【第12回販促コンペ】カラーコンタクトレンズのケースに施した斬新なアイデアにグランプリ
応募数は前回比4割増の6139点!
株式会社宣伝会議(東京都港区)は9月11日、効果的なプロモーション企画の公募賞「第 12回販促会議 企画コンペティション」(販促コンペ)の贈賞式を開催し、アイセイの「カラーコンタクトレンズを正しく使うことが楽しく思える」の課題に対して応募された「キャッツアイセイケース」が、グランプリを獲得したことを発表しました。
(写真左から)審査員の井上忠司氏、審査員長の嶋浩一郎氏、グランプリ「キャッツアイセイケース」を企画した藤巻百合香氏、菅原由佳氏、 審査員の長田麻衣氏
「販促コンペ」は、マーケティング・プロモーションの専門誌「月刊販促会議」(発行・株式会社宣伝会議)が 2010年7月、プロモーション手法の創造とさらなる進化、ならびに企画力に優れた人材の発掘・育成を目的としてスタートしました。12回目となった今回は、キリンホールディングスやZOZO、ロッテなど 24社が、自社の商品やサービス、施設などの計25のプロモーション企画を公募しました。
今回は、応募期間が4月1日から6月3日までとコロナ禍の中での募集となりました。応募総数は前回比45%増、過去最高の6139点に上りました。
グランプリを獲得した「キャッツアイセイケース」は、コンタクトレンズのケースにブラックライトの機能をつけて、洗浄後のレンズの汚れが落ちているかが目で確認できるという企画です。アイセイの提示する「カラーコンタクトレンズを正しく使うことが楽しく思える」課題と、「洗浄が面倒くさい」というユーザーの課題を楽しくシンプルに解決できる点が評価されました。
グランプリに準じる「ゴールド」(金賞)は 2 本、「シルバー」(銀賞)は 3本が入選しました。課題提供企業と企画名は次のとおりです(五十音順)。
■ゴールド
・ZOZO「SET BACK」
・ヤフー「PayPayこどもフリマ」
■シルバー
・東亞合成「瞬間予防アロンアルフアコーティング」
・西日本旅客鉄道「こども特等席」
・ヤフー「実質3.5万円のお引越し」
「第12回販促コンペ」に協賛し、課題を提供した企業は下記のとおりです(五十音順)
アイセイ/アルソア本社/大阪ガス/オプテージ/菊正宗酒造/キリンホールディングス/クオカード/クラブツーリズム/クレディセゾン/合同酒精/サニックス/敷島製パン/センチュリー21・ジャパン/ZOZO/竹本油脂/東亞合成/東京海上アセットマネジメント/東洋経済新報社/ドクターシーラボ/ラボラボ/西日本旅客鉄道/パピレス/ヤフー/ユウキ食品/ロッテ
※レナウンはサービス停止により、選考を中止しました。
《お問い合わせはこちら》
販促コンペ事務局 Mail:spc@sendenkaigi.com
受付時間:平日 10:00~18:00(土日祝日は除く)
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- マーケティング・リサーチ広告・宣伝・PR
- ダウンロード