多摩市内で活躍する「駅ボランティア」を募集します!
3月21日(木・祝)講習会を開催
京王電鉄株式会社(本社:東京都多摩市、社長:紅村 康)と多摩市(市長:阿部 裕行)では、駅ホームや改札口付近など駅構内における安全性向上を目的とした取り組みとして、多摩市民(在勤・在学含)の方から「駅ボランティア」を募集し、3月21日(木・祝)に講習会を実施します。
《ポスター(イメージ)》
《昨年の講習会の様子》
この度の募集は、2者連携による取り組み※として、今年で2回目の開催となります。
詳細は下記のとおりです。
※ 京王電鉄と多摩市は、住民の生活に溶け込むサービスの充実および地域の価値創造に向けた
取組を連携して推進し、地域の持続的な発展に資することを目的として、2013年8月に「地域発展の推進に関する包括連携協定」を締結し、様々な取り組みを行っています。
記
1.駅ボランティア募集要項
(1)募集期間 2019年2月22日(金)~3月12日(火)
(2)募集人員 30名 ※先着順といたします。
(3)応募対象 多摩市内の京王線・京王相模原線3駅を利用する中学生以上の方
(多摩市在住または在勤・在学の方も応募できます)
※ 活動前に体験講習会に参加していただきます。
(4)応募資格 2019年4月1日以降にボランティア保険に加入していただける方
300円~自己負担で加入していただきます。講習会は無料です。
(5) 応募方法 FAX・下記のURLよりお申込みください。
(氏名(フリガナ)・年齢・性別、住所、電話番号、メールアドレスをお知らせください)
※ FAXでお申込みの場合は専用の申込み用紙をご利用ください。
※ ご提供いただいた個人情報につきましては、「駅ボランティア」に関連する目的以外に使用することはありません。
(6)申込先 多摩ボランティア・市民活動支援センター ボランティア担当
TEL:042-373-6611 FAX:042-373-6629
URL http://www.tamavc.jp/iwanttodomail.html
※ホームページからの場合、件名は「駅ボランティア体験講座申込」とし、必要項目を記入し、「希望する内容など」の欄に年齢と住所をご記入の上、お申し込み下さい。
【受付時間】 月曜日~金曜日 9:00~19:00
土曜日、第1・3日曜日 9:00~17:00
2.駅ボランティア体験講習会
(1)内 容 「駅ボランティア」として活動する前に、車いす利用者や視覚に障がいをお持ちの方などの駅利用に関する手助けの講習会を実施します。体験講習会終了後、参加者の方には2019年4月1日から1年間有効の「駅ボランティア証」をお渡しします。
※「駅ボランティア証」を駅係員に提示することで、活動時に多摩市内駅の構内入場可能といたします。
(2)開催日時 2019年3月21日(木・祝) 14:00~17:30
(3)開催場所 ベルブ永山 ベルブホール および 京王電鉄京王永山駅構内
3.お問い合わせ
京王お客さまセンター TEL 042-357-6161(9:00~19:00)
以 上
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像