プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ツクリエ
会社概要

【開催報告】東南アジア発、日本進出支援プログラム 中間発表「Japan Connect Initiative DEMO DAY」を4月16日(火)に開催。

東京都 「多様な主体によるスタートアップ支援展開事業(TOKYO SUTEAM)」採択プログラム「Japan Connect Initiative」

株式会社ツクリエ

株式会社ツクリエ(本社:東京都千代田区 代表取締役:鈴木英樹 以下、ツクリエ)が共同事業者 ティーエスアイ株式会社(以下、ティーエスアイ)とともに運営する、東京都が実施する「TOKYO SUTEAM」の採択プログラム「Japan Connect Initiative(以下、JCI)」は、本プログラムの中間報告として4月16日(火)にJapan Connect Initiative DEMO DAYを開催。AI、Fintech、IoT、ヘルスケア、フードなどの東南アジアの有望スタートアップ8社が中間報告を発表しました。

▼Japan Connect Initiative(JCI)公式HP

英 語:https://japanconnect.asia/sea-stream

日本語:https://japanconnect.asia/ja/sea-stream

Japan Connect Initiative DEMO DAYについて

JCIは、東京-東南アジアにおける持続的なクロスボーダーエコシステムを構築することを目的に、インドネシア、シンガポール、ベトナム、マレーシアの東南アジア4か国から日本進出を目指すスタートアップ・日本からインドネシア、シンガポール、ベトナム、マレーシアの東南アジア4か国への進出を目指すスタートアップを支援するアクセラレーションプログラムです。

東南アジア4か国から日本進出を目指すスタートアップに向けた「JCI SEA Program Stream」では、東南アジア4か国から日本進出に有望なスタートアップを選出、約3カ月にわたりインキュベーターやアクセラレーターが伴走し、日本市場参入に関するセミナーの開催や事業ステージ・業種に合わせてさまざまな支援を提供してきました。

2024年4月16日(火)に開催した「Japan Connect Initiative DEMO DAY」では、AI、Fintech、IoT、ヘルスケア、フードなど総勢8社が中間成果を披露しました。

採択8社が事業計画を発表

当日はピッチ時間5分+質疑応答3分で行われました。

各社は、約4ヶ月にわたり日本市場について学び、ローカライズ、ビジネスマッチングなどを実施した成果を発表。会場およびオンラインで、熱心にプレゼンテーションに耳を傾ける参加者の皆さんが見られました。

登壇スタートアップ

Blitz Electric Mobility(インドネシア)
Sequential -The Skin Microbiome Testing Co.(シンガポール)
Surplus Indonesia(インドネシア)
HayInsights [Finhay] (ベトナム)
HELLOWORLD ROBOTICS SDN. BHD.(マレーシア)
Ailytics(シンガポール)
SmartPeep(マレーシア)
Neeuro Pte. Ltd.(シンガポール)

各スタートアップのピッチ動画

・Blitz Electric Mobility(インドネシア)

https://youtu.be/fOBLOEuYeJk

・Sequential -The Skin Microbiome Testing Co.(シンガポール)

https://youtu.be/dX5BxK-64Ks

・Surplus Indonesia(インドネシア

https://youtu.be/0oDMiqjGiK0

・HayInsights [Finhay] (ベトナム)

https://youtu.be/wlxgFcl1i3E

・HELLOWORLD ROBOTICS SDN. BHD.(マレーシア)

https://youtu.be/RVYw8LkjAxQ

・Ailytics(シンガポール)

https://youtu.be/YFNkNha57dY

・SmartPeep(マレーシア)

https://youtu.be/4x7F5bSacL0

・Neeuro Pte. Ltd.(シンガポール)

https://youtu.be/odvjLAxACjk

また、2024年5月~9月には、登壇企業が1週間来日。検証セッションとして、ポテンシャルパートナーや顧客と日本で対面予定です。

*スタートアップとの直接面談希望の方は、フォームよりお問合せください。

▼JCI公式HP お問合せフォーム

https://japanconnect.asia/ja/connect


東京都「TOKYO SUTEAM」とは

東京都は「未来を切り拓く10×10×10のイノベーションビジョン」の実現に向け、2023年度新たに「多様な主体によるスタートアップ支援展開事業(TOKYO SUTEAM)」を開始しました。本事業では、スタートアップを支援する様々なプレーヤー(多様な主体)のアイデア、ネットワーク、フィールド等を活用した取組を促し、スタートアップの創出と成長を目指します。
https://tokyosuteam.metro.tokyo.lg.jp/

ツクリエとは

スタートアップサイドでいこう

ツクリエは事業を作る皆さまを応援するプロフェッショナルとしての起業支援サービス事業と、価値を創造するクリエイターの皆さまを支援するクリエイティブ創造事業を中心に事業展開をしています。
起業を目指す方、起業家の方を支援するイベント企画や相談事業、アクセラレーションプログラムの開発から、起業家の方との協同事業、商品開発、プロデュースなどを行っています。
https://tsucrea.com/

ティーエスアイとは

ティースアイはグローバル事業開発のベストパートナーとして事業育成を通じて夢のある未来社会をつくるビジネスファームです。事業開発のための海外進出支援、資金調達・業務提携支援、M&Aアドバイザリー業務、海外市場調査、新技術市場調査などを行っています。海外M&Aや資金調達案件も掲載しており、案件探索に使えるプラットフォーム、Growtheaterを運営しています。

https://tsi-japan.com


本件に関するお問合せ先

株式会社ツクリエ 広報

担当 : 丸岡

E-mail : press@tsucrea.com

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://japanconnect.asia/sea-stream
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ツクリエ

22フォロワー

RSS
URL
https://tsucrea.com/
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区神田猿楽町2-8-11 VORT水道橋Ⅲ 6階
電話番号
03-4405-1357
代表者名
鈴木 英樹
上場
未上場
資本金
2億6778万円
設立
2005年08月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード