エンタメ業界のデータエンジニアリング最前線【TECH+特別編】にクラウドエースの所属エンジニアが登壇
~BigQuery と AI Agent が切り拓くデータ活用の未来を語る~
クラウドエース株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:青木 誠)は、2025 年 9 月 16 日に開催されるイベント「エンタメ業界のデータエンジニアリング最前線【TECH+特別編】」に弊社社員が登壇することをお知らせいたします。

イベント概要
本イベントはゲーム業界、テレビ業界、マスコミ、出版業界、アミューズメント施設、CGM、ストリーミング業界など、「エンタメ業界」のデータエンジニアリングについて、多くの事例をまとめた「エンタメ業界のデータエンジニアリング最前線」イベントのスピンオフ特別編です。数多くの成功事例を持った IT ベンダー各社が登壇し、どうやったらその成功例を実現できるのかを解説します。
イベント:エンタメ業界のデータエンジニアリング最前線【TECH+特別編】
日 時:2025 年 9 月 16 日(火) 17:30~20:30
形 式:ハイブリッド型(会場/オンライン配信)
場 所:マイナビPLACE 歌舞伎座タワー 29F
(〒104-0061 東京都中央区銀座 4-12-15)
主 催:株式会社マイナビ TECH+セミナー運営事務局
特別協力:データ横丁
費 用:無料(公式サイトより事前登録が必要です)
イベント詳細 URL:https://datayokocho.connpass.com/event/359644/
登壇概要
本登壇では、「SQL だけじゃない、次世代のデータ戦略 — BigQuery と AI Agent で作る『全社員がデータと対話できる未来』」と題し、Google Cloud の BigQuery と AI Agent を活用して「全社員がデータと対話できる未来」を実現する方法について、デモンストレーションを交えて具体的に解説します。
■背景
多くの企業では、膨大なデータを保有しながらも分析が専門家に属人化し、「宝の持ち腐れ」となっているケースが少なくありません。データ部門への依頼が集中して分析に時間がかかる、ビジネス部門の担当者は SQL が書けずにデータに触れられない、といった課題は、迅速な意思決定の大きな壁となっています。
■登壇内容
本セッションでは、こうした課題を解決するソリューションとして、3 つのデモンストレーションを実演します。
-
高速 SQL 集計の世界: 会議中に「このデータ見せて」と言われても焦らない、 BigQuery が可能にする数百万件データの瞬速集計をお見せします。
-
BQML による未来予測: 専門知識がなくても SQL だけで「次のヒット作」を予測する AI モデルを構築。勘と経験に頼らない、データに基づく戦略立案を体験いただきます。
-
AI Agent によるデータ対話: 「A 社で去年一番売れたゲームは?」といった日本語の質問に AI が即座に答える、本日の核心となるデモです。SQL 不要で誰もがデータからインサイトを得られる「データの民主化」がもたらす変革を解説します。
この登壇を通じて、データアナリストが単なる「集計屋」から企業の「戦略的パートナー」へと進化し、全社でデータドリブンな文化を醸成する未来像を提示します。
登壇者:江藤 弘(クラウドエース株式会社 技術本部 第二開発部 Specialist)
登壇時間:17:50-18:20
クラウドエース株式会社について
本社 : 東京都千代田区大手町 1-7-2 東京サンケイビル 26 階
代表取締役社長 : 青木 誠
ウェブサイト:https://cloud-ace.jp
事業内容:クラウドエースは Google Cloud の日本トップクラスの実績をもち、海外にも複数の拠点をもつシステム インテグレーターです。クラウドの導入設計や運用・保守、システム開発、生成 AI 活用までをワンストップで提供いたします。 Google Cloud 認定トレーナーが多数所属しており、高い技術力とサービス品質で、Google Cloud プレミア パートナーとマネージドサービスプロバイダ、Google Maps Platform のパートナーにも認定されています。製造、小売、情報通信、ゲームなどあらゆる業界において 1,000 社を超える顧客をサポートしてきた知見を活かし、ビジネスの成功に直結するクラウド活用を提案いたします。
※Google Cloud および BigQuery、Google Maps Platform は Google LLC の商標です。
※TECH+は株式会社マイナビの商標です。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像