【慶應義塾】20色に光る細胞の同時観察を実現!

-複数の細胞活動を追跡する新しい手法を確立 細胞個性の解析に期待-

慶應義塾

【研究成果のポイント】

  • 生物発光の波長(色)を変化させる手法を新たに開発し、発光色のバリエーションがこれまでで最大の20色に拡大。

  • カラーカメラを顕微鏡に設置することで、従来のモノクロカメラでは検出不可能だった、多数の発光色を示す細胞を同時に撮影することに成功。

  • 細胞集団中のそれぞれの細胞を追跡することが容易になり、細胞運命の追跡や、薬剤応答に個性的な反応を示す細胞の探索など、様々な解析への応用が期待される。

大阪大学産業科学研究所の服部満准教授、永井健治教授らの研究グループは、慶應義塾大学の蛭田勇樹准教授とともに、生物発光の波長(色)を自在に変化させ、個々の細胞を標識することで、複数の細胞を同時に観察する新たな手法を確立しました。

細胞集団において個々の細胞を識別する方法は、細胞運命や薬剤応答など細胞の個性の違いが注目されている現在、その重要性が高まっています。従来の蛍光標識による方法では識別できる数に限りがあり、また対象が増えるほどより複雑な観察システムを必要とします。生物発光の利用は蛍光観察の課題を克服できる可能性があるものの、発光色の種類は十分ではなく、観察方法にも課題がありました。

今回、研究グループは、生物発光色を変化させる新たな方法を開発することで、これまででは最大の20色の生物発光タンパク質シリーズ「eNLEX」を開発しました。

さらにカラーカメラによる撮影方法を導入することで、異なる色で発光する複数の細胞を、生きたまま同時に観察することにも成功しました。

本研究成果は、2025年1月23日(木)午前4時(日本時間)に米国科学振興協会の学術誌『Science Advances』(オンライン)に掲載されました。

▼全文は本学のプレスリリースをご参照ください。

https://www.keio.ac.jp/ja/press-releases/files/2025/1/23/250123-1.pdf

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
学校・大学
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

慶應義塾

11フォロワー

RSS
URL
https://www.keio.ac.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都港区三田2-15-45
電話番号
-
代表者名
伊藤 公平
上場
未上場
資本金
-
設立
1858年10月