【リンデンホールスクール中高学部】通年オーガニック給食の取り組みが「ふくおか農林漁業応援団体」として表彰

~「持続可能な循環型の食育」、県産有機食材の活用で子どもたちの健やかな成長と環境負荷の軽減に貢献~

都築学園グループ

江口勝副知事と共に

リンデンホールスクール中高学部(所在地:福岡県筑紫野市、校長:都築明寿香)は、2025年11月1日に開催された「食育・地産地消月間キックオフイベント」(主催:福岡県)において、本校のオーガニック給食の取り組みが県産農林水産物の消費拡大に繋がる活動と高く評価され、「ふくおか農林漁業応援団体」として表彰を受けました。
この表彰は、地元農林漁業への理解促進や地域食材の積極的な利用を行う団体を称えるもので、県内の学校・企業・団体などが選定されています。

本校のオーガニック給食ついて

「身体は食べたもので作られる」という考えのもと、リンデンホールスクール小学部・中高学部では、子どもたちの健やかな成長と環境保護を最優先に、2019年9月から学校給食の一部にオーガニック野菜の使用を開始。2021年4月以降は野菜が100%オーガニックになりました。毎日、小・中高それぞれのカフェテリア内の厨房で調理を行っています。

旬の食材を使用した給食

地元の有機JAS認証農園から米と野菜を仕入れる

給食の風景

食後はコンポスト活動に取り組む

採れる野菜から献立を検討

調理風景

2024年 学校給食として日本初の「有機料理を提供する飲食店等の管理方法」(JAS0004)の認証を取得

学校近くのオーガニックファームを食育の授業でも活用

有機野菜を育てる農園の方、旬の食材を生かしながら子ども達の成長にふさわしい栄養バランスを考える管理栄養士、子どもの味覚に合わせ美味しさを追求する調理師らと共にチーム一丸となって取り組んでおり、食育の一環としては、給食で出た野菜や果物の皮などは、生徒がコンポスト(堆肥)にし、それを使って校内外の畑等で野菜を育てる取り組みも行っています。この活動により、循環型の仕組みを理解し、環境問題やフードロスなどの社会課題にも意識を向けるきっかけになっています。

献立の特徴

旬の食材で和食中心の給食を提供

・和食を中心とした献立

・野菜とお米は全て、地元にある有機農法、完全無農薬栽培を行う農園で採れたもの、 卵は地元養鶏場から魚は地元市場からの朝採れ、肉は国産のものを使用

・有機玄米は一晩水につけた発芽玄米を使用

・発酵食品を積極的に取り入れ、徹底した管理のもと自家製のぬか漬けや甘酒も提供

・調味料は福岡県産や九州内で栽培された作物を主原料としたものを中心に使用

表彰式の様子

江口勝副知事

エルガーラ・パサージュ広場で行われた表彰式には、江口勝副知事、食育・地産地消ふくおか県民会議 甲斐諭会長、福岡県議会農林水産委員会 吉田浩一委員長が挨拶で登壇された後、本年の受賞団体である本校と株式会社西鉄ホテルズ様の取り組みが紹介されました。

本校の景山徹也参与

本校を代表して挨拶に立った景山徹也参与は、取り組みを評価頂いた御礼と共に、オーガニック給食を始め、教育課程特例校として「環境」の教科を設置する本校の授業の特徴やその他の活動について述べました。

主催者と受賞団体代表者の記念撮影の様子

代表生徒のコメント

表彰式に代表で参加した高校2年生と中学2年生の生徒からは「自分たちの給食が農家の方も応援できているという点が、改めて素晴らしいなと感じました。」、「このような表彰を受ける給食を誇りに思います。」などのコメントが聞かれました。

表彰式に参加した代表の生徒

都築学園グループ リンデンホールスクールとは

中高学部ロゴマーク
キャンパスの風景

都築学園グループは、「個性の伸展による人生練磨」を建学の精神とし1956年に創立。リンデンホールスクールは2004年小学部(福岡県太宰府市)、2010年中高学部(福岡県筑紫野市)を開校。昨年、開学20周年を迎えました。「和魂英才」の教育方針のもと、急速に変化し続けるグローバル社会で活躍する人材育成を目指して、小・中高12ヶ年の「英語イマージョン教育」を実践し、ネイティブレベルの日本語・英語の二言語を習得。教育課程においてはバイリンガルに日本文科省の学習指導要領に則した学びを進め、高校1年生後半からは思考力や探究力を鍛える「国際バカロレア・ディプロマプログラム」(英語)を採用しています。

また、生徒のグローバルな高い視座を養うために、早期段階からの海外留学や探究的な課外活動、独自の環境学習を展開すると共に、伝統的な教養も重要であると考えており、日本文化や伝統の習得にも力を注いでいます。

大学進学では国内の国公立・私立大学を始めとする、海外の英国ケンブリッジ大学トリニティカレッジ、インペリアル・カレッジ、米国UCLA、コーネル大学等の世界の難関大学へと生徒を送り出してきました。これからも「個性を伸ばし、自信を付けて、世界に送り出す」というリンデンホールスクールのミッションを果たし、グローバルに活躍する志高いバイリンガル人材の育成に取り組んで参ります。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
学校・大学
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

都築学園グループ

9フォロワー

RSS
URL
http://tsuzukigakuengroup.com/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
福岡市南区玉川町22番1号
電話番号
-
代表者名
都築仁子
上場
未上場
資本金
-
設立
-