プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

奈良市役所
会社概要

奈良市の子育て・子どもたちの成長をサポートするバンビーホーム支援員・児童福祉司採用PR動画を制作 ~市内駅サイネージ・HPで放映中!より働きやすい環境づくり・待遇改善も進んでいます~

奈良市役所

奈良市では、児童福祉司・保育士・バンビーホーム支援員等子どもたちのサポートに関わる会計年度任用職員の採用を積極的に行っています。今回、仕事の魅力を知ってもらうため、職員インタビューによる採用PR動画を制作。奈良市ホームページ、奈良市公式YouTubeチャンネルで公開中です。

奈良市では、子育て・子どもたちの成長をサポートする、児童福祉司・保育士・バンビーホーム支援員等子どもたちのサポートに関わる会計年度任用職員の採用を積極的に行っています。バンビーホーム(放課後児童クラブ)の利用児童数が今年度過去最多となるなど、人員増加の必要性は年々高まっています。

そこで、多くの人に、奈良市で子どもたちのために働く魅力を知ってもらうため、現場職員の皆さんの協力のもと、職員インタビューによる採用PR動画を制作しました。

すでに奈良市ホームページ、奈良市公式YouTubeチャンネルで公開しているほか、市内12駅に設置しているデジタルサイネージでもショート動画を放映しています。


  • 動画の特徴           

バンビーホーム放課後児童支援員や児童福祉司は、子どもたちをサポートする仕事であることから、“責任が重く大変な職場”というイメージが先行し、実際の職場の様子を知らないまま、応募をためらわれる方も多いのではとの懸念がありました。

そこで、職場の様子を伝えるため、職員の皆さんにインタビューを行い、仕事の様子や職場の雰囲気などを話していただきました。風通しがよく、職員同士のコミュニケーションも活発な様子が伝わる動画となっています。

動画URL

▼バンビーホーム支援員

https://youtu.be/X3q45a92t7c?si=YFHWBv-CxNLHOT59


▼児童福祉司(社会福祉職・臨床心理士職・児童指導員)

https://youtu.be/EbLGY-PY7ig?si=gYLjXzIdJwvpu2DS


  • 背景                              

小学校の児童数は減少傾向にあるが、共働き世帯の増加等により学童保育施設の利用者数は増加傾向にあります。女性就労率の増加を考慮し、国も学童保育施設の整備を推進しています。

  • 採用のための取組                        

バンビーホーム支援員

①今年度より新たに勤勉手当を支給(月額支援員)

令和6年度から、月額支援員には期末手当に加え、勤勉手当も支給。勤務実績が良好の場合、目安として年間30~40万円の年収増を見込めます。

※1日6時間勤務

※期末手当・勤勉手当(ボーナス)を除く時間当たり単価…1年目:1,394円、5年目:1,443円


②令和5年度より4時間勤務枠を創設(時間額職員)

子育て中の人や昼間に時間がある人等にも働きやすい環境を整えるため、令和5年度より「午後1時~5時の4時間勤務枠」の募集を開始しました。夏休み等の長期休業期間は「午前10時~午後2時」の勤務もあります。


③しみんだより6月号での案内

1日の流れや、資格不問の補助員の募集(時間額職員)についても案内しています。


児童福祉司

①任用要件や資格要件を緩和することで、幅広い経歴の方が応募可能に

資格や経歴等により複雑に分かれていた職種を整理し、合わせて給与単価を見直しました。資格のない方でもこれまでの経歴等によりご応募いただくことができ、資格や経歴に応じた業務に就いていただくことが可能です。

また、働く方の希望により、パートタイム(概ね週4日勤務)とフルタイム(週5日勤務)を選択していただくことができるようになりました。


②新しい施設で職場環境良好!サポート体制も充実

子どもセンターは令和4年4月に開設したばかりのきれいな職場です。リニューアルした柏木公園に隣接しており、連日子どもたちの声が聞こえます。専門職によるサポートを受けることができ、多職種が連携して支援を進めています。


ホームページでは子どもたちをサポートする職員募集の特集ページも

インタビュー動画の他、募集中の職種や子どもセンターなど職場環境についても簡単に確認できます。

〈URL〉https://www.city.nara.lg.jp/site/kodomo-job/

  • 本件に関するお問い合わせ先

▼バンビーホーム支援員の採用に関すること

奈良市教育委員会 地域教育課

TEL:0742-34‐5441

▼児童福祉司の採用に関すること

奈良市 子ども未来部 子ども支援課

TEL:0742-93-6595

▼動画制作に関すること

奈良市 総合政策部 秘書広報課

TEL:0742-34-4710

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
ビジネスカテゴリ
政治・官公庁・地方自治体
関連リンク
https://www.city.nara.lg.jp/site/kodomo-job/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

奈良市役所

14フォロワー

RSS
URL
http://www.city.nara.lg.jp/www/toppage/0000000000000/APM03000.html
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
奈良県奈良市二条大路南一丁目1番1号
電話番号
0742-34-1111
代表者名
仲川げん
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード