MDロジス、トラック予約受付システムを3カ月で全24拠点に展開 ―本社主導 × Hacobuの運用ノウハウで実現した短期導入の舞台裏

Hacobu

データの力で物流課題を解決する株式会社Hacobu(ハコブ、本社:東京都港区、代表取締役社長CEO 佐々木 太郎、以下「Hacobu」)は、MDロジス株式会社(本社:東京都中野区、代表取締役:四方 壽一、以下「MDロジス」)が、Hacobuが提供するトラック予約受付サービス「MOVO Berth (ムーボ・バース)」を、MDロジスの運営する24拠点に2024年1月~3月のわずか3カ月で導入を完了させ、全拠点の荷待ち・荷役時間のデータを取得することに成功した事例を公開しました。

導入の成果、事例記事の全文はこちら>>

https://hacobu.jp/case-study/14338/

導入の背景

MDロジスは、大手電機メーカーグループの物流機能を担う会社として1958年7月に設立され、半導体から、家電、空調機器、自動車機器、昇降機、FA機器、重電機器、防衛・宇宙まで多種多様な製品に柔軟に対応可能な物流ノウハウを有し、トータルロジスティクスサービスを提供する企業です。市場に最適な拠点・輸送手段選定から、包装提案、現地での搬入・据付まで、ワンストップで対応しています。

MDロジスがMOVO Berth導入を検討していた当時、国土交通省・経済産業省・農林水産省より「物流の適正化・生産性向上に向けた荷主事業者・物流事業者の取組に関するガイドライン」が開示され、コンプライアンス対応として物流効率化の取り組みを迅速に推進する必要がありました。

MOVO Berthを通じてデータを分析することで、各拠点の物流プロセスの最適化を目指し、全社統一のKPIとして「荷待ち・荷役時間」「トラック予約率」「データ取得率」を設定。全拠点での計測を開始しました。

導入の成果

本社×Hacobuの導入プロジェクトチームを立ち上げ、3カ月で24拠点への導入完了

3カ月と限られた期間での導入を実現するため、本社で導入プロジェクトチームを立ち上げました。Hacobuのカスタマーサクセスと密接に連携し、運用パターンを整理した後に各工場直結の事業所・ロジスティクスセンターに展開しました。

全拠点の荷待ち・荷役時間データを統一基準で取得・可視化。継続的な改善サイクルを確立

MOVO Berthから各拠点の荷待ち・荷役に関するCSVデータをダウンロードし、マクロを組むことによって、各KPIをモニタリングできる仕組みを構築しました。荷待ち・荷役時間や予約率、データ取得率を中心にモニタリングしています。滞在時間が2時間を超過した車両が発生した場合には拠点に理由を確認し、さらなる改善につなげています。

本社と現場の相互理解や、法令への理解促進を実現

本社・拠点間のコミュニケーションが増え、お互いの業務に関する解像度が高まりました。

また、プロジェクトを通して、社員の法改正に対する理解が促進されました。MDロジスは、ドライバーの方の負荷軽減に向けて、今後も積極的な改善に取り組んでまいります。

MDロジス株式会社について

商号:MDロジス株式会社

URL:https://www.mdlogis.co.jp/

設立:1958年7月1日

本社所在地:東京都中野区中野4丁目10番1号 中野セントラルパークイースト7階

代表:代表取締役社長 四方 壽一

事業内容:ロジスティクス事業、輸配送事業、工場、事務所等の移転・引越事業、倉庫業、国際物流事業、航空運送代理店業、輸出入物流、海外現地物流事業、物流コンサルティング業、その他物流に係る付帯業務

Hacobuについて

商号:株式会社Hacobu

URL:https://hacobu.jp/

設立:2015年6月30日

所在地:〒108-0073 東京都港区三田3丁目14番10号 三田3丁目MTビル9階

代表:代表取締役社長CEO 佐々木 太郎

株式会社Hacobuは、クラウド物流管理ソリューション「MOVO(ムーボ)」シリーズと、物流DXコンサルティング「Hacobu Strategy(ハコブ・ストラテジー)」を展開しています。 シェアNo.1(※1)のトラック予約受付サービス「MOVO Berth」、動態管理サービス「MOVO Fleet」、配車受発注・管理サービス「MOVO Vista」、生産・販売・在庫管理サービス「MOVO PSI」などのクラウドサービス、ドライバーの働き方を変えるスマホアプリ「MOVO Driver」の提供に加え、物流DXパートナーとして企業間物流の最適化を支援しています。

トラック予約受付サービス「MOVO Berth」について

Hacobuが提供する「MOVO Berth」は、荷待ち・荷役時間の削減や物流現場の生産性向上を実現するシェアNo.1(※1)のトラック予約受付サービスです。

入場予約・入退場受付によって、物流センター・工場における車両待機の改善や生産性向上を支援します。車両の入場時間を分散し、計画的な入出荷作業で待機問題を解決します。待機や作業にかかっている時間を可視化し、物流改善にお役立ていただくことも可能です。

※1 出典:デロイト トーマツ ミック経済研究所『スマートロジスティクス・ソリューション市場の実態と展望【2024年度版】』https://mic-r.co.jp/mr/03240/ バース管理システム市場の売上高および拠点数におけるシェア

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社Hacobu

25フォロワー

RSS
URL
https://hacobu.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区芝5-29-11 G-BASE田町4階
電話番号
050-5358-8885
代表者名
佐々木太郎
上場
未上場
資本金
38億円
設立
2015年06月