プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

鈴与株式会社
会社概要

鈴与株式会社・鈴与カーゴネット株式会社 令和5年度エコシップマーク優良事業者に認定

鈴与グループ

鈴与株式会社(本社:静岡市、代表取締役社長:鈴木健一郎、以下、当社)と当社グループ会社である鈴与カーゴネット株式会社(本社:静岡市、代表取締役社長:松山典正、以下、鈴与カーゴネット)は、国土交通省や学識経験者などから組織するエコシップ・モーダルシフト事業者選定委員会において、令和5年度の「エコシップマーク※」優良事業者に選出されました。

今回の表彰では、お客さまと共にモーダルシフト推進に取り組んできたことにより、合計6件の案件でエコシップマーク優良事業者の認定を受けました。兵庫-福岡間の輸送案件では、従来全ての輸送をトラックで行っていたものを、神戸港-新門司港航路のフェリーを活用した海陸一貫輸送に転換したことで、陸上輸送と比較して年間のCO₂排出量を約70%削減することができました。

今年4月より自動車運転業務における時間外労働時間の上限規制が適用された、いわゆる物流の「2024年問題」の解決策として、フェリーやRORO船などを活用した輸送に一層注目が集まっています。鈴与グループはモーダルシフトを積極的に推進する事業者として、平成25年度より10回連続でエコシップマークの認定を受けており、ドライバーの労働環境改善と環境負荷低減に取り組んでいます。今後も同提案を通じ、社会とお客さまのニーズに応えていきます。

 

※「エコシップマーク」認定制度は、一般貨物の輸送に関し、物流事業者・荷主企業が一体となって、環境負荷が少なく省エネ・CO2削減に効果のあるフェリー・RORO船・コンテナ船・自動車船などの利用を促進することにより、海上貨物輸送への一層のモーダルシフトを図ることを目的に、モーダルシフトを積極的に推進する優良事業者に対しエコシップマークの使用を許可する制度です。


・「令和5年度 エコシップ・モーダルシフト事業 優良事業者46社に国土交通省海事局長表彰」についての詳細は以下よりご確認ください。

http://www.ecoship.jp/start.html?num10=62

 

・当社のフェリー輸送サービスは以下よりご確認ください

https://www.suzuyo.co.jp/transport/service/ferry/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
ビジネスカテゴリ
物流・倉庫・貨物
関連リンク
https://www.suzuyo.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

鈴与株式会社

14フォロワー

RSS
URL
https://www.suzuyo-holdings.co.jp/suzuyogroup.html
業種
サービス業
本社所在地
静岡県静岡市清水区入船町11-1
電話番号
-
代表者名
鈴木健一郎
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード