「世界標準の経営理論」の社会実装への挑戦!早稲田大学大学院 入山教授ご登壇セミナーを10月14日開催
~松山商工会議所×リンクアンドモチベーション「THE MEANING OF WORK」~
株式会社リンクアンドモチベーション(本社:東京都中央区、代表:小笹芳央、証券コード:2170、以下当社)は、『世界標準の経営理論』の著者である早稲田大学大学院 入山教授をお招きし、経営理論について解説いただくセミナーを開催いたします。
<実施概要>
■日程 :2021年10月14日 (木) 15:00~17:00
■参加費 :無料
■対象 :経営層/人事/現場責任者の皆様
■会場 :オンライン(全国どこでも参加可能)
<参加方法>
以下サイトよりお申し込みください。
https://cutt.ly/PEgabSz
当社は、2000年の創業以来、組織と個人へさまざまな変革の機会を提供してきました。当社の研究機関であるモチベーションエンジニアリング研究所は、経営学・社会システム論・行動経済学・心理学などの学術的理論と実践的な経営コンサルティングの知見を融合させたリンクアンドモチベーショングループ独自の技術「モチベーションエンジニアリング」を進化させる取り組みを行っています。2020年には、組織と個人が“働く意味”を再定義するための新プロジェクト「THE MEANING OF WORK(注1)」を発足し、経営と現場をつなぐ「知の創造」を行い、世の中に新しい文脈づくりを提示しています。
(注1)「THE MEANING OF WORK」の詳細はこちら
https://lm-tmw.com/
今回は、松山商工会議所とのタイアップ企画として、『世界標準の経営理論』(注2)著者である早稲田大学大学院の入山章栄教授をお招きしたセミナーを開催いたします。「経営理論」は社会実装して初めて意味のあるものになります。「THE MEANING OF WORK」 編集長である林がファシリテーターを務め、今回の取り組みを通じて、地域を超えてオンラインで知を磨き合う「越境ダイアログ」の可能性について模索してまいります。
(注2)『世界標準の経営理論』 書籍誕生秘話
https://lm-tmw.com/theory-and-practice/world-standard-management-theory/
今後は、「世界標準の経営理論」を知のプラットフォーム・共通言語にしてつなげるべく、実践型のイベントも開催予定です。
第2回:少人数による実践型勉強会「越境ダイアログ」
(2021年12月2日 15:00~17:00 @オンライン)
第3回:「世界標準の経営理論」の実践事例を持ち寄りプレゼンテーション&入山先生からの講評
(2022年2月17日 15:00~17:00 @オンライン)
※こちらのお申込みご案内は別途行います。
企業経営者、本社部門、事業部門、行政の方も含めて、どなたでもご参加可能です。
下記のようなお悩みをお持ちの方は、ぜひお気軽にご参加ください。
◆DXや地域創生、イノベーションなど挑戦したいものの、具体的に何から始めればいいか分からない
具体的な打ち手のヒントが欲しい
◆ここ数年、既存の枠組みを超えられない。ブレイクスルーのきっかけが欲しい
◆ソーシャルキャピタル(社会・地域における人々の信頼関係や結びつき)を求めているものの、
きっかけがない。社内のみではなく、社外(県外にも)にネットワークを広げたい
<ご登壇者>
入山 章栄氏
慶應義塾大学経済学部卒業、同大学院経済学研究科修士課程修了後、(株)三菱総合研究所を経て、2008年に米ピッツバーグ大学経営大学院より博士号(Ph.D.)を取得。
同年、米ニューヨーク州立大学バッファロー校ビジネススクール助教授に就任。2013年、早稲田大学ビジネススクール准教授。2019年より現職。専門は経営戦略。国際的な主要経営学術誌に多く論文を発表している。『ビジネススクールでは学べない世界最先端の経営学』(2015年11月刊)、『世界標準の経営理論』(2019年12月刊)は、いずれもベストセラーとなっている。
モチベーションエンジニアリング研究所 上席研究員
早稲田大学 トランスナショナルHRM研究所 招聘研究員
Human Resource Committee General Producer
林 幸弘
2004年 早稲田大学政治経済学部経済学科卒業
株式会社リンクアンドモチベーション入社
「採用」「教育」「制度」「風土」というテーマをリンクさせた組織変革コンサルティングに従事。
■経歴
2018年 株式会社リンクアンドモチベーション モチベーションマネジメントカンパニー カンパニー長
2019年 株式会社リンクグローバルソリューション Chief Operating Officer
2020年 現職
■社外活動
一般社団法人ピープルアナリティクス&HRテクノロジー協会 上席研究員、
Digital HR Competition実行委員長、一般社団法人MATCH-UP!理事
<会社概要>
・代表取締役会長:小笹 芳央
・資本金:13億8,061万円
・証券コード:2170(東証一部)
・本社:〒104-0061 東京都中央区銀座4丁目12−15 歌舞伎座タワー 15階
・創業:2000年4月
・事業内容
組織開発ディビジョン(コンサル・クラウド事業、イベント・メディア事業)
個人開発ディビジョン(キャリアスクール事業、学習塾事業)
マッチングディビジョン(海外人材紹介・派遣事業、国内人材紹介・派遣事業)
ベンチャー・インキュベーション
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 経営・コンサルティング
- ダウンロード