全国の『8TH SEA OYSTER BAR』などで「牡蠣の日WEEK」を11/21(金)~11/28(金)限定で開催

日本最大級のオイスターバーチェーンのゼネラル・オイスター牡蠣のトップシーズン到来!11/23「カキの日」に生牡蠣半額に!!

株式会社ゼネラル・オイスター

 牡蠣の卸販売、オイスターバーの運営などを展開する株式会社ゼネラル・オイスター(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:渡邊 一博、以下 当社)は、“カキの日(11月23日)”に合わせて生牡蠣を半額で提供するキャンペーン「牡蠣の日WEEK」を、全国の『8TH SEA OYSTER BAR』など(一部店舗除く)にて、11月21日(金)~11月28日(金)の期間限定で開催いたします。

牡蠣をもっと身近に、もっと安心に。日本のオイスター文化を支えるゼネラル・オイスター

 ゼネラル・オイスターグループは、「Everybody oyster」のビジョンのもと、レストランを経営する直営・FC店舗事業と、安全性の高い牡蠣を安定供給する卸売事業、牡蠣加工事業を展開し、レストラン事業は直営店28店、FC3店の全31店舗を運営しています。一般的に牡蠣の浄化には紫外線殺菌した海水が用いられますが、当社は、全国から仕入れた牡蠣に、富山湾から汲み上げた清浄な海洋深層水を48時間以上かけ流して浄化(特許技術)し、『8TH SEA OYSTER(エイスシーオイスター)』として年間約620万個以上販売しています。

生牡蠣半額!限定セットとグラスワインも特別価格で提供

 「カキの日(11月23日)」を含む11月21日(金)〜11月28日(金)の期間、『8TH SEA OYSTER BAR』などの各店(一部店舗除く)にて、「牡蠣の日WEEK」として当社こだわりの生牡蠣を通常価格の半額にて提供いたします。全国から仕入れ、独自の浄化技術で安全性を高めた生牡蠣を、産地ごとの個性とともに気軽に楽しんでいただけます。

 また、11月21日(金)〜11月30日(日)には、「生牡蠣4ピース」と「シーフード前菜の盛り合わせ」、または「シーフードグリル盛り合わせ」のセットに加え、牡蠣に合うオリジナルハウスワイン「CACCCI(カッキー)」も特別価格にて提供します。濃厚な旨みとすっきりとした後味を併せ持つ生牡蠣と、素材の味を引き立てる前菜、そして牡蠣との相性を追求して仕立てたワインとのペアリングを、期間中だけの特別価格で提供します。

今後も、主軸ブランドとなる『8TH SEA OYSTER BAR』の出店を加速し、「8TH SEA OYSTER」を通して牡蠣の美味しさと魅力を発信してまいります。


■「牡蠣の日WEEK」キャンペーン概要

実施内容:2025年11月21日(金)~11月28日(金)限定で、対象店舗にて生牡蠣を通常価格の半額で提供します。また、2025年11月21日(金)~11月30日(日)限定で、「生牡蠣4ピース」と「シーフード前菜の盛り合わせ」または「シーフードグリル盛り合わせ」のセットと、オリジナルハウスワイン(グラス)を特別価格で提供します。※いずれもランチタイム/ディナータイムとも実施。(予約不要・当日対応可能)


対象店舗:全国の『8TH SEA OYSTER BAR』『カーブ・ド・オイスター』などで実施。

詳細は、当社HPのフェアページ(https://oysterbar.co.jp/fair/)にてご確認ください。

キャンペーンメニュー:

旬の生牡蠣(単品)半額
生牡蠣の価格は種類や産地により異なります
一例:1個759円 ⇒ 379円

生牡蠣4ピース+シーフード前菜の盛り合わせ 通常5,027円 ⇒ 特別価格 3,608円

新鮮な生牡蠣に、素材を生かしたシーフード前菜を添えた贅沢な盛り合わせ。

生牡蠣4ピース+シーフードのグリル盛り合わせ 通常7,260円 ⇒ 特別価格 5,082円

牡蠣はもちろん、海老や蟹、サザエなど海の幸を贅沢に味わう、満足感あるセット。生牡蠣と香ばしく焼き上げたシーフードを一皿で堪能できます。

※8TH SEA OYSTER BAR&GRILL ルクア大阪店での提供はございません。

牡蠣のために作られたオリジナルワイン

「CACCCI」

各グラス通常759円 ⇒ 特別価格 550円

ソーヴィニヨン・ブラン

爽やかな辛口の白ワイン。

シャルドネ

豊かな味わいの白ワインです。

カベルネ・ソーヴィニヨン    

スパイシーな風味が特長の赤ワイン。    

ロゼ                  

フレッシュな味わいのロゼワイン。

※表示価格は税込です。写真はイメージです。

■「8TH SEA OYSTER」とは

当社では、日本全国の生産者の方が丹精込めて育てた牡蠣を、年間を通じてご提供しています。産地から出荷された牡蠣は一旦すべて、富山県入善町にある自社の浄化センターへ運ばれ、海洋深層水を使った特許技術(特許番号第6240037号)で、48時間以上かけて浄化し、安全・安心な「8TH SEA OYSTER」として提供しています。

https://e-oyster.jp/news/8th_sea_oyster

「8TH SEA OYSTER」は、当社の牡蠣通販サイト「e-oyster」でも販売を行っています。

https://e-oyster.jp/

安全のこだわりポイント

1)海域の厳選

全国の海域リスクを考慮し、産地の厳選および入荷時期の精査を実施します。


2)産地の厳選(産地一次検査)

厚生労働省が定める生食用カキの規格基準をクリアした牡蠣のみ入荷します。

3)海洋深層水での浄化

人体に害を与える細菌やウイルスが存在しないきれいな海洋深層水のかけ流し水槽で、48時間以上牡蠣を浄化することで、安全性を高めております。

4)厳しい自社基準の堅守

厚生労働省が定める規格基準よりはるかに厳しい自社基準をクリアした牡蠣のみを出荷しています。

5)徹底された店舗衛生管理

ご家族を含む従業員の体調管理・サポート実施、また社内衛生チェックおよび外部衛生調査機関による定期的衛生調査による衛生の維持、向上に取り組んでいます。


■ゼネラル・オイスターについて

2000年創業、2016年より株式会社ゼネラル・オイスターへ商号変更。「オイスターの未来を創り、食文化の進歩発展に貢献する」という企業理念のもと、牡蠣を主体とするレストラン・オイスターバーを運営する直営・FC店舗事業と、安全性の高い牡蠣を安定供給する卸売事業を展開しています。全国に31店舗(FC店を含む)(2025年11月18日現在)のオイスターバーを展開し、浄化施設(富山県)、加工工場(岩手県)等で事業を推進。一貫して安全性の高い高品質の牡蠣を提供しています。未来の牡蠣、先端をいく安全性を追究し続けています。

【会社概要】

社  名 :株式会社ゼネラル・オイスター

代 表 者 :代表取締役社長 渡邊 一博

所 在 地 :東京都渋谷区恵比寿 1-15-1  TAMA WOODY GATE EBISU 3階

事業内容:飲食事業、卸事業、加工事業、ヴィレッジ事業を中心とした企業グループの

     企画・管理・運営

設  立 :2000年4月3日

U R L : (会社) https://www.g-oyster.com/ 

     (店舗) https://www.oysterbar.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
http://www.oysterbar.co.jp/
業種
飲食店・宿泊業
本社所在地
東京都 東京都渋谷区恵比寿 1-15-1
電話番号
03-6667-6606
代表者名
渡邊 一博
上場
マザーズ
資本金
3億4191万円
設立
2000年04月