プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社Relic
会社概要

NTTドコモの最新技術を活用したメタコミュニケーションサービス「MetaMe®️ 」、世界最大のAR/VRアワード「2024 Auggie Awards」ファイナリストに選出

「BEST USE OF AI部門」へノミネート

Relic

 日本企業の新規事業開発やイノベーション創出を支援する事業共創カンパニーである株式会社Relic(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:北嶋 貴朗、以下、Relic)は、NTTドコモの先進技術を活用したメタコミュニケーションサービス「MetaMe®(メタミー)*1」が「2024 Auggie Awards」ファイナリストに選出されたことをお知らせします。「2024 Auggie Awards」は今年で開催15年目を迎える世界最大のAR/VRアワードであり、MetaMe®はその中で「BEST USE OF AI部門」にノミネートされています。

■「2024Auggie Awards」について

「Auggie Awards」は、世界最大のAR/VRカンファレンスである「AWE」内で開催される世界的なAR/VRアワードで、今年で15年目を迎えます。

世界中の名だたる企業による最先端のAR/VRテクノロジーが集まり、映画、アプリ、ゲーム、開発者向けツールなどの作品が多数エントリーされており、過去にはMagic LeapやSnapなどAR/VR業界を代表する企業が受賞しています。

今回、MetaMe®️は「BEST USE OF AI部門」にてファイナリストに選出されています。

▼2024年ファイナリスト一覧

https://auggies.awexr.com/gallery/xjPRWljz



■MetaMe®(メタミー)について

 「MetaMe」は、自分らしい趣味や表現、会話をきっかけに、共通の価値観を持つ人同士で繋がることができる、新しい形のコミュニケーション空間です。利用者の価値観を反映する「Home」と、コミュニケーションの場となる「Community World(コミュニティ・ワールド)」の2つの概念から構成されています。

https://official.metame.ne.jp/

 「MetaMe」は、大企業やスタートアップ企業のイノベーション創出や事業創造を支援し、豊富な事業共創の実績を持つRelicの「オープンイノベーション事業」の一環として、大企業の新規事業創出を劇的に加速するインキュベーションパートナー・プラットフォーム「DUALii(デュアリー)」を活用し、サービスの提供および運営を行っています。2023年2月に、ドコモの新規事業創出プログラム「docomo STARTUP®*2」の取り組みの一環として、β版先行提供による事業検証を開始しました。

「DUALii(デュアリー)」について

▼インキュベーションパートナー・プラットフォーム「DUALii」公式サイト

https://relic.co.jp/services/dualii/

 DUALiiでは、新規事業を世に送り出す際に必要となる事業企画や仮説検証、プロダクトやサービスの開発に加え、マーケティングや営業・顧客管理、保守運用やグロース、カスタマーサクセス等、一連のプロセスの推進に必要な機能や事業提供主体としての役割や責務を、大企業に代わりRelicが担います。これにより、大企業の構想やアセットとベンチャー・スタートアップ企業の機動力・実行力を掛け合わせた、これまでに無い画期的な事業創出を実現可能にするプラットフォームです。


■MetaMe®の利用方法/サービス仕様

(1)利用方法

「MetaMe」専用サイトにアクセスし、サイト内の案内に従い利用してください。

▼「MetaMe」公式サイト

https://official.metame.ne.jp/

⑵ 利用料金

基本無料

※サービスのご利用には別途パケット通信料がかかります。

※Community Worldの一部コンテンツに有料でご利用いただける内容があります。

⑶ 対応端末・環境 

スマートフォン(iOS*3 / Android*4)またはPCのWEBブラウザからご利用いただけます。

なお、WEBブラウザはSafari*5またはGoogleChrome*4が推奨です。

(※1)「MetaMe」は、株式会社NTTドコモの登録商標です。

(※2)「docomo STARTUP」は、株式会社NTTドコモの登録商標です。

(※3)iOSは、米国およびその他の国における Cisco の商標または登録商標であり、ライセンスに基づいて使用されています。

(※4)Android、Google Chromeは、Google LLC の商標です。

(※5)Safariは、Apple Inc.の商標です。


株式会社Relic

株式会社Relic

会社名:株式会社Relic
代表者:代表取締役CEO 北嶋 貴朗
本社所在地:東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー19F
設立:2015年8月
事業内容:インキュベーションテック事業、事業プロデュース/新規事業開発支援事業、オープンイノベーション事業
コーポレートサイト:https://relic.co.jp
事業内容:https://relic.co.jp/services/

 Relicは、⽇本企業の新規事業開発やイノベーション創出を⽀援する「事業共創カンパニー」です。世界でも類を⾒ない新規事業開発に特化したSaaS型プラットフォームを提供する「インキュベーションテック事業」、総合的かつ⼀気通貫で新規事業やイノベーション創出を⽀援する「事業プロデュース/新規事業開発⽀援事業」、スタートアップ企業への投資や⼤企業との共同事業/JVなどを通じてイノベーションを共創する「オープンイノベーション事業」という3つの柱となる事業を統合的に展開してまいりました。創業から8年間の活動を通じて、4,000社・20,000件以上の新規事業開発に携わってきた実績も含め、新規事業やイノベーションの共創や⽀援の分野において唯⼀無⼆の価値と意義、そして業界トップクラスの規模や成⻑を実現してきたリーディングカンパニーです。
 従業員・拠点数・グループ社数ともに拡大しており、現在ビジネス職・開発職ともに積極的に採用募集しています。詳しくはRelic採用サイトをご覧ください。

<Relic採用サイト>
https://relic.co.jp/recruit/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社Relic

90フォロワー

RSS
URL
https://relic.co.jp
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー19F
電話番号
03-6455-0735
代表者名
北嶋 貴朗
上場
未上場
資本金
5000万円
設立
2015年07月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード