iDAがTOMORROWLANDの人事担当をゲストに迎え日本女子大学 被服学科のゼミでキャリアデザインの特別講義を実施

7月24日(木)にアーカイブ動画を限定無料配信

WORLD MODE HOLDINGS

株式会社 iDA(アイ・ディ・エー、以下iDA / 本社:東京都渋谷区、代表取締役 堀井謙一郎) は、2025年6月24日(火)、日本女子大学 被服学科のゼミの一コマをiDAのキャリアコンサルタントが担当。 TOMORROWLANDの人事担当を招いたファッション業界のキャリアデザインについての特別講義を行いました。

iDAではファッション関連の教育機関からのご要望を受け、キャリアコンサルタントの資格を持つ社員が定期的に講義を行っています。学生たちがキャリアビジョンを明確化し、自分軸を持って主体的な就職活動と進路決定ができることを目的としています。6月24日の講義では、上質で洗練されたアパレルメーカーの「TOMORROWLAND(トゥモローランド)」の人事担当、小熊貴恵氏と秋葉南都樹氏を特別講師に迎えました。小熊貴恵氏・秋葉南都樹氏は、ファッション業界の構造や職種、企業理解をテーマに、自身のキャリアや現場での経験を交えながら、学生の視点に寄り添う形で講義を行いました。

■ファッション業界構造について

学生たちは、ファッション業界の全体像について学びました。講義では、企画・デザインから生産、流通、販売、そしてマーケティングや管理部門まで、業界がどのような構造で成り立っているかを解説。各部門が連携しながらブランド価値を高めていることを理解し、業界の仕組みを俯瞰する力を養う内容となりました。

■どんな職種があるか

ファッション業界には多様な職種が存在します。講義では、デザイナーやパタンナー、MD、バイヤー、販売スタッフ、VMD、EC担当、広報・PR、生産管理など、それぞれの役割と必要なスキルについて紹介。学生たちは、自分の興味や適性に応じた職種を考えるきっかけを得るとともに、業界内でのキャリアの広がりを実感しました。

■株式会社トゥモローランドについて

講義では、日本のファッション企業「株式会社トゥモローランド」について取り上げました。オリジナルブランドの企画・製造・販売に加え、海外ブランドのセレクトも行う同社の事業内容や企業理念を紹介。高品質な商品づくりと洗練された店舗展開、そしてサステナブルな取り組みにも注力している姿勢を通じて、学生たちは国内ブランドの可能性と魅力を学びました。

【特別講師メッセージ】

株式会社トゥモローランド 人事部 採用課 秋葉南都樹 氏

今回の講義を通して、私自身も改めて多くの気づきと学びを得ることができました。学生時代にこのような機会があれば、進路を考える上で大きなヒントになっていたと思います。だからこそ、自分が当時知りたかったことをベースに、大学時代に戻ったような気持ちで、できるだけわかりやすくお伝えしました。学生の皆さんの真剣な姿勢からは、学ぶ意欲と誠実さが伝わり、未来への可能性を強く感じました。

株式会社トゥモローランド 人事部 採用課 小熊貴恵 氏

学生時代に働くイメージが持てなかった自分の経験から、少しでも業界を身近に感じてもらえるよう講義を行いました。写真を通じて理解が深まる様子や、真剣に聞く姿勢に私自身も刺激を受けました。学生の皆さんの素直な反応や姿勢に、未来への可能性を強く感じました。この講義が、キャリアを考えるきっかけになれば嬉しいです。皆さんが自分らしい道を選び、前向きに進んでいけることを心から願っています。

講師プロフィール:小熊貴恵 氏 (写真右)

早稲田大学卒業後、TOMORROWLANDに入社。BALLSEY横浜高島屋店での販売経験を経て人事部採用課に異動。CL課での育児社員のサポートを行い、再び採用課へ。企業の人材戦略や採用施策の企画・運営に携わっている。

講師プロフィール:秋葉南都樹 氏 (写真左)

成城大学卒業後、TOMORROWLANDに入社。日本橋高島屋S.C.店での販売経験を経て、人事部採用課に異動。店舗で培った接客力やブランド理解を活かし、現在は新卒採用業務に従事。現場経験を踏まえた視点で、採用活動に取り組んでいる。

【受講生の声(被服学科 1・2年生)】

・アパレル業界の方から直接話を聞ける貴重な機会で、ブランドの細部へのこだわりに感動しました。就職活動では「本当におすすめしたい商品かどうか」という視点を大切にしたいと思いました。憧れる人と働きたいという話にも共感し、進路に挑戦したい気持ちが強まりました。

・洋服が好きで、資格取得を目指している中、商品が売られるまでの多くの工程を知ることができました。特に「店舗で実際に商品を見て参考にできる」という話が印象的で、アパレル業界の魅力を再認識。進路について改めて考えるきっかけになりました。

・商品企画から販売までの流れを知ることで、普段何気なく購入している服の背景に多くの人の努力があることを実感しました。ブランドの世界観や哲学に共感し、店舗でその空気を感じてみたいと思いました。就職活動への視野が広がりました。

・ファッション業界の裏側の努力や、販売までの流れを知ることで、服の価値を再認識しました。スタッフの熱意や準備の徹底ぶりに感動し、アパレル業界への興味がさらに深まりました。今後の進路選択に活かしたいです。

・「一緒に働きたいと思える人がいるかどうか」が採用の決め手になるという話が印象的でした。人との関係性を重視する企業文化に共感し、自分もそう思われる人になりたいと感じました。業界を問わず通じる視点だと思いました。

【株式会社トゥモローランドについて】

TOMORROWLAND(トゥモローランド)は、日本のファッションブランドおよびセレクトショップを展開する企業です。1978年に設立され、オリジナルブランドの「Ballsey」「MACPHEE」など多数のブランドを展開。国内外から厳選した商品も取り扱い、上質な素材と洗練されたデザインで知られています。直営店は全国主要都市に展開し、百貨店内にも多数出店。オリジナルとセレクトを融合した提案力で、大人のライフスタイルをトータルにコーディネートしています。

近年ではライフスタイル提案の一環として、トゥモローランド初となるホテル「Casa CABaN HAYAMA(カーサ キャバン  葉山)」を2025年冬に開業予定。ブランドの美学を空間で体現する新たな取り組みとして注目されています。

アーカイブ動画 限定配信概要

■配信日時: 7月24日(水) 16:30-17:30 無料配信(Zoom)

■配信内容: 株式会社トゥモローランド人事によるファッション業界研究

                      人事登壇の日本女子大特別講座を限定公開!

 ゲスト講師: 株式会社トゥモローランド 小熊貴恵 氏・秋葉南都樹 氏

■視聴について: 下記のURLまたはQRコードよりご覧いただけます(配信日時のみ有効)

        https://us02web.zoom.us/j/84716073484

【株式会社iDA について】 https://www.ida-mode.com/

1999年3月創業。ワールド・モード・ホールディングスのグループ企業であり、ファッション・ビューティー業界を中心にクライアントニーズに応じて人材紹介、派遣、教育、店舗運営などトータルメニューでサービスを提供。求職者のキャリアプランやライフスタイルに沿った提案を行い、年間約1800人の社員転籍等を実現しています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://worldmode.com/jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区代々木2-2-1 小田急サザンタワー7F
電話番号
03-3374-8107
代表者名
加福 真介
上場
未上場
資本金
2億5000万円
設立
2012年07月