFW大滝麻未選手が、ママプロサッカー選手として過ごした1年を、WEリーグ岡島チェアを迎えて振り返ります。
テーマ:「女性がプロアスリートとして生きるということ(仮)」
※2名ともオンラインで参加しますので、回線状況によりつながりにくい場合や途切れる場合がございます。あらかじめご了承ください。
【岡島喜久子(おかじまきくこ)プロフィール】
東京都生まれ。現在、アメリカのメリーランド州に在住。2020年7月より、WEリーグの初代チェア(代表理事)を務める。1972年、中学校の男子サッカー部に入部し、女子クラブFCジンナンに入会。1983年、日本女子代表に選出。1984 年には日本女子サッカー連盟の事務局長に就任し、1989年に引退。1983年早稲田大学卒業後、ケミカル・バンク(現JPモルガン・チェース銀行)に入社。国際証券(現三菱UFJモルガン・スタンレー証券)等を経て、2004年~2019年まで米・メリルリンチ勤務。詳細:
https://www.jfa.jp/women/we_league/chair_profile.pdf
2022-23ジェフユナイテッド市原・千葉レディース新体制発表会見
■日程:
2022年8月6日(土)
■時間:
16:00~18:00
■場所:
ジェフユナイテッド市原・千葉クラブハウス「ユナイテッドパーク」2F
千葉市中央区川崎町1-38
■配信:
ジェフユナイテッド市原・千葉公式YouTubeチャンネル
■内容:
16:00~17:00 第一部 ジェフユナイテッド市原・千葉活動方針等について
新加入選手および新コーチングスタッフ紹介/新ユニフォーム紹介/キャプテン挨拶
17:00~17:45 第二部 大滝麻未選手×WEリーグ岡島喜久子チェア特別対談
「女性がプロアスリートとして生きるということ(仮)」
■登壇者:
【第一部】2022-23新体制発表
【新加入選手紹介】
【新ユニフォーム紹介】
【新コーチングスタッフ紹介】
コーチ 江橋桂
テクニカルスタッフ 櫻林亜佐子
チーフトレーナー 塚本南
主務 小倉咲子
【第二部】大滝麻未×WEリーグ岡島チェア特別対談(オンライン)
2021年11月に出産し、2022年2月に開催された皇后杯決勝戦で実戦復帰したFW大滝麻未選手が、ママプロサッカー選手として過ごした1年を、WEリーグ岡島チェアを迎えて振り返ります。
テーマ:「女性がプロアスリートとして生きるということ(仮)」
※2名ともオンラインで参加しますので、回線状況によりつながりにくい場合や途切れる場合がございます。あらかじめご了承ください。
【岡島喜久子(おかじまきくこ)プロフィール】
東京都生まれ。現在、アメリカのメリーランド州に在住。2020年7月より、WEリーグの初代チェア(代表理事)を務める。1972年、中学校の男子サッカー部に入部し、女子クラブFCジンナンに入会。1983年、日本女子代表に選出。1984 年には日本女子サッカー連盟の事務局長に就任し、1989年に引退。1983年早稲田大学卒業後、ケミカル・バンク(現JPモルガン・チェース銀行)に入社。国際証券(現三菱UFJモルガン・スタンレー証券)等を経て、2004年~2019年まで米・メリルリンチ勤務。詳細:
https://www.jfa.jp/women/we_league/chair_profile.pdf
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像