井の頭線下北沢駅で当社初となる対話型AI窓口案内ロボの試験運用を開始します!
~運賃表一体型デジタルサイネージ・駅総合案内デジタルサイネージの運用も開始~
京王電鉄株式会社(本社:東京都多摩市、社長:紅村 康)では、3月16日(土)から井の頭線下北沢駅の中央改札口新設にあわせて、多様化するお客さまのニーズにスピーディにお応えすることを目的に、当社では初となる、音声による対話型AIエンジンを搭載した窓口案内ロボ(以下:AIロボ)や、運賃表一体型デジタルサイネージ、駅総合案内デジタルサイネージの運用を開始します。
≪AIロボ≫
≪AIロボと運賃表一体型デジタルサイネージ(イメージ)≫
また、お客さまとの対話を重ねるにつれ、新入社員から駅長を目指して成長していきます。3月16日(土)10時からAIロボの入社式を実施します。
運賃表一体型デジタルサイネージは、券売機上に設置し、デジタル表示により運賃表部分の明度差が鮮明になります。また、井の頭線下北沢駅周辺のリアルタイムな列車走行位置情報などを提供するほか、異常時には多言語に対応した情報提供を行います。
駅総合案内デジタルサイネージは、乗換案内や構内・周辺案内の訪日外国人のお客さま向けの多言語(日・英・中・韓)表示など、さらなるお客さまサービスの向上を図ります。
詳細は下記のとおりです。
1.音声による対話型AIエンジンを搭載した窓口案内ロボ
(1)試験運用開始日 3月16日(土)10:00~
(2)試験運用場所 井の頭線下北沢駅中央口
(3)製造元 オムロンソーシアルソリューションズ株式会社
(4)対応言語 日本語(今後多言語対応を予定)
(5)サイズ 本体:高さ約30cm×幅約18cm
ディスプレイ:13インチ
(6)内容
AIロボは、お客さまからの乗換案内や構内・周辺案内、運行情報などのお問い合わせに対して、音声とディスプレイ表示を通して回答するほか、お客さまにより親しみをもっていただけるよう、対話へのうなずきや体や腕の動作によりご案内します。さらに、多くのお客さまが行き交う雑踏環境下でも正確に音声を集音し、言葉を認識できます。
また、お客さまとの対話を重ねるにつれ、新入社員から駅長を目指して成長していきます。
≪AIロボの設置イメージ≫
≪AIロボとの対話イメージ≫
(1)日時 3月16日(土) 10:00~
(2)場所 井の頭線下北沢駅中央口前
(3)内容 当社の駅係員としての入社式を行います。また、AIロボの基本機能や対話の様子をご紹介します。
3.運賃表一体型デジタルサイネージ
(1)運用開始日 3月16日(土)始発から
(2)運用場所 井の頭線下北沢駅中央口
(3)対応言語 日本語(英語・中国語・韓国語は異常時の情報提供のみ)
(4)ディスプレイサイズ 49インチ×4面
(5)内容
券売機上に設置し、デジタル表示により運賃表部分の明度差が鮮明になります。
また、井の頭線下北沢駅周辺のリアルタイムな列車走行位置情報などを提供するほか、異常時には多言語に対応した情報提供を行います。
≪運賃表一体型デジタルサイネージの表示イメージ(一部)≫
4.駅総合案内デジタルサイネージ
(1)運用開始日 3月16日(土)始発から
(2)運用場所 井の頭線下北沢駅中央口
(3)対応言語 日本語・英語・中国語・韓国語
(4)サイズ 本体:高さ約208cm×幅約85cm
ディスプレイ:46インチ
(5)内容
駅の総合案内看板をタッチパネル式のデジタルサイネージとし、乗換案内や構内・周辺案内の訪日外国人向けの多言語表示やリアルタイムな列車走行位置など、お客さまの多様なニーズに応えます。
≪駅総合案内デジタルサイネージイメージ≫
5.下北沢駅の概要
(1)開業日 1933年8月1日
(2)所在地 東京都世田谷区北沢2-23-9
(3)1日平均乗降人員 114,367人(2017年度)
以 上
【参 考】下北沢駅の中央改札口新設について
(1)使用開始日 3月16日(土)始発から
(2)概要
井の頭線下北沢駅渋谷方ホーム下の改札階に、新たに自動改札機8台、有人改札口(オープンカウンターを設けたガラス張りのシースルー改札)1カ所、自動券売機3台、自動精算機1台、チャージ機2台を設置します。
≪下北沢駅改札階の中央口付近の計画平面図≫
今後は、井の頭線と小田急線を乗り換える場合、一度改札口を出場していただきます。
・井の頭線:西口、<京王中央口>
・小田急線:東口、南西口、<小田急中央口>
※< >内は新設改札口
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- その他
- ビジネスカテゴリ
- 交通・運送・引越し電子部品・半導体・電気機器
- ダウンロード