MBA Plus®︎ 『Business Strategy(競争戦略)』開講 2026年1-3月 平日夜間・名商大ビジネススクール東京校

学校法人栗本学園

 名商大ビジネススクール東京校は、常に変化が生じているビジネス環境に、即応できるリーダー人材を育成するための、新しいExecutive Education講座として、MBA Plus®︎ を2023年度から開講しております。

 MBA Plus®︎ は、いわゆるMBA学位課程のカリキュラムで学ぶ科目の応用レベルとして位置づけられ、MBAホルダーの継続学修向けの更なる学びの場となることを目的としていますが、MBAは未修得でも管理職・経営者等ビジネスリーダーが新たな知識や課題の発見に最適となる講座でもあります。

 このたび、MBA Plus®︎の第4弾として、「Business Strategy(競争戦略)」をテーマとした講座を2026年1月〜3月に開講します。マネジメント層に求められるSkill、Knowledge、Attitudeを身につけることができるよう、リーダー育成も専門領域とされている本学の人気三教授に、ご担当いただきます。

 今回も3つのセッションで構成され、各々 全3回の授業が平日夜間(19:00-21:30)に開講予定です。2つ以上のセッションに参加し、かつ、各セッションの出席率が75%以上(2回以上の出席)の方には修了証(Certificate)が発行されます。修了証は、参加者の専門知識

とスキルの向上を証明するものです。

MBA Plus®︎は、本学の人気教授による厳選ケースを用いて、ケースメソッドによる討論型の形式で進められます。使用ケースには、最先端の話題も盛り込まれており、最新のビジネストレンドについての洞察も提供します。

 多種多様な業種・業界で活躍されている管理職の方や、すでにMBAを取得している方など多士済々な受講生が東京校に集い、教授陣の多彩なファシリテーションの元で活発なケースディスカッションが繰り広げられ、実践的な学びと貴重な人脈を得る機会にもなります。 現在、受講申込受付中です。詳細情報や申込については、本学のウェブサイト(https://mba.nucba.ac.jp/program/plus/)をご覧ください。

■名商大ビジネススクールについて
1990年に設立され、土日のみでMBAを取得可能な教育課程(日本語・英語)をはじめ、税理士養成課程など、社会人を対象とした実践的なケースメソッドによる経営教育を展開。AACSB、AMBA、EQUISといった三大国際認証を全て取得した国内唯一のトリプルクラウン校として、世界標準の経営教育を東京、大阪、名古屋で実施。2022年10月には世界のトップビジネススクールで構成するPIM(Partnership in International Management)の正会員として承認されました。また、MBAに関する世界三大ランキングとして知られるQSとFTより国内第1位と評価されています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
学校・大学
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

学校法人栗本学園

3フォロワー

RSS
URL
https://www.nucba.ac.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
愛知県日進市米野木町三ヶ峯4-4
電話番号
0561-73-2111
代表者名
栗本博行
上場
-
資本金
-
設立
1935年03月