ソフトウェアテストの新サービス「テスト管理サービス」を提供開始
~サービス追加によりソフトウェアテストの競争力を強化~
株式会社ニーズウェル(本社:東京都千代田区、代表取締役会長兼社長 船津 浩三、以下「ニーズウェル」)は、ソフトウェアテスト市場における競争力を強化するため、新サービス「テスト管理サービス」の提供を開始しますのでお知らせいたします。
1.新サービス追加の背景
ソフトウェアテストにおいて、テストの手順や内容をテストシナリオやテストケースとして作成しますが、ドキュメントの形式や書き方がプロジェクトや担当者によって異なることがしばしばあります。
統一性のないドキュメントは、テスト設計、テスト実装に影響を及ぼし、生産性、品質、再利用性の低下を招きます。また、大量に発生するテストシナリオの集計や分析するための管理工数も、報告頻度に応じて膨大になります。
● テストシナリオの形式が統一されておらず、テスト結果の集計やグラフ化に時間がかかる。
● テスト結果を集計するまで、テスト進捗がわからず、問題発見が遅れてしまう。
● 過去のテストケースを探すことに時間がかかり、テスト設計、テスト実装の生産性が上がらない。
こうしたテストプロセスの課題解決を支援するために、この度、ソフトウェアテストの新サービスとしてテスト管理サービスの提供を開始します。
今回の新サービス追加によって、当社ソフトウェアテストは、アウトソーシングテストサービス、マイグレーションテストサービス、自動テストサービス、多端末テストサービス、テスト管理サービスの五つになります。これによって、ソフトウェアテスト市場における競争力を更に高め、当社ソフトウェアテスト分野の業績拡大に努めてまいります。
2.テスト管理サービスの特徴
テスト管理サービスは、ソフトウェアテストに必要なドキュメントの資産化、最適化を行い、テストプロセスの実行を強力に支援するサービスです。
テスト管理ツール活用によって、テスト設計、テスト実装、テストケースの管理、テスト結果の記録・分析など、仕様の変更に合わせて繰り返されるテストプロセスにかかる工数を大幅に削減し、ソフトウェアテストの生産性向上、品質向上を実現します。
また、テストの効率性や正確性、テストで確認された不具合内容や件数など、テストの実施状況はリアルタイムで進捗・品質レポートとして集計・分析・視覚化されるため、問題の早期発見やテスト管理者の負担軽減に大きく貢献します。
管理工数の削減 |
テストのモニタリングとコントロールが容易となり、管理工数の削減につな がります。 |
問題の早期発見 |
テスト進捗をリアルタイムで知ることができ、問題の早期発見につながりま す。 |
再利用性の向上 |
ドキュメントの標準化や資産化によって再利用性を向上し、テストシナリオ 作成など、テスト設計の工数を削減します。 |
※「ソフトウェアテスト」の詳細情報:https://www.needswell.com/service/software-test/
3.提供開始時期
2025年2月1日
【会社概要】
会社名:株式会社ニーズウェル
所在地:東京都千代田区紀尾井町4-1 ニューオータニ ガーデンコート13階
代表者:代表取締役会長兼社長 船津 浩三
設立:1986年10月
URL:https://www.needswell.com/
事業内容:ソフトウェアの開発・運用・保守、ソリューション製品の開発・販売・運用・保守
【報道関係資料】
IRニュース https://www.needswell.com/ir/news
その他のお知らせ https://www.needswell.com/news/index
【製品・サービスについてのお問合せ先】営業部
sales@needswell.com
050-5357-8344(直)
【ニュースリリースについてのお問合せ先】経営企画部
ir-contact@needswell.com
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。