プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

奈良市役所
会社概要

【奈良市】この夏は「ひんやりオアシス」でのひと涼みで熱中症予防

市内97か所の公共施設・郵便局・薬局等を涼めるスペースとして開放します

奈良市役所

近年、熱中症による救急搬送者数が高い水準で推移し、屋内外問わず、さまざまな場面で幅広い年代層が搬送されています。厳しい暑さから身を守るため、冷房設備を有する等の要件を満たす公共施設、郵便局、薬局・薬店を「ひんやりオアシス」として指定し、各施設の営業時間内に気軽にお立ち寄りいただける涼めるスペースを開放します。

◆施設名称

ひんやりオアシス

◆開放期間 

令和6年6月3日(月)~9月30日(月)(各施設の休業日を除く)

◆開放時間 

各施設の営業時間内

◆開放施設(計97か所)

公共施設(6か所)

 市庁舎/はぐくみセンター/西部・東部・北部出張所/市観光センター「NARANICLE」

郵便局(49か所)

薬局、薬店(42か所)

▲公共施設のイメージ(はぐくみセンター1階)

▲薬局のイメージ


  • 気候の変動 

◆国内においては、熱中症による死亡者数は増加傾向が続いており、近年は年間1,000人を超える年もあり、自然災害による死亡者数を大きく上回っています。

◆奈良市においては、庁内関係課や関係機関・団体等が連携して熱中症対策の普及啓発に取り組んできましたが、熱中症による市内救急搬送件数は年間230件前後で推移しています。

◆奈良市の気象データ(令和3年~5年の5月~9月の平均)から、最高気温及び平均気温は年々上昇傾向にあることが分かります。また、猛暑日や真夏日も増加傾向にあります。

  • 気候変動適応法の改正

◆今後、地球温暖化が進めば、極端な高温の発生リスクも増加すると見込まれることから、熱中症対策をより一層強化するため、令和5年5月に気候変動適応法が改正されました。


【気候変動適応法の内容(第21条)】

①市町村長は、熱中症による人の健康に係る被害の発生を防止するため、冷房設備を有する施設を指定暑熱避難施設(一般名称:クーリングシェルター)として指定することができる。

②指定暑熱避難施設の管理者は、熱中症特別警戒情報(※)が発表されたときは、その期間中、指定暑熱避難施設を開放しなければならない。

(※)熱中症特別警戒情報:過去に例のない危険な暑さが予測され、重大な健康被害が生じるおそれがある場合に環境大臣が発表する情報


◆本市においても指定暑熱避難施設を指定し、ひんやりオアシスと命名しました。

◆奈良県内では熱中症警戒情報(暑さ指数:33)の発表は年5回程度であり、それを上回る熱中症特別警戒情報(暑さ指数:35)の発表はごくまれであると想定されます。

▶奈良市では熱中症による健康被害や救急搬送件数を少しでも減らすため、熱中症特別警戒情報の発表の有無に関わらず、期間中の各施設営業時間内は「ひんやりオアシス」を開放します。

 【参考】熱中症警戒情報の発表回数(奈良県)

  令和3年:0回、令和4年:5回、令和5年:5回


  • 奈良市の熱中症対策の取組み

◆大塚製薬株式会社との包括連携協定に基づく熱中症対策の推進

(熱中症啓発ポスター・のぼり旗の作成、熱中症啓発動画の提供、他自治体の取組の情報共有)

◆奈良市熱中症対策会議を開催し、環境省や独立行政法人環境再生保全機構の職員をお招きしてご講演いただいたほか、「ひんやりオアシス」にご協力いただく郵便局や奈良市薬剤師会の担当者や、本市の熱中症対策にご協力いただいている大塚製薬や奈良クラブの担当者も交えて、庁内関係課の職員に熱中症対策の情報共有を実施

◆熱中症対策の普及啓発のため、職員派遣(まちかどトーク)や街頭キャンペーンの実施、しみんだより・SNS・ホームページ・デジタルサイネージ等での周知広報の実施

▲令和6年度の熱中症啓発ポスター(大塚製薬(株)、奈良クラブとの共同制作)

▲奈良市熱中症対策会議

▲職員派遣(まちかどトーク)

▲熱中症対策啓発イベント

  • 「ひんやりオアシス」施設一覧(郵便局、薬局・薬店)

郵便局(49か所)

1.奈良西郵便局

2.大柳生郵便局

3.学研奈良登美ヶ丘郵便局

4.須川郵便局

5.辰市郵便局

6.月ヶ瀬郵便局

7.都介野郵便局

8.奈良青山郵便局

9.奈良赤膚郵便局

10.奈良秋篠郵便局

11.奈良朝日郵便局

12.奈良あやめ池郵便局

13.奈良今小路郵便局

14.奈良右京郵便局

15.奈良大宮郵便局

16.奈良小川町郵便局

17.奈良帯解郵便局

18.奈良学園大和郵便局

19.奈良元興寺郵便局

20.奈良北之庄郵便局

21.奈良紀寺郵便局

22.奈良京終郵便局

23.奈良神殿郵便局

24.奈良西大寺郵便局

25.奈良三条郵便局

26.奈良下御門郵便局

27.奈良朱雀郵便局

28.奈良高畑郵便局

29.奈良大安寺郵便局

30.奈良中央郵便局

31.奈良帝塚山南郵便局

32.奈良富雄郵便局

33.奈良登美ケ丘西郵便局

34.奈良登美ケ丘郵便局

35.奈良鳥見郵便局

36.奈良中町郵便局

37.奈良西ノ京郵便局

38.奈良東向郵便局

39.奈良船橋郵便局

40.奈良古市郵便局

41.奈良平城郵便局

42.奈良宝来郵便局

43.奈良法蓮郵便局

44.奈良法華寺郵便局

45.平城山駅前郵便局

46.針ケ別所郵便局

47.針郵便局

48.茗荷郵便局

49.柳生郵便局


  ◆薬局・薬店(42か所)

1.あしび薬局赤田店

2.あしび薬局菖蒲池店

3.あしび薬局北町店

4.あしび薬局敷島店

5.あしび薬局富雄店

6.あすなろ薬局学園前店

7.エムズドラッグ学園大和薬局

8.エムズドラッグ奈良阪薬局

9.お茶の間薬局

10.漢方薬局香薬房

11.きずな薬局

12.木下愛生堂薬局

13.さくら薬局奈良総合医療センター前店

14.サン薬局紀寺店

15.サン薬局中町店

16.サン薬局平松店

17.しあわせ薬局済美店

18.自分薬局西大寺

19.自分薬局中登美ヶ丘

20.自分薬局奈良

21.自分薬局阪奈西大寺

22.自分薬局宝来

23.スマイル薬局神功店

24.セガミ薬局朱雀店

25.薬局セブンファーマシー左京店

26.薬局セブンファーマシー中町店

27.薬局セブンファーマシー本店

28.そうごう薬局西大寺店

29.染川薬局

30.てるてる薬局

31.富雄ゆーあい薬局

32.奈良会営薬局

33.南山堂薬局奈良本店

34.阪神調剤薬局(※1)

35.ひかり薬局大宮店

36.ひだまり薬局

37.ひだまり薬局田原店

38.メイプルリーフ薬局押熊店

39.メイプルリーフ薬局朱雀店

40.メジロ薬局帝塚山店

41.ゆずりは薬局(※2)

42.吉田薬局

※1:奈良県総合医療センター前店 

※2:西奈良中央病院前


  • 関連リンク

▼この夏は「ひんやりオアシス」でのひと涼みで熱中症予防(令和6年5月28日発表)
https://www.city.nara.lg.jp/site/press-release/207549.html

  • 本件に関するお問い合わせ先

​奈良市 健康医療部 医療政策課
TEL:0742-93-8392

すべての画像


種類
その他
ビジネスカテゴリ
政治・官公庁・地方自治体
関連リンク
https://www.city.nara.lg.jp/site/press-release/207549.html
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

奈良市役所

14フォロワー

RSS
URL
http://www.city.nara.lg.jp/www/toppage/0000000000000/APM03000.html
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
奈良県奈良市二条大路南一丁目1番1号
電話番号
0742-34-1111
代表者名
仲川げん
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード