【日本経済大学】吹奏楽部が第73回全日本吹奏楽コンクールで金賞を初受賞

都築学園グループ

日本経済大学(福岡県太宰府市、学長:都築 明寿香)の吹奏楽部が、10月25日 、新潟県新潟市のりゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館において開催されました「第73回全日本吹奏楽コンクール 大学の部」に九州代表として出場し、「金賞」を受賞いたしました。「金賞」受賞は、創部以来初めてのこととなります。

コンクールでは、

課題曲Ⅲ マーチ「メモリーズ・リフレイン」/伊藤 士恩

自由曲  Always the Way Remains/長生 淳

の2曲を披露しました。自由曲は、全国のコンクールでこれまでほとんど演奏されていない作品に挑戦しました。タイトル「大切なものに至る道」が示すように、曲の中でさまざまな“道”が音楽によって表現されています。主旋律に加え、各楽器が奏でる繊細な音色、重厚な響き、そして華やかな音が重なり合い、高度な演奏技術が求められる作品です。部員一人ひとりがこれまでの練習の成果を発揮し、息の合った演奏を披露。立体的な音を奏でました。演奏が終わると、会場は「ブラボー!」の歓声と大きな拍手に包まれました。

吹奏楽部主将 渡辺彪さん(経済学部経済学科3年 大和青藍高等学校出身) コメント

第73回全日本吹奏楽コンクールにおいて、金賞を受賞することが出来ました。全国から強豪大学が揃ったこの大会で、金賞を受賞できたことは、本学の教職員、保護者の皆様、レッスンをしていただいた先生方のご声援・ご指導いただいたからだと思っております。また、部員1人1人が日々の練習に打ち込できた賜物です。本当にありがとうございました。この結果に慢心せず日本経済大学吹奏楽部は、更なる高みを目指し、日本一の団体になれるよう、より気合いを入れて練習に取り組んでいきます。これからもご声援の程よろしくお願いいたします。

吹奏楽部常任指揮者 柴田裕二教授(経営学部 芸創プロデュース学科長)

創部7年目、ゼロからのスタートだった私たちが、ついに全国大会で金賞を受賞しました。昨年の銅賞から悔しさをバネに、学生とともに音を磨き、心をひとつにして挑んだ結果です。支えてくださった皆さまへの感謝を胸に、これからもさらに高みを目指します。

日本経済大学(都築学園グループ / (学)都築育英学園)

代表者:学長 都築 明寿香

都築学園グループは、「個性の伸展による人生練磨」を建学の精神とし1956年に創立。開学57周年を迎えた日本経済大学は経済・経営の実学に特化した2学部7学科19の専門コースを持つ日本有数の留学生を抱える国際色豊かな大学です。

福岡キャンパス 福岡県太宰府市五条3-11-25

神戸三宮キャンパス 兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町4-4-7

東京渋谷キャンパス 東京都渋谷区桜丘町24-5

https://www.jue.ac.jp/

すべての画像


ビジネスカテゴリ
学校・大学音楽
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

都築学園グループ

9フォロワー

RSS
URL
http://tsuzukigakuengroup.com/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
福岡市南区玉川町22番1号
電話番号
-
代表者名
都築仁子
上場
未上場
資本金
-
設立
-