AdverTimes. 音声と記事の両輪でコンテンツを配信開始
電通・嶋野裕介氏と尾上永晃氏が解説する『これからの知られ方』
マーケティングや広告、広報の専門誌を発行する株式会社宣伝会議(本社=東京都港区)はこのほど、広告界のニュースサイト『AdverTimes.(アドバタイムズ)』にて、音声コンテンツと記事を並立したコラムの配信を開始しました。 https://www.sendenkaigi.com/r/koreshira/
第1弾となるのは、『嶋野・尾上の「これからの知られ方」(仮)』。パーソナリティ/著者は、株式会社電通で広告制作に携わる嶋野裕介氏と、尾上永晃氏が務めます。個人でもビジネスを始められるようになった現代において、立ち上げたブランドを世の中にどう知ってもらうかを考えていく連載です。
スキルアップや、キャリア形成などを目的に副業にチャレンジするなど、多様な働き方が支持されるようになりました。かたや、簡単にWeb上にお店を持てるサービスも広がりを見せています。
しかし、どんなに素晴らしい商品やサービスも、知られなければ買ってもらえません。知られるための第一歩として、とても大事なのが、自分のセールスポイントの中から「何を強みとして選ぶか」。このコラムでは、広告業界でさまざまな成功事例をつくってきた広告クリエイターの2人が、個人の商売・ビジネスでの「強みの選び方」と「その知られ方」について、役立つ情報を発信していきます。
9月7日(月)の第1回では、広告の歴史を総ざらい。いまや企業活動の一つとして認知されている広告ですが、ふりかえってみれば、個人の活動であった期間のほうが長かったことを紹介しました。
10月26日(月)公開の連載第2回では、世界初のクラフトコーラ専門メーカー「伊良コーラ」をご紹介しています。2018年7月に移動販売を始めて以降、ファンが急増している「伊良コーラ」が、世に知られていったのはなぜか。創業者の小林隆英氏へのインタビューを基に、嶋野氏と、尾上氏の2人がひもといていきます。前後編でたっぷりとお届けします。https://sendenkaigi.com/r/krsr/
〔コラム『嶋野・尾上の「これからの知られ方」(仮)』〕
嶋野裕介(電通CDC クリエーティブディレクター/PRディレクター)
尾上永晃(電通 プランナー)
〔株式会社宣伝会議について〕
株式会社宣伝会議 < https://www.sendenkaigi.co.jp/ >
マーケティング・コミュニケーション(宣伝・広告、販売促進、広報・PR、クリエイティブ)に特化し、メディア・教育事業を展開。月刊『宣伝会議』の創刊は 1954(昭和 29)年。ほか月刊誌の『販促会議』『ブレーン』『広報会議』、書籍・年鑑の発行のほか、 教育事業ではマーケティング・コミュニケーションに関する講座、各種教育研修・セミナーを企画・実施。全国で年間2.5万人の修了生を輩出しています。
※記載されている会社名、団体名、商品名、サービス名は各社、各団体の商標または登録商標です。
〔お問い合わせ先〕
株式会社宣伝会議 書籍部 TEL:03-3475-3010 担当:小林
〒107-8550東京都港区南青山3-11-13 新青山東急ビル9階
<shoseki-henshu@sendenkaigi.co.jp>
第1弾となるのは、『嶋野・尾上の「これからの知られ方」(仮)』。パーソナリティ/著者は、株式会社電通で広告制作に携わる嶋野裕介氏と、尾上永晃氏が務めます。個人でもビジネスを始められるようになった現代において、立ち上げたブランドを世の中にどう知ってもらうかを考えていく連載です。
スキルアップや、キャリア形成などを目的に副業にチャレンジするなど、多様な働き方が支持されるようになりました。かたや、簡単にWeb上にお店を持てるサービスも広がりを見せています。
しかし、どんなに素晴らしい商品やサービスも、知られなければ買ってもらえません。知られるための第一歩として、とても大事なのが、自分のセールスポイントの中から「何を強みとして選ぶか」。このコラムでは、広告業界でさまざまな成功事例をつくってきた広告クリエイターの2人が、個人の商売・ビジネスでの「強みの選び方」と「その知られ方」について、役立つ情報を発信していきます。
9月7日(月)の第1回では、広告の歴史を総ざらい。いまや企業活動の一つとして認知されている広告ですが、ふりかえってみれば、個人の活動であった期間のほうが長かったことを紹介しました。
10月26日(月)公開の連載第2回では、世界初のクラフトコーラ専門メーカー「伊良コーラ」をご紹介しています。2018年7月に移動販売を始めて以降、ファンが急増している「伊良コーラ」が、世に知られていったのはなぜか。創業者の小林隆英氏へのインタビューを基に、嶋野氏と、尾上氏の2人がひもといていきます。前後編でたっぷりとお届けします。https://sendenkaigi.com/r/krsr/
〔コラム『嶋野・尾上の「これからの知られ方」(仮)』〕
嶋野裕介(電通CDC クリエーティブディレクター/PRディレクター)
尾上永晃(電通 プランナー)
〔株式会社宣伝会議について〕
株式会社宣伝会議 < https://www.sendenkaigi.co.jp/ >
マーケティング・コミュニケーション(宣伝・広告、販売促進、広報・PR、クリエイティブ)に特化し、メディア・教育事業を展開。月刊『宣伝会議』の創刊は 1954(昭和 29)年。ほか月刊誌の『販促会議』『ブレーン』『広報会議』、書籍・年鑑の発行のほか、 教育事業ではマーケティング・コミュニケーションに関する講座、各種教育研修・セミナーを企画・実施。全国で年間2.5万人の修了生を輩出しています。
※記載されている会社名、団体名、商品名、サービス名は各社、各団体の商標または登録商標です。
〔お問い合わせ先〕
株式会社宣伝会議 書籍部 TEL:03-3475-3010 担当:小林
〒107-8550東京都港区南青山3-11-13 新青山東急ビル9階
<shoseki-henshu@sendenkaigi.co.jp>
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- 広告・宣伝・PRマーケティング・リサーチ
- ダウンロード