プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

川西市
会社概要

【兵庫県川西市2024】 自転車事故多発交差点での街頭啓発を開始

兵庫県下ワースト2位からの脱却へ

川西市

高校生らが通学する朝の時間帯での街頭啓発

川西市は、市内自転車事故発生状況の悪化を受け、川西警察と協力して事故多発交差点において毎週、街頭啓発を実施します。

 川西市は、令和6年度も自転車交通安全対策重点推進地域に指定されたことを受け、自転車の交通事故防止対策を強化します。

 この指定は、兵庫県内において、過去3年間における人口1万人あたりの自転車関係事故件数が多い概ね5市(区)町が指定基準となりますが、川西市は令和5年度から2年連続指定されており、令和6年度においては県下ワースト2位となりました。

 活動の一環として、市は事故多発交差点にて、自転車利用者を対象とした街頭啓発を行います。

 啓発場所については、市内の自転車事故多発箇所や時間帯を県のオープンデータから分析。

 また、川西警察から提供された、事故を多く起こしている年代の情報を基に啓発対象を絞り、複数箇所を選別しました。

 市はこれから川西警察と協働し、週に1回の頻度で場所を変えながら、市内の自転車事故多発交差点で重点的に啓発を実施していきます。

川西市長と川西警察署長らによる街頭啓発の様子

 第1回目となる啓発を、6月4日(火)に川西能勢口駅前、中央町交差点にて、越田市長や、川西警察署長らも参加して実施。

 自転車で通学する学生らが多く通行する時間帯にあわせ、朝7時45分頃から、自転車利用者に対してパネルやハンドプレートを用い、交通ルール遵守の呼びかけを行いました。

 市は、市内での自転車事故発生を抑えるため、今回の啓発を皮切りに令和7年3月末まで毎週、川西警察署員とともに啓発を行っていきます。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

川西市

11フォロワー

RSS
URL
https://www.city.kawanishi.hyogo.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
川西市中央町12-1
電話番号
072-740-1111
代表者名
越田 謙治郎
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード