イタンジ、役員人事のお知らせ
当社は、「不動産のインフラとなり、人々が大切なことに向き合えるようにする」というビジョンを掲げ、不動産業界やその周辺領域をテクノロジーでサポートするインフラ企業となることで、不動産業に関わるすべての⽅々や入居者にとって、安全で利便性の高いサービスを提供する不動産テック企業です。
賃貸領域では不動産賃貸業務支援4サービスで2年連続仲介会社利用率No.1(※1)になるなど、不動産取引のインフラとして成長を続けております。また、2024年1月、株式会社Housmartとの経営統合により売買領域での業務支援にも注力しております。
そのような中、事業拡大に伴い、より効率的な組織運営をするため、 2024年11月1日より事業部制へと組織改変を行うことになりました。これらを背景に、各事業の状況に応じた的確で迅速な意思決定を促進し成長戦略を実現するため、今回の役員人事を決定いたしました。来期より新経営体制のもと、さらなる事業拡大に努めてまいります。
◆ 担当変更
氏名 | 新役職 | 旧役職 |
濵田 雄斗(Yuto Hamada) | 執行役員(賃貸募集支援事業担当) | 執行役員 |
中村 友拓(Tomohiro Nakamura) | 執行役員(賃貸管理支援事業担当) | 執行役員 |
◆ 新任役員
氏名 | 新役職 |
針山 昌幸(Masayuki Hariyama) | 執行役員(売買支援事業担当) |
若尾 直道(Naomichi Wakao) | 執行役員(セールス統括) |
◆ 新執行役員プロフィール
針山 昌幸(Masayuki Hariyama)
一橋大学経済学部大学卒業後、株式会社オープンハウスで不動産仲介、不動産開発、用地の仕入、住宅の企画など幅広く担当。顧客にとって最適な住まい選びが出来る仕組みを構築したいと志し、2011年、楽天株式会社入社。大手企業に対し、マーケティング・ビッグデータ・インターネットビジネスに関するコンサルティングを行う。2014年10月、株式会社Housmartを設立し、代表取締役に就任。2024年1月、イタンジ株式会社と経営統合。
若尾 直道(Naomichi Wakao)
大学卒業後、新卒で法人向け広告セールスに従事。2017年にGAテクノロジーズに入社。ネット不動産投資サービスRENOSYのアセットプランナーとして活躍し、2021年には全社年間最優秀賞を受賞。 2023年11月、同社執行役員に就任。
(※1)リーシング・マネジメント・コンサルティング株式会社「引越しシーズンから探る賃貸住宅不動産市場の最新ニーズと傾向2024 」
https://lmc-c.co.jp/wp/wp-content/uploads/2024/08/lmc_releace_20240821.pdf
◆ イタンジ 概要
イタンジ株式会社は、「テクノロジーで不動産取引をなめらかにする」をミッションに掲げ、不動産業における課題を解決するサービスを提供する不動産テック企業です。主⼒事業である、不動産会社向けSaaSは、グループ全体で導⼊顧客数4,027社(*1)、ARR 34.8億(前年比+36%)(*2)と急成⻑。サービス提供を通じた電⼦⼊居申込数は年間約107万件・電子契約件数は年間約30万件に上り(*3)、⼊居申込・賃貸借契約関連書類等のペーパーレス化により年間約1,135万枚の紙の削減を達成(*4)するなど不動産業界のDXを推進しています。
(*1)2024年7月末時点。イタンジの全SaaSサービス、及び、グループ会社であるHousmart、RENOSY XのSaaSサービスの合計から算出。
(*2) Annual Recurring Revenue。各四半期末の月末MRRに12を乗じて算出。MRRには、月額利⽤料金、従量課金、ライフラインサービスの収 益を含む。2024年10月期 第1四半期より、従来までの主要プロダクトにイタンジの全てのSaaSサービス及びHousmart社の「PropoCloud」および RENOSY XのSaaSプロダクトを追加し算出。
(*3)対象期間:2023年4月1日~2024年3月31日
(*4)当社基準。対象期間:2023年4月1日~2024年3月31日。当社提供の4サービス(申込受付くん、電子契約くん、入居者管理くん、内装工事くん)導入企業の推定削減枚数を元に算出
社名:イタンジ株式会社
代表者:代表取締役 社⻑執⾏役員 CEO 永嶋 章弘
本社:東京都港区六本⽊3-2-1 住友不動産六本⽊グランドタワー 42F
設⽴:2012年6⽉
事業内容:
・リアルタイム不動産業者間サイト「ITANDI BB (イタンジビービー)」の開発、運営
・不動産賃貸業務のDXサービス群「ITANDI BB +(イタンジビービー プラス)」の開発、運営
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。