“ハマのビヤホール”「ビヤホールライオン相鉄店」60周年記念 人気メニューを謝恩価格で販売!4月10日「銀座ローストビーフ」600円、4月11日「サッポロ生ビール(中)」600円
サッポロホールディングス株式会社のグループ企業である、「Joy of Living-生きている喜びの提供-」を企業理念に、ビヤホール・レストランなどを運営している㈱サッポロライオン(本社・東京都中央区、社長・刀根義明)は、4月10日(日)に開業60周年を迎える「ビヤホールライオン相鉄店」の誕生日を祝うとともに、日頃の感謝を込めて、4月10日(日)・11日(月)の二日間、「還暦イベント」として、人気メニューを謝恩価格で販売します。
■店舗情報
ビヤホールライオン相鉄店は、昭和31年(1956年)4月10日に、現在の相鉄ジョイナスの位置にあった「横浜駅西口名品街」に開店しました。その後、相鉄ジョイナスの開業にともない、同ビルの地階に移転した現在も、「ハマのビヤホール」としてたくさんのお客様にご来店いただいています。
店名:ビヤホールライオン相鉄店
住所:神奈川県横浜市西区南幸1-5 相鉄ジョイナスB2F
電話:045-311-4581
営業時間:11:30~23:00(定休日なし)
席数:200席
【人気メニューを謝恩価格で販売】
■4月10日(日)時間・数量限定「銀座ローストビーフ(100g)」 600円
ライオンの看板料理「銀座ローストビーフ(100g/通常価格1,380円)」を、4月10日(日)に限り、600円で販売します。なお、ローストビーフの焼き上がり時間は、15:30と18:30であり、なくなり次第販売終了となります。
「銀座ローストビーフ」提供イメージ
■4月11日(月)終日「サッポロ生ビール黒ラベル(中ジョッキ)」600円
ライオンでお客様から最もご注文いただく「サッポロ生ビール黒ラベル(中ジョッキ/通常価格790円)」を、4月11日(月)に限り、終日600円で販売します。
中ジョッキでの乾杯イメージ
■生ビール1杯券プレゼント
4月10日(日)、11日(月)の17時以降にお会計されたお客様全員に、次回ご来店時に使用できる「生ビール1杯券」を、おひとり様につき1枚プレゼントします。
※本リース掲載価格は全て税抜価格です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【写真で振り返るライオン相鉄店のあゆみ】
★1956年4月10日 横浜駅西口名品街(現相鉄ジョイナス)に開店
開店当日の様子。
玄関には「満員御礼本日売切れ」の文字が。
店内は大いににぎわいました。
【横浜駅西口名品街】
昭和30年代初頭、横浜駅は東口がメインで、西口は「裏口」といわれ、空き地が広がっていました。その西口の開発の先頭をきったのがこの名品街でした。ちょうど現在の高島屋と相鉄ジョイナスの間の通路のジョイナス側にあたり、57店舗の商店、飲食店が並んでいたそうです。1971年2月相鉄ジョイナスの建設に伴い姿を消しました。
1961年当時の様子
1961年当時の様子
1961年当時の様子
★1971年2月 相鉄ジョイナス建設に伴い閉店
★1973年12月 相鉄ジョイナス完成、地下2階に再開店
相鉄ジョイナス地下2階に再開店
相鉄ジョイナス地下2階に再開店
★1996年客席改装
客席改装
★2002年8月相鉄ジョイナス全面改装により閉店
★2002年11月新装開店
新装開店
<この件に関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。>
一般の方 : お客様相談センター TEL:0120-848-136
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- レストラン・ファストフード・居酒屋ソフトドリンク・アルコール飲料
- ダウンロード