NTTコム リサーチ自主調査 (No.255) 「クレジットカード」に関する調査
~クレジットカードはキャッシュレス決済利用で最多に。カードの使い分けは「ポイント」がカギ。~
NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:塚本 良江)が運営するインターネットアンケートサービス「NTTコム リサーチ」 (*)は、登録モニターのうち全国18歳以上の男女を対象に、「クレジットカード」について調査を実施しました。有効回答者数は1,121名でした。
総括
2018年頃から、総務省・経済産業省など政府が主導してキャッシュレス政策を推進していますが、2020年2月以降に蔓延した新型コロナウイルス感染症の影響で、「非接触で買い物ができる」キャッシュレス決済の利用が一段と進んだと言われています。そこで、本調査では、代表的なキャッシュレス決済手段である「クレジットカード」に焦点をあてて調査しました。
調査の結果、78.2%の人がクレジットカードを利用しており、48.2%がスマートフォン決済、42.1%がカード式の電子マネーを利用していることがわかりました。年齢層が高くなるほど、「クレジットカード」「カード式の電子マネー」の利用率が高くなる一方で、18-29歳の若年層では「デビットカード」と「スマートフォン決済」の利用率が全体平均より高い結果となりました。
スーパー、コンビニ、デパート、飲食店、交通機関などのシーンごとの決済手段をみると、キャッシュレス決済が現金決済を上回っているシーンが多いことがわかりました。スーパーマーケット等の日常的な買い物シーンでは、クレジットカード利用が55.1%、現金利用が46.1%、コンビニでは、スマホ決済が45.0%、現金が40.4%となっています。デパートや百貨店では圧倒的にクレジットカードの利用が多く69.2%を占めており、利用シーンに応じて決済手段が使い分けられています。
複数のクレジットカードを持ち歩く理由で最も多かったのは「ポイント機能がついているので店舗ごとに使い分ける(72.1%)」でした。また、キャッシュレス決済手段を使い分ける理由も「ポイントが貯まる(還元率が良い)」と回答した人が最も多いことから、クレジットカードをはじめとするキャッシュレス決済手段の使い分けは「ポイント」が決め手であることがわかりました。
調査結果のポイント
■「利用するキャッシュレス決済手段」で一番多かったのはクレジットカードで78.2%。年齢層が高くなるほど利用率が高い。
利用するキャッシュレス決済手段を訊いたところ、クレジットカードが一番多く78.2%だった。次いで、スマートフォン決済(48.2%)、カード式の電子マネー(42.1%)の順である。年齢層が高いほど、「クレジットカード」「カード式の電子マネー」の利用率が高くなった(図1・参考)。また、18-29歳のキャッシュレス決済手段非保有率は37.3%で、全体平均の13.2%を大きく上回る(図1)。
非保有者を除いた18-29歳のキャッシュレス決済手段の利用率を見ると、「デビットカード」と「スマートフォン決済」の利用率が全体平均より高い(図2)。
■スーパーやコンビニ等、日常的な決済シーンで、キャッシュレス決済が現金決済を上回る。
スーパー、コンビニ、デパート、飲食店、交通機関など、日常的なシーンごとに、どのような決済手段を利用しているのか尋ねたところ、現金がキャッシュレス決済を上回ったのは「タクシー代の支払い」のみで、その他のシーンではキャッシュレス決済が現金決済を上回った(図3)。
シーンごとに細かくみると、スーパーマーケット等の日常的な買い物シーンでは、クレジットカード利用が55.1%、現金利用が46.1%である。コンビニでは、スマホ決済が45.0%、現金が40.4%、クレジットカード利用が27.9%となっている(図3)。
■クレジットカードの利用が多いのは、デパートや公共料金、飲食店の支払い。
クレジットカードを決済手段として使用する割合が高いシーンは、「デパート(69.2%)」、「公共料金の支払(84.6%)」、「飲食店(61.6%)」で62%となった(図3)。
また、「スーパー」の支払いでクレジットカードを利用している割合も55.1%で半数を超えている(図3)。
■クレジットカードをはじめ決済手段の使い分ける決め手は、「ポイントを貯めること」である。
保有するクレジットカードの平均は3.2枚、持ち歩くクレジットカードの平均は2.1枚となった(図4)。
複数のクレジットカードを使い分ける理由で一番多かったのは「ポイント機能がついているので店舗ごとに使い分ける(72.1%)」で、次に多かったのは「割引や特典があるので店舗ごとに使い分ける(59.8%)」だった(図5)。
また、最も良く使用するカードを使用する理由は「ポイントを貯めているから(71.7%)」が最も多い(図6)。共通して、「ポイントを貯める」ことが最大の理由になっている。
また、キャッシュレス決済を利用するようになった理由においても、「ポイントが貯まる(還元率が良い)」が最も多い。そのほか、「新たに自分がキャッシュレス決済手段を使うようになった」、「店舗等で決済手段が導入された」、「スマホがあれば現金(お財布)を持ち歩かなくても良いから」、「レジでの会計がスムーズだから」といった理由があげられた(図7‐1~3)。
キャッシュレス化推進政策などの影響もあり、店舗や事業者側でキャッシュレス決済手段に対応できる環境が整備されたことによって、クレジットカードをはじめとしたキャッシュレス決済が消費者に浸透している。多種多様な決済手段が登場する中で、消費者に選ばれる決め手は「ポイントの魅力」であるといえる。
調査結果について
<調査概要>
1. 調査対象 : 「NTTコム リサーチ」登録モニター
2. 調査方法 : 非公開型インターネットアンケート
3. 調査期間 : 令和4年7月25日(月)~7月26日(火)
4. 有効回答者数 : 1,121名
5. 回答者条件 : 18歳以上の全国男女
6. 回答者の属性 :
以下では詳細なリサーチ結果もご紹介しております。
https://research.nttcoms.com/database/data/002198/
《 補足 》
■NTTコム リサーチ
https://www.nttcoms.com/service/research/
NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社が提供する高品質で付加価値の高いインターネットリサーチ・サービスです。
4つの品質保持(1.モニターの品質 2.調査票の品質 3.アンケートシステムの品質 4.回答結果の品質)を柱とした「クオリティポリシー」に基づく徹底した品質確保を行い、信頼性の高い調査結果を提供するインターネットリサーチとして、多くの企業・団体に利用されています。
<NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューションについて>
NTTコム オンラインは、企業のデジタライゼーションを、データ活用とテクノロジーの提供を通じて支援するソリューション・パートナーです。データ&アナリティクス事業においては、NTTコムリサーチに加えて、NPS®顧客ロイヤルティマネジメント、社員エンゲージメントを測定する「eNPS調査」、ソーシャルメディア分析などを、その導入から運用伴走までトータルにご支援します。また、企業のデータ課題に応え、進化し続けるデジタライゼーションをご支援するために、「あらゆるデータをリアルタイムで連携、統合、解析」するソフトウェアとして、グローバルに高い実績を持つTIBCO社のデータ解析・統合プロダクトを日本総代理店としてご提供しています。
お問い合わせ先
NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社
マーケティング&アナリティクス部
URL: http://www.nttcoms.com/
メールアドレス:research-info@nttcoms.com
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像