オンライン本人確認/カンタンeKYCツール「ProTech ID Checker」を金融界の明日が見える展示会「FIT2021」に出展します!
「ユーザーの不満爆発!?犯収法改正から2年でみえたオンライン本人確認の弱点」と題したセミナーに10月14日 (木) 12:00~登壇!
企業と顧客をつなぐDXクラウドサービスを展開する株式会社ショーケース(東京都港区、代表取締役社長:永田豊志、証券コード:3909、以下ショーケース)は、株式会社日本金融通信社(東京都千代田区、代表取締役社長:宮岸順一)が主催する金融界の明日が見える展示会「FIT2021」に出展します。
https://fit-tokyo.nikkin.co.jp/#Fit
- FIT2021:金融国際情報技術展 とは
過去19回の開催では、のべ27万5人以上の金融機関、金融機関関係者が来場し出展社との商談、情報交換の場となった金融実務と実践に即した唯一の展示会です。
- 開催概要
2021年10月14日(木)・15日(金)10:00~18:00
場所:
東京国際フォーラム(東京・有楽町)
ホールE・ホールB5・ホールB7・ホールD5、ホールD7、ガラス棟
出展ブース:
地下2階ホールE EB26
参加費:
金融機関(証券・保険・ノンバンクなども含む)及び、金融機関系列会社の方はご入場が自由です。
それ以外の方は、入場券が必要となります。ご注意下さい。
一般企業の方は、出展企業から入場券をご入手下さい。
事務局からはお送りいたしません。
- 登壇セミナーについて
ユーザーの不満爆発!?犯収法改正から2年でみえたオンライン本人確認の弱点
日時:
10月14日 (木) 12:00~13:00
会場:
G610- 02
オンライン見逃し配信:
10月25日(月)~11月26日(金)予定
申込方法:
https://fit.nikkin.co.jp/seminar/1/2863
概要:
オンライン本人確認を導入することで、ユーザーに負担をかけていませんか?
犯罪収益移転防止法改正から約2年が経過し、みえてきた課題について、株式会社ショーケース執行役員の中村と、営業部の相澤がユーザー目線の切り口から、失敗しないeKYCの選定方法についてお話いたします!
<こんな方におすすめ>
・本人確認をオンライン化したいが、eKYCツールの選定で迷っている。
・新しいWebサービスを提供することを考えており、認証の仕組みを検討している。
・オンライン本人確認を開始したが、成約率に課題を感じている。
<登壇者>
株式会社ショーケース
SaaS事業部
執行役員
中村 浩一郎
株式会社ショーケース
SaaS事業部
営業部
相澤 遊
- 【オンライン本人確認/カンタンeKYCツール「ProTech ID Checker」】
セキュリティ対策は万全であり、厳しい検証プロセスに基づいたネットワーク・セキュリティを有する金融機関にもご採用いただいております。
https://ekyc.showcase-tv.com/
導入方法は対象ページにタグを設置するだけ。最短1週間で実装できます。
また、既存のWebサイト上で本人確認認証が完結します。
ユーザーは専用アプリのインストールや別サイトでの確認も不要。
ProTech ID CheckerはスピーディーかつカンタンにeKYCの導入を可能にします。
===
・日経xTECH EXPO AWARD 2019 「セキュリティー賞」受賞
・改正後の「犯罪収益移転防止法」に対応
第6条第1項第1号ホ(顧客などの本人特定事項の確認方法)
・特許出願中サービス
出願番号:「ProTech ID Checker」特願2019-079794
発明名称:本人確認システム、オペレータ端末及び本人確認システムプログラム
出願番号:「ProTech ID Checker (TypeS) 特願2020-214544
発明名称:本人確認方法、プログラム、及び情報システム
・ASPIC IoT・AI・クラウドアワード2020:支援業務系ASP・SaaS部門「先進技術賞」受賞
・ASPIC認定サービス(特定個人情報ASP・SaaS情報開示認定)
認定番号:特個 0002-2011
===
<オンライン本人確認の一例>
ショーケースでは、今後も非対面取引におけるセキュアな本人確認を実現するサービスを通じて、お客様・ユーザー・社会に対して安心・安全という“おもてなし”を提供していきます。
- 【株式会社ショーケース 会社概要】
永田 豊志
所在地:
東京都港区六本木1-9-9 六本木ファーストビル14F
設立:
1996年2月1日
上場証券取引所:
東京証券取引所 市場第一部
証券コード:
3909
コーポレートサイト:
https://www.showcase-tv.com/
コアバリュー :
「おもてなしテクノロジーで人を幸せに」
私たちは人が感じる「不」を取り除き「幸せ」に導くお手伝いをしています。
そして、私たちの喜びは、人の期待を超え、感動や満足感を提供するしくみ=おもてなしテクノロジーで、幸せな人を増やしていくことです。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像