ウクライナ避難民の生活費等支援を2,000人へ拡大
避難民の65%が日本長期滞在を希望
既に1,600人を超える避難民が来日し、7月27日時点で1,321人分の申請を受理しています。ウクライナにおける戦況が長期化する中、今後も当財団への申請が増えることが予想されることから、支援人数の拡大を決定しました。
また、日本財団へ渡航費や生活費の申請を行った避難民を対象にアンケート調査を行った結果、65.1%の避難民が引き続き日本滞在を希望しています。必要なニーズとしては「日本語教育」が65.8%で最も多くなりました。また、26.9%が「眠れないことがある」「孤独を感じる」と回答するなど精神面でのサポートの必要性を示唆しています。
日本財団では、既にNPO等への助成プログラムを通じて、ウクライナ避難民へ日本語学習機会を提供する事業や、オンラインでの心理カウンセリングを提供する事業などを支援していますが、今後これらの支援を拡大していく予定です。
■コメント(抜粋)
・日本財団 常務理事 笹川順平
調査結果から、色々な不安、日本で暮らしていこうとするときの課題が見えてきております。
課題においてだけ述べさせていただきますが、やはり言語の壁というものが日本おいて生活する上で非常に難しい。これは単純に日本語を習ってくださいという支援が、本当に正しいのかどうかというのは、我々もよく考えなくてはいけないと思っています。もっと通訳の方々を活用して職についていただいて、言語ができなくてもできる職というのはあると思います。働きたい、働ける方々がたくさんいらしてくれていますので、社会の一員としてお招きできればという風に思っております。
・ウクライナ避難民 ムリヤフカ・ナタリア(Muliavka Nataliia)さん
3月26日に日本に到着し、最初はとても戸惑いました。環境が変わり、言葉ができない、知人もいない、という困難に直面しました。スーツケース一つで来ましたが、生活をしていくとものが増えてきます。今は叔母のところに住んでいますが、私たち家族だけで住みたいと考えています。公営住宅に住みたいのですが、今住んでいる横浜には公営住宅がありません。もし別の場所に引っ越すとなると、娘たちは転校しないといけない。ただでさえウクライナから移動してきているので、子どもたちにまた転校させるのは避けたいと考えていたところ、日本財団の支援をいただくことになり、近くのアパートに引っ越すことを考えている。自分たちの好きな場所の住宅を選べることはありがたく、大変感謝しています。
・身元保証人として、母親を呼び寄せたスヴィドラン・オレナ (Svidran Olena)さん
3月26日に日本に到着し、最初はとても戸惑いました。環境が変わり、言葉ができない、知人もいない、という困難に直面しました。スーツケース一つで来ましたが、生活をしていくとものが増えてきます。今は叔母のところに住んでいますが、私たち家族だけで住みたいと考えています。公営住宅に住みたいのですが、今住んでいる横浜には公営住宅がありません。もし別の場所に引っ越すとなると、娘たちは転校しないといけない。ただでさえウクライナから移動してきているので、子どもたちにまた転校させるのは避けたいと考えていたところ、日本財団の支援をいただくことになり、近くのアパートに引っ越すことを考えている。自分たちの好きな場所の住宅を選べることはありがたく、大変感謝しています。
・日本財団 会長 笹川陽平
既に申請者は1000人を超えています。毎日のように来日を希望する人から日本財団へ相談がきているという実情に鑑みて、新たに1000人への支援を決定しました。
お金を支援するだけでなくプラットフォームを作り日常的に交流と相談ができる人道支援活動を行っていきたいと思います。本来であれば政府による国家的事業が必要と考えますが、日本財団は国際人道支援を中心に仕事をしていることもあり、本件についても引き続き努力をしていきたいと思っています。
■追加支援の概要(予定)
■避難民へのアンケート調査結果概要
Q 帰国の意思、希望を教えてください
Q あなたにとって重要なニーズ/サービスを5つまで選択してください。
Q 次のうち、現在日本国内で支援が不足していると思うものを5つまで選択してください。
Q 不安や困っていることはありますか。当てはまるものにチェックを入れてください。(複数選択可)
Q 困った時に相談できたり、支援をしてくれる団体はいますか?当てはまるもの全てを選択してください。
<調査概要>
調査対象:当財団に申請した来日ウクライナ避難民
調査時期:2022年6月13日~7月27日(継続実施中)
回答数:260(7月27日18時時点)
※SAPジャパン株式会社およびクアルトリクス合同会社により無償提供されたウクライナ避難民支援プラットフォームを活用
日本財団では全国の17~19歳を対象とした18歳意識調査を定期的に実施しています。
次回の18歳意識調査では、ウクライナ情勢に対する関心度、避難民受け入れへの賛否、日本が果たすべき役割などについての調査結果を8月5日頃に発表する予定です。
【日本財団とは】
痛みも、希望も、未来も、共に。
日本財団は1962年、日本最大規模の財団として創立以来、
人種・国境を越えて、子ども・障害者・災害・海洋・人道
支援など、幅広い分野の活動を推進しています。
https://www.nippon-foundation.or.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 財団法人・社団法人・宗教法人政治・官公庁・地方自治体
- ダウンロード