[Denon 新製品] プリメインアンプ「PMA-1700NE」
PMA-A110直系のUSB-DAC搭載プリメインアンプ
デノンは、2022年5月下旬にUSB-DAC搭載プリメインアンプ「PMA-1700NE」を発売致します。PMA-1700NEは、2016年11月に発売されて以来、国内外で数々のアワードを受賞し、その音質が高く評価されてきた「PMA-1600NE」の後継に位置づけられる製品です。機能や外観上の変化は僅かなものですが、デノン創立110周年記念モデル「PMA-A110」の回路構成および高音質パーツを継承することにより、そのパフォーマンスは大きな飛躍を遂げており、フルモデルチェンジと表現しても差し支えないものとなっています。
- 品名:プリメインアンプ
- 品番:PMA-1700NE
- カラー:SP (プレミアムシルバー)
- 希望小売価格:218,900円(税込)
- EANコード:0747192137649(PMA1700NESP)
- 発売時期:2022年5月下旬
PMA-1700NEは、「繊細さと力強さ」を高い次元で両立するために、パワーアンプにAdvanced UHC-MOSシングルプッシュプル増幅回路を搭載。PMA-A110の構成に準じ、従来の差動3段アンプと比較して、発振に対する安定性に優れる差動2段アンプ回路を採用し、より素直な音質傾向となりました。プリアンプも刷新され、こちらもPMA-A110と同様の可変ゲイン型プリアンプおよび電子制御ボリュームを採用し、ノイズレベルの劇的な改善を果たしています。さらに、オーディオ回路に使用される高音質コンデンサーや抵抗などのパーツのほとんどをPMA-A110と共通化し、音質担当エンジニアとサウンドマスターによる入念なサウンドチューニングを行うことによりデノンの理想とする「Vivid & Spacious」なサウンドを実現しています。
アンプの動作の要である電源回路には、電圧変動が小さく、より安定した電源供給が可能な新型のEIコアトランスを採用。ノイズの原因である漏洩磁束の影響を打ち消すために、2つのトランスを対向配置するLC(リーケージ・キャンセリング)マウント方式を採用しています。整流回路には低損失、低ノイズなショットキーバリアダイオードを採用。ブロックコンデンサーにはPMA-1700NE専用の大容量カスタムコンデンサーを搭載し、十分かつクリーンな電流供給を実現しています。
L.C.マウントトランス
Phonoイコライザー回路
シールドケース付きUSB-DAC基板
デノンについて
2020年10月1日に110周年を迎えたデノンは、日本初のレコード・蓄音器製造会社、および日本初の業務用
録音機器製造会社を起源とするプレミアムオーディオブランドです。世界初のデジタルPCMレコーダーを実用化
するなど、革新的な技術力と開発力は、世界中から高い評価を得ています。2001年からはその呼称を
「デンオン」から「デノン」に統一し、グローバルブランドとしてさらにその活躍の場を広げています。
* プレスリリースに記載された情報は発表日現在のものです。
* 仕様及び外観は改良のため、一部変更させていただくことがあります。
* 掲載商品の写真の色は、印刷の関係で多少現物と異なることがあります。
* DSD、Direct Stream DigitalおよびDSDロゴは、ソニー株式会社の登録商標です。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像