プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

両備ホールディングス株式会社
会社概要

両備ホールディングスが西日本最大級バスターミナルの運営管理受託 2024年4月1日から大阪難波OCATバスターミナル管理業務開始

乗継拠点としての価値向上を目指します アルバイト・パートの募集も開始

両備ホールディングス株式会社

両備グループ(事務局:岡山県岡山市北区下石井 杜の街グレース オフィススクエア)の両備ホールディングス株式会社バスユニット統括カンパニー(社内カンパニー|カンパニー本部:岡山県岡山市北区岡南町一丁目14番41号)は、株式会社湊町開発センター (本社: 大阪市浪速区湊町一丁目4番1号、以下湊町開発センター) から委託を受け、2024年4月1日からOCAT(大阪シティエアターミナル、通称:オーキャット)高速バスターミナルの管理業務を行なうことになりました。2023年4月1日から運営している観光バス駐車場(交通広場)との両機能を最大限に活かした、安全安心なターミナルづくりを進めます。

OCAT西側(交通広場側)外観OCAT西側(交通広場側)外観

OCAT北側外観OCAT北側外観






     






バス業界ではいよいよ4月より厚生労働省による運転者の改善基準告示の改正がなされ、いわゆる2024年問題と言われる働き方改革が推進されます。この度、バス事業に関わる弊社が西日本最大級のバスターミナルであるOCATの高速バスと観光バスの管理業務を担うことで、2024年問題の懸案事項である長距離運転時の休憩場所確保、乗継場所としての利用を促進し、バス事業者、旅行会社の課題解決を進め、お客様にとってはさらなる利便性向上を目指してまいります。


また、この度のOCAT管理業務受託を受けまして、パート・アルバイトの募集も開始いたしました。詳細は、両備ホールディングス株式会社採用サイト(URL: https://ryobi-saiyo.com )にてご確認ください。


  • OCATバスターミナル運営における各社の役割

両備ホールディングス株式会社:バスターミナル管理の受託、運営、営業、改善提案活動

株式会社湊町開発センター:ビル全体の運営、バスターミナル管理の委託


株式会社湊町開発センター

本社:大阪市浪速区湊町一丁目4番1号(OCATビル地下1階)

設立:1989年3月1日

代表者:代表取締役社長 間渕豊

事業内容:自動車ターミナル施設の運営、不動産賃貸及び管理業、駐車場の経営、各種イベントの企画、立案及び実施、その他


  • ターミナル運営で両備ホールディングスが目指すところ

① 乗継サービスの機能強化

高速バスの乗継拠点としての活用を推進し、同じくバス事業を行なう他社と相互に運行区間、運行本数の見直しを進めることで、お客様の利便性を保ちつつ、効率よいバス事業運営を目指します。お客様には食事やショッピングを楽しみながらバスをお待ちいただけるので、OCATでの乗り継ぎを利用して日本国内さまざまな土地へ出かけて行けるという高速バスの新たな楽しみ方の提案を、より一層進めてまいりたいと思います。


② 2024年問題対応

長距離運転時の休憩場所として、またお客様の乗継場所としての利用を促進し、乗務員の働き方を改善しながらも、お客様の利便性を確保できるバスダイヤの実現に貢献してまいります。


③ 地域課題対応

特に観光バス駐車場の業務において、日中時間駐車や夜間留置きの駐車場プランの見直しを通して、ツアー客乗降の際の路上駐車問題の解決を図ります。団体旅行における安全でわかりやすい集合・乗降場所としてご利用いただけるよう、旅行会社や近隣観光施設・ホテル等への周知営業活動を進めており、2025年に控えた大阪・関西万博や難波地区のさらなる観光需要増大にも対応を進めてまいります。


  • OCATバスターミナル概要

高速バスターミナル  

  バース数 :10バース(右図)

  発着便数:74,878便(2022年度)

  乗降人員:1,7375,749名(2022年度)

  主な乗入路線:関西国際空港、伊丹空港、東京 他

  ※2024年4月~

  両備ホールディングス株式会社による管理業務開始


■観光バス駐車場

  バース数 :5バース

  駐車台数:734台(2022年度)

  発着台数:2,954台(2022年度)

  主な利用者:大手旅行会社、OCATビル5F   レストラン利用者

  ※2023年4月1日~

  両備ホールディングス株式会社による管理業務開始


  • アルバイト・パート採用情報

両備ホールディングス株式会社では、OCATバスターミナルを一緒に運営してくださる方を募集しております。


募集職種① ターミナルでのお客様案内・バスの誘導業務  

仕事内容:バスターミナルでのお客様案内・バスの誘導業務(宿直勤務を伴うシフトもあります)
・お客様へのバス出発案内

・混雑時のお客様誘導、列整理
・手荷物の積み込み

・バスの出発到着バス停の整理
・出発到着案内掲示板の運用・遅延時等、バス会社と連携した対応 など


募集職種② バスチケットカウンター販売スタッフ

仕事内容:バスチケットカウンターでの販売業務等をご対応いただきます
・予約端末を使用したバスチケットの販売、払い戻し、変更 

・お客様への案内業務 ・カウンターでの窓口対応   など


雇用形態: 募集職種①②ともにアルバイト / パート


その他応募方法、面接会、条件等詳細は、両備ホールディングス採用サイト(URL: https://ryobi-saiyo.com)にてご確認ください。


  • 会社概要

両備ホールディングス株式会社   URL:https://www.ryobi-holdings.jp/

  本 社 :岡山県岡山市北区下石井2-10-12 杜の街グレース オフィススクエア 5階

  創 立 :1910年7月

  資本金 :4億円

  代表者 :代表取締役社長 松田敏之

  従業員数:約2,100人

  売上高 :359億27百万円(2022年度)

  主な事業:交通運輸業、不動産業、倉庫・通関業、スーパーマーケット事業、整備業、製造業


バスユニット統括カンパニー(両備ホールディングス株式会社 社内カンパニー)

 カンパニー本部所在地:岡山県岡山市北区岡南町一丁目14番41号

 カンパニー長:大上 真司(両備ホールディングス株式会社執行役員)

 事業内容:両備グループバス事業全体の戦略策定、横串機能の提供、新規事業推進

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
ビジネスカテゴリ
交通・運送・引越し
関連リンク
https://www.ryobi-holdings.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

両備ホールディングス株式会社

15フォロワー

RSS
URL
https://www.ryobi-holdings.jp/
業種
倉庫・運輸関連業
本社所在地
岡山県岡山市北区下石井2-10-12 杜の街グレース オフィススクエア5F
電話番号
086-232-2118
代表者名
松田 敏之
上場
未上場
資本金
4億円
設立
1910年07月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード