プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社平和堂
会社概要

【平和堂】全店の認知症サポーター取得者が1万人を突破

~2023年度の目標人数を達成! 認知症に対する理解を深め、快適なお買い物環境の実現へ~

株式会社平和堂

株式会社平和堂(滋賀県彦根市、代表取締役社長執行役員:平松正嗣、以下「平和堂」)は、11月20日(月)、従業員の認知症サポーター取得者が今年度の目標である1万人を達成しましたのでお知らせいたします。


平和堂は、今後ますます進展していく超高齢社会を見据え、厚生労働省が推進する「認知症サポーターキャラバン」の主旨に賛同し、2022年11月より、全社を挙げて「認知症サポーター」の養成に取り組んでいます。

2024年2月までに全従業員の約4割にあたる1万人が認知症サポーターを取得することを目標に、各店舗において自治体との連携を重視し、自治体キャラバン・メイトによる「認知症サポーター養成講座」を積極的に継続開催したところ、予定よりも早い11月20日時点で取得者が1万人を超え、目標を達成しました。

今後は、全店舗において従業員の半数以上が常に取得している状態を目指します。引き続き、講座の受講を通じて、従業員が認知症に関する正しい知識や適切な応対方法を学び実践することにより、認知症の方、そのご家族、そしてすべてのお客様に安全安心で快適なお買い物環境をご提案してまいります。

                    

■認知症サポーターとは

認知症に対する正しい知識と理解を持ち、地域で認知症の人やその家族に対して、出来る範囲で手助けする支援者のことで、厚生労働省が全国キャラバン・メイト連絡協議会と共に全国で認知症サポーター養成講座の実施や取得を推進しています。


【平和堂は、全社を挙げて「認知症サポーター」の養成に取り組みます ニュースリリース】

https://www.heiwado.jp/news/2022/1122_supporter.html


■平和堂の「地域共創」 について

平和堂は、企業理念として「お客様と地域社会に貢献し続ける企業」を掲げており、「地域密着ライフスタイル総合(創造)企業」を目指しています。これは、地域の抱える課題について地域と一緒に取り組むことで、明るく元気で健康な地域を創っていくという「地域共創」が根幹にあります。地域の持続的な成⾧に貢献し、地域経済が活性化することで社会がより良くなっていく「地域の健康」が、平和堂の成⾧と企業理念の実現に繋がると考えています。高齢化が進む日本において、健康寿命の延伸は本格的に取り組むべき課題となっており、当社では健康寿命≒平均寿命を目標と捉え様々な取り組みを進めています。


【平和堂グループのサステナビリティ・ビジョン】

https://www.heiwado.jp/assets/img/pages/hr/report/pdf/2023/report07.pdf

~すべてのお客様に安心して快適なお買い物をお楽しみいただくために~

■「かめさんレジ」の導入

高齢のお客様だけでなく、お子様連れの方、障がいをお持ちの方など、様々な事情を抱えるお客様が安心して買い物を楽しんでいただけるよう、急がず自分のペースでチェックアウトできるレジとして設定し、環境整備を進めています。現在は142店舗に設置しており、今年度中には全店に導入完了する予定です。


■平和堂店舗の男性用トイレ個室にサニタリーボックスを導入

平和堂は、ご来店になるお客様が店舗で快適にお買い物を楽しんでいただくために、平和堂が施設管理する店舗の男性トイレ個室にサニタリーボックスを導入しました。

この取り組みは、店舗をご利用になるお客様からの設置に関するお問い合わせやご意見ご要望を参考に社内で検討した結果、設置するもので、ご高齢のお客様、前立腺がんや膀胱がんなどの治療中の方、また、男性用トイレをご使用になる性的マイノリティ(LGBTQ+)の方など、外出時にパッドやおむつ、生理用品等の衛生用品の処分にお困りのお客様に、快適なお買い物環境をご提案いたします。


【平和堂店舗の男性用トイレ個室にサニタリーボックスを順次導入 ニュースリリース】

https://www.heiwado.jp/assets/img/news/2022/pdf/1014_sustainability.pdf


■平和堂ホーム・サポートサービス

近年、お年寄りの方、お体のご不自由な方、また小さなお子様がおられる方など、毎日のお買い物でご来店にご不便を感じ、お困りの方が増えてきております。1957年、滋賀県彦根市に創業し、地域の皆さまに育てていただいた平和堂として、何かお役に立つことはできないかと考え、会員制の「お買い物代行」サービスを中心とした「平和堂ホーム・サポートサービス」を、2010年9月1日に創業店の彦根銀座店で開始しました。現在、滋賀県内全域と、福井県、岐阜県の一部をエリアでサービスを展開しています。


【平和堂ホーム・サポートサービスについて】

https://www.heiwado.jp/homesupport


<当リリースに関する注意事項>

・記載されている内容は、全てリリース時点での情報に基づきます。

・使⽤しているパース、イラスト、写真、ロゴ、サイン、地図等はイメージですので、実際とは異なる場合があります。

・都合により予告なく内容やスケジュールを変更する場合がありますので、予めご了承ください。


以上



このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
経営情報
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社平和堂

14フォロワー

RSS
URL
https://www.heiwado.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
滋賀県彦根市西今町1番地
電話番号
0749-23-3111
代表者名
平松正嗣
上場
東証プライム
資本金
116億1437万円
設立
1957年06月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード