【東京都町田市】ブラインドサッカー日本選手権FINALラウンドが町田市内で初開催!決勝戦で町田市ゆかりの選手同士の対決が実現!
「静かな熱い声援」で、試合を盛り上げよう!
2023年2月11日(土曜日)に、町田市立総合体育館で、「第20回 アクサ ブレイブカップ ブラインドサッカー日本選手権FINALラウンド」(主催:特定非営利活動法人日本ブラインドサッカー協会)が開催されます。全22チームの中から予選ラウンド、準決勝ラウンドを戦ってきた4チームが3位決定戦と決勝戦を戦います。
©H.Wanibe/JBFA
▼第20回 アクサ ブレイブカップ ブラインドサッカー日本選手権ホームページ
http://axa-bravecup.b-soccer.jp/▼大会のチラシはこちら
https://prtimes.jp/a/?f=d52170-20230125-3deba220d23069cfc7ebfb66d7b4dc7b.pdf
- 日時・対戦チーム
■ 3位決定戦
午前11時キックオフ free bird mejidodai 対 コルジャ仙台ブラインドサッカークラブ
■ 決勝戦
午後2時キックオフ パペレシアル品川 対 たまハッサーズ
- 会場
町田市立総合体育館メインアリーナ
▼町田市立総合体育館(町田市ホームページ)
- 町田市ゆかりの選手からのメッセージ
【パペレシアル品川 寺西一選手】
寺西選手 本人提供
©H.Wanibe/JBFA
【たまハッサーズ 佐藤大介選手】
佐藤選手 本人提供
「たまハッサーズ・ゴールキーパーの佐藤大介です。
私は中学、高校、大学と町田市の学校に通っていたので、決勝戦の舞台がゆかりのある町田で開催されることを大変嬉しく思います。日本の頂点を決める決勝では、見ている方々に五感でブラインドサッカーの魅力を感じ、楽しんでもらえるよう、チーム一丸となって頑張りたいと思いますので、良いプレー、ゴールには大きな拍手を選手に届けていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。」
- ブラインドサッカーとは
©H.Wanibe/JBFA
4人の「フィールドプレーヤー(全盲)」と「ゴールキーパー(健常者もしくは弱視者)」のほか、敵陣ゴールの後ろから選手に情報提供する役割を担う「ガイド」、全体指揮を執る「監督」の合計7人で行われます。
ピッチサイズはフットサルと同程度のサイズで、ボールは転がすと音が鳴る専用ボールを使用します。
選手たちにとって、仲間の声やボールの音、時には相手の声さえも、大事な情報源となります。
「プレー中はお静かに」、ゴールを決めたときは「大歓声をあげて」、喜びを分かち合いましょう!
©H.Wanibe/JBFA
https://www.b-soccer.jp/
- 町田市でのブラインドサッカーの取り組み
▼ブラインドサッカーチャレンジカップについて(町田市ホームページ)
https://www.city.machida.tokyo.jp/bunka/sport/paralympics/blind_soccer.html
- 東京都町田市について
町田市ロゴマーク「いいことふくらむまちだ」
■町田市HP
https://www.city.machida.tokyo.jp/
■まちだ子育てサイト
https://kosodate-machida.tokyo.jp/index.html
■まちだシティプロモーション(町田市公式)@machida_cp
Twitter https://twitter.com/machida_cp
Instagram https://www.instagram.com/machida_cp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 政治・官公庁・地方自治体スポーツ
- ダウンロード