立川志らく「二代目 和風総本家」で“温泉旅館グルメ史”を紐解く!

【二代目 和風総本家】毎週木曜日よる9時からテレビ東京系列で放送中。「日本っていいな。」をテーマに、日本の素晴らしさを視聴者に、そして次世代へ伝えていくバラエティ番組。

テレビ大阪株式会社

1月10日(木)21:00~21:54 「二代目 和風総本家~温泉職人~」
明治から平成まで温泉旅館での料理がどう移り変わってきたのかを「温泉旅館グルメ史」と題し、立川志らくさんが語りとともに紐解く!

かつての温泉旅館の料理とはどういうものだったのか?そして「全国総“赤もの”時代」と呼ばれた料理の謎、そして旅館メシに革命を起こした人物の秘密にも迫ります。

立川志らく立川志らく

そのほか、温泉に欠かせないモノを作る職人さんにも密着。福島の二本松にある岳温泉。その源泉は温泉街からなんと8kmも離れた山の上に…。

そんな日本で一番長い引き湯の管理を任されているのが湯守の武田さん。

3時間以上かけ雪道を歩き源泉からつながる温泉を運ぶパイプにこびりついた湯の花とよばれる塊を掃除!そんな過酷な1日に密着した。

そして岐阜・中津川では青森ヒバの角材を手作業で微妙な角度をつけて0.1mm単位で削り、丸桶の浴槽を作る職人さんが。浴槽木製浴槽を専門に製作する工房「檜創建」でも丸桶の浴槽を作れるのは職人の喜和田さんただ1人。その丁寧な仕上げ作業が評判で全国の様々な温泉旅館で使われているという、その技に迫ります。
 さらに、仙台の奥座敷・秋保温泉の高級旅館で使われていたのは雪の重みにも耐えられるよう大きめに作られた番傘。それは山形県の職人が作っていた。

かつては番傘の一大産地だったにも関わらず、残っているのはもう1人。職人さんが伝統を守り続ける理由、それは…傘が売れなくなっても作り続け、必死で色々な旅館に営業に歩き回り自分を育ててくれた父の姿を見ていたからだった。そんな伝統の技を次世代へとつなぐ職人さんの想いにも迫ります。

 

 

 

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
人物
ビジネスカテゴリ
芸能テレビ・CM
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

テレビ大阪株式会社

47フォロワー

RSS
URL
http://www.tv-osaka.co.jp
業種
情報通信
本社所在地
大阪府大阪市中央区大手前1-2-18
電話番号
06-6947-7777
代表者名
品田卓
上場
未上場
資本金
10億円
設立
1981年01月