エミレーツ航空、日本政府観光局(JNTO)と観光分野における戦略的相互成長促進に向けた覚書を締結


アラブ首長国連邦(UAE)ドバイ/東京(日本)、 2025年4月28日:エミレーツ航空はこのたび、日本と中東地域における観光振興の協力関係強化を目的に、日本政府観光局(JNTO)と覚書を締結しました。
本覚書は、エミレーツ航空オルハン・アッバース極東地区商業担当上級副社長と、日本政府観光局(JNTO)ドバイ事務所の小林大祐所長によって、エミレーツ航空の上級幹部および在ドバイ日本国総領事館 今西淳総領事が出席する中で締結されました。
エミレーツ航空のオルハン・アッバース極東地区商業担当上級副社長のコメント:
「このたび、日本政府観光局(JNTO)との連携を通じて、日本の観光振興に貢献し、世界有数の文化的魅力と活気に満ちた観光地である日本へ、中東からより多くの旅行者をお迎えできることを大変嬉しく思います。日本における長年の運航実績に加え、卓越した製品・サービスへの継続的な投資は、この重要な市場に対する当社の揺るぎない姿勢と一貫した取り組みを体現しています。日本政府観光局(JNTO)をはじめ、日本国内および当社ネットワーク各地のパートナーの皆様と力を合わせ、日本が持つ豊かな文化や魅力的な体験の数々を、より多くの旅行者の皆様に知っていただけるよう、共に取り組んでいくことを楽しみにしています。」
日本政府観光局(JNTO)ドバイ事務所 小林大祐所長のコメント:
「このたびの覚書締結を通じて、エミレーツ航空とのパートナーシップを正式に確立できたことを大変嬉しく思います。日本は、他に類を見ない多様な魅力を持つ旅行先であり、エミレーツ航空のグローバルなネットワーク、プレミアムなサービス、そして中東地域における強力な影響力は、日本へのさらなる訪日旅行者を呼び込む上で理想的なパートナーと言えるでしょう。この協力関係を通じて、日本の豊かな文化遺産、現代的な体験、そして一年を通じて楽しめる日本各地の観光魅力を新たなターゲット層に紹介できることを期待しています。」
エミレーツ航空は、中東をはじめとするグローバルな市場から日本へのインバウンド観光需要を拡大するためのサポートを提供することを公約しています。このパートナーシップには、日本への認知度向上と訪問促進を目的としたマーケティングおよびプロモーションの取り組みにおける協力関係が含まれます。
エミレーツ航空は日本への継続的な投資を行っており、現在4クラス編成のA380型機を成田国際空港と関西国際空港に、またスタイリッシュに改装されたB777型機を羽田空港に導入し、新しいプレミアムエコノミーとアップグレードされた客室を日本国内の3路線全てにおいて提供しております。これにより、お客様の旅行体験を向上し、日本への旅行におけるエミレーツ航空の選ばれる航空会社としての地位をさらに強化することを目的としています。
エミレーツ航空は現在、成田国際空港、羽田空港、関西国際空港へ毎日就航しており、ドバイおよび世界各地と日本を結び、スムーズなグローバルネットワークへのアクセスを可能にしています。エミレーツ航空は20年以上前に日本へ就航を開始して以来、日本とアラブ首長国連邦(UAE)間で数多くの乗客を輸送し、二国間関係の更なる強化に貢献してきました。
エミレーツについて
エミレーツ航空は2002年に日本就航。成田国際空港、羽田空港、関西国際空港から、ドバイをはじめとする世界各地へ快適な空の旅を提供しています。当社は航空業界で最新かつ効率性と快適さを備えた航空機を運航し、多様な文化的背景をもつ当社の従業員は、6大陸のすべてで受賞歴を誇るサービスを日々お客様に提供しています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像