ピクシーダストテクノロジーズの吸音パネル「iwasemi™ RC-α」、台湾・台北市政府ビッグデータセンターに導入

国際的な音課題の解決に!業務効率・ウェルビーイングの両立へ、会議室の残響低減と聞き取りやすさ向上で貢献

ピクシーダストテクノロジーズ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役会長:落合 陽一、代表取締役社長:村上 泰一郎、以下「PxDT」)は、音響メタマテリアル技術を応用した吸音パネル「iwasemi™ RC-α」が台北市政府ビッグデータセンター(所在地:台北市)に導入されたことをお知らせします。今回の導入は、会議室において会話帯域の残響を効果的に抑制し、対面・オンライン双方の音声コミュニケーションの明瞭性向上を目指す取り組みです。

ピクシーダストテクノロジーズの吸音パネル「iwasemi™ RC-α」、台湾・台北市政府ビッグデータセンターに導入

◼︎日本発の技術が国際的な音問題の課題解決に選出

 近年、ハイブリッド会議や多言語コミュニケーションの増加に伴い、台北市政府ビッグデータセンターでも反響・聞き取りづらさが課題となっていました。台北市政府ビッグデータセンターは、意匠性を損なわずに音環境を改善できるソリューションとして「iwasemi™ RC-α」を評価し、会議室への導入を決定しました。「iwasemi™ RC-α」が日本を飛び越えて、アジアでも活躍の場を広げております。

■導入概要

  • 設置場所:台北市政府ビッグデータセンター

  • 設置枚数:iwasemi™ RC-α 合計357枚

  • 主な目的:会議音声の明瞭性向上/オンライン会議の品質改善/来庁者対応の聞き取りやすさ向上 

■導入による効果も実証

本導入にあたり、「iwasemi™ RC-α」設置前後での音響性能の検証も実施されました。
その結果、人の声が多く含まれる500~1000Hzの周波数帯において、残響時間を約60%低減できることが定量的に確認されました。

これにより、会議室内での会話の聞き取りやすさやWEB会議でのクリアな音声伝達が期待されるなど、実用面でのメリットも明らかになっています。

「iwasemi™ RC-α」設置前後での音響性能の検証

iwasemi™ RC-α 導入のポイント

  1. 会話帯域に特化した吸音設計:人の声の聞き取りやすさを改善

  2. 高い意匠性と設置自由度:ガラス面対応など、景観や採光を維持

  3. 施工性の高さ:既存空間を大きく改修せず、短工期で効果創出

■台北市政府ビッグデータセンターご担当者様コメント

今回の iwasemi™ チームとの協業は、私たちにとっても非常に印象的でした。最初の残響テストから、施工前のデザイン提案、そして実際の設置に至るまで、どの工程においても高度な専門性と丁寧さが発揮されており、終始とても安心できました。

特に驚いたのは、施工が完了した直後に、空間の音響環境が明確に改善されたことです。長年悩まされていた残響の問題が、空間レイアウトを変えることなく大幅に改善され、全体の音響環境が大きく向上しました。

さらに、iwasemi™ のデザイン面での柔軟性も大きな魅力の一つです。カラー、素材、配置方法など、空間の雰囲気に合わせて自由に調整でき、視覚的にも動きがありながらまったく違和感がなく、機能性と美しさを両立しています。 

■今後の展開 

PxDTは、オフィス・行政施設・教育・医療・観光施設など、用途に応じた帯域設計・意匠設計を拡充するとともに、台湾を含むアジア地域でのパートナー連携を強化します。

■iwasemi™について

iwasemi™吸音パネルは、会話音の周波数帯域に特化した吸音性能と高い意匠性を兼ね備え、会議に最適な音響空間を実現。反響音を抑え、聞き取りやすい音響で快適さと効率性を高めます。

 

<選ばれる理由>

1.クリアな音響で会議を効率化

2.機能性と意匠性の両立

3.簡単設置でガラス面にも対応

4.環境に配慮したサステナブルなデザイン

 

製品紹介ページ:https://iwasemi.com/

■ピクシーダストテクノロジーズについて

ピクシーダストテクノロジーズは、計算機科学(コンピュータサイエンス)と、音や光などを自在に操る独自の波動制御技術の融合により、コンピュータと非コンピュータが不可分な環境を構築し、言語や現象、アナログとデジタルといった二項対立を循環的に超えていく「デジタルネイチャー」の到来を見据えています。 私たちは、現在、波動制御技術をメカノバイオロジーや視覚・聴覚・触覚への介入・補助をする「ヘルスケア&ダイバーシティ」領域と、メタマテリアル(材質ではなく構造で特性を生み出す技術)やオフィス・工事現場等の課題解決のために適用する「ワークスペース&デジタルトランスフォーメーション」領域の2つの主要な領域に重点を置いて製品を展開しています。 急速に進化していくコンピュータに対して、私たち生物の身体(ハードウェア)の進化は非常に遅く、その差はますます開こうとしています。ピクシーダストテクノロジーズはこの両者の間をうまく調停し、生活に対してよりよい価値を生み出し続けます。

 

商号:ピクシーダストテクノロジーズ株式会社

会社設立:2017年5月

代表取締役:落合 陽一、村上 泰一郎

所在地:東京都中央区八重洲二丁目2番1号

URL:https://pixiedusttech.com/

 

※iwasemi及び関連するロゴは、ピクシーダストテクノロジーズ株式会社の商標又は登録商標です。

※記載されている会社名、ロゴ、システム名、商品名、ブランド名などは、各社の商号、登録商標、または商標です。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


関連リンク
https://iwasemi.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://pixiedusttech.com/
業種
製造業
本社所在地
東京都中央区八重洲二丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー8階
電話番号
-
代表者名
落合 陽一
上場
未上場
資本金
-
設立
2017年05月