プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

デル・テクノロジーズ株式会社
会社概要

デル・テクノロジーズ、「“Office・在宅ワークでのストレス”を3つのワークスタイル+αで解消!キャンペーン」を開催

デル・テクノロジーズ株式会社

● USB Type-Cモニター+αで3つのワークスタイルのストレスを解消する活用方法を発信
● SNSから応募いただいた方から抽選で10名様に14インチ USB Type-C対応ポータブルモニター「P1424H」または「Dell Pro 有線 ANC ヘッドセット - WH5024」をプレゼント

デル・テクノロジーズ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:大塚 俊彦、以下、デル・テクノロジーズ URL:https://www.dell.com/ja-jp)は、仕事先や自宅での作業で日々感じられている課題やストレスの解消方法を発信する「“Office・在宅ワークでのストレス”を3つのワークスタイル+αで解消!キャンペーン」を2024年6月5日(水)から6月24日(月)まで開催します。


昨今のオフィスにおいて「フリーアドレス化」や「少人数会議スペースの増加」などを目的とした改修が増えている中、ワークスタイルも変化しています。フリーアドレスのオフィスや自宅のソファに座ってサラッと仕事をするといった最近特に増えている新しいワークスタイルや、自宅やオフィスのオープンスペースなどの限られたスペースを効率的に使うワークスタイル、プレゼン資料作成やデータ分析など複数のモニターを使ったり、大きな画面で集中して行うワークスタイルなど様々です。今回のキャンペーンでは「サラッと業務」「スペース重視 スッキリ業務」「ガッツリ業務」の3つのワークスタイルをサポートするデルのUSBモニター+αの活用方法を発信します。


デル・テクノロジーズでは、この「3つのワークスタイル」をサポートするUSB Type-Cモニターやポータブルモニター、ヘッドセット、モニターアーム、ドッキング ステーションなどを取り扱っています。また、USB Type-Cモニター出荷台数3年連続で日本&世界 No.1を達成*しています。デル・テクノロジーズのUSB Type-Cモニターは、WindowsだけでなくMacとの互換性もあり、他社製品との組み合わせによる提案・販売も可能な「Dell USB Type-Cモニター+α」は、仕事先や自宅での作業で日々感じている課題やストレスを解決するだけでなく、業務効率の大幅アップが可能です。



本キャンペーン期間中、デル・テクノロジーズの公式X(@DellTechJapan)(https://twitter.com/DellTechJapan)から、「3つのワークスタイル+αで解消する“Office・在宅ワークでのストレス“」を発信します。また、デル・テクノロジーズの公式Xから応募いただいた方から抽選で、「Dell コラボレーションシリーズ P1424H 14インチ ポータブルモニター(https://www.dell.com/ja-jp/shop/dell-14-%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AB-%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%BC-p1424h/apd/210-bhrx/%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%BC-%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%BC)」または「Dell Pro 有線 ANC ヘッドセット - WH5024(https://www.dell.com/ja-jp/shop/dell-pro-%E6%9C%89%E7%B7%9A-anc-%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88-wh5024/apd/520-bbgf/pc%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%BC)」を合計10名様にプレゼントします。


「“Office・在宅ワークでのストレス”を3つのワークスタイル+αで解消!キャンペーン」

  • 開催期間:2024年6月5日(水)~ 6月24日(月)23:59

  • 応募方法

    • Xからの応募方法   
      Xアカウントをお持ちの方は@DellTechJapan(https://twitter.com/DellTechJapan)をフォローいただき、「#3つのワークスタイル」が入った@DellTechJapanのポストから、気になったものをリポストしてください。または、ハッシュタグ「#3つのワークスタイル」を入れて、キャンペーンページ記載【3つのワークスタイル+αで解消する“Office・在宅ワークでのストレス“】の【1】~【3】から、皆さんが実際に困っていることをポストで教えてください。もしくは、 【3つのワークスタイル+αで解消する“Office・在宅ワークでのストレス“】を見て、今後増やしたいワークスタイルをポストで教えてください。さらに、皆さんの「オススメしたい! 3つのワークスタイル+αを使った快適なOffice・在宅ワーク」があれば、ポストで教えてください。文章での応募はもちろん、写真や動画入りの応募ポストもお待ちしてます。

    • 賞品:上記の方法でご参加いただいた方から抽選で、「Dell 14 ポータブル モニター - P1424H」または「Dell Pro 有線 ANC ヘッドセット - WH5024」を合計10名様にプレゼントします。

    ※ ノートPCはプレゼントの対象外となります。

  • キャンペーンページ:こちら (https://efweb.jp/dell/campaign/dellmonitor-3ws-plusa/index.html

  • 注意事項

    • ご応募いただいた方からデル・テクノロジーズが適正に抽選を行い、当選者を決定します。

    • ご応募いただいたコメントは、投稿者が特定できない形で弊社の発表や活動等で利用させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。

    • 抽選結果に関するお問い合わせにはお答えできません。

    • 当選連絡後、お名前、電話番号、ご住所など賞品のお届けに必要な情報をいただく必要がございます。あらかじめご了承ください。

    • プレゼント賞品の発送は、2024年7月~8月頃を予定しております。交通事情をはじめ諸事情により到着が遅れる場合がございます。

    • プレゼント賞品のお届けに必要な情報に虚偽の記載や記載漏れがあった場合、または当選連絡後1週間以内に賞品のお届けに必要な情報をお送りいただかなかった場合は、当選を無効とさせていただく場合がございます。

    • プレゼント賞品の交換、換金、返品等には応じかねます。

    • 内容変更や終売などにより、プレゼント賞品が変更になる可能性がございます。

    • 当選の権利を他人へ譲渡、あるいは換金することはできません。

    • 記載されている各社の社名、製品名およびサービス名は、各社の商標または登録商標です。

    • 当キャンペーンは予告なしに終了することがあります。


###


* 出典 : IDC Worldwide Quarterly PC Monitor Tracker 2023Q4 Share by Brand

■デル・テクノロジーズについて

デル・テクノロジーズ(NYSE:DELL)は、企業や人々がデジタルの未来を築き、仕事や生活の仕方を変革することを支援します。同社は、データ時代における業界で最も包括的かつ革新的なテクノロジーとサービスのポートフォリオをお客様に提供しています。

© Copyright 2024 Dell Inc.、その関連会社。All Rights Reserved.

Dell Technologies,が提供する製品及びサービスにかかる商標は、米国Dell Inc. 又はその関連会社の商標又は登録商標です。その他の製品の登録商標および商標は、それぞれの会社に帰属します。

■記載内容は、2024年6月5日時点のものです。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
キャンペーン
ビジネスカテゴリ
パソコン・周辺機器
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

デル・テクノロジーズ株式会社

23フォロワー

RSS
URL
https://www.dell.com/ja-jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区大手町一丁目2番1号 Otemachi Oneタワー 17階
電話番号
-
代表者名
大塚俊彦
上場
未上場
資本金
3億円
設立
1989年06月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード