次世代の美とウェルビーイングを体感する一日「GENERATION BEAUTY(GEN B)」登壇者続々決定
音楽療法・エステ・バストケアなど、多彩な分野から新たに3名が登壇

株式会社ファーストイノベーション(本社:東京都中央区、代表取締役社長:木ノ根雄志、以下ファーストイノベーション)は、2025年5月3日(土)に福岡市中央区「CAITAC SQUARE GARDEN(カイタックスクエアガーデン)」にて開催されるビューティーイベント『GEN B(ジェン・ビー)』に協賛として参画しております。
美容×テクノロジー×ビジネスの最前線を学ぶことができる本イベント「GENERATION BEAUTY(GEN B)」に、新たに3名の登壇者が決定いたしましたので、お知らせいたします。
当日は、美容業界の第一線で活躍する専門家によるトークセッションや体験プログラムを通じて、参加者一人ひとりが“自分らしい美しさ”と出会う機会を提供します。
イベント開催概要
「GENERATION BEAUTY(GEN B)」は、美容、医療、教育、アート、テクノロジー、ビジネスなど多様な分野の専門家が集い、これからの“美しさ”のあり方を多角的に考える1日限定のビューティーイベントです。
美容業界を牽引する実践者たちによる講演やセッション、ワークショップを通じて、年齢や性別に縛られない“個としての美”を探求します。
2025年のテーマは「自分らしく、健やかに、美しく」。
会場では、美容医療からフェムケア、再生医療、起業・キャリア形成に関する実践的な知見まで、次世代を担う参加者へ向けたヒントと出会いが広がります。
日時: 2025年5月3日(土・祝)11:00~17:00
会場: カイタックスクエアガーデン(福岡市中央区)
主催: GEN Bプロジェクトチーム
参加費:1階ポケットショップ、まるしぇ無料 2階一部有料(事前申込制・Peatixにて受付)
内容: トークセッション/ワークショップ/PRブース ほか
チケット申込:https://peatix.com/event/4351081?lang=ja-jp
新たに加わった3名の登壇者が語る「美しさの多様性」
今回登壇が決定したのは、音楽療法士として子どもの発達支援に携わりながら、教育分野でも活躍する谷中天音さん(Beauty Japan福岡エリア大会主催者)、温熱療法と美肌ケアに強みを持ち、幅広い年齢層から支持を集めるエステティシャン真由美さん(エステティックサロンlily オーナー)、そして“バストケアで人生を変える”をテーマに全国グランプリを受賞した人気サロンオーナー百都子さん(B.villea オーナー)の3名です。

谷中天音(音楽療法士・教育者/Beauty Japan福岡エリア大会 主催者)
音楽療法士として28年にわたり活動し、精神科医や脳科学者と共に乳幼児の発達支援「音IQメソッド」を開発。著書は5冊にのぼり、現在は学研教室や通信制高校サポート校を運営するなど、教育現場でも活躍しています。
2025年には「Beauty Japan福岡エリア大会」を主催。「外見だけでなく、内面の美しさを育む」ことをテーマに、社会に貢献できる女性の育成に力を注いでいます。
登壇テーマ:「内面の美しさに目覚め、自分らしく社会に貢献するということ」

https://bj-fukuoka.com/(Beauty Japan福岡エリア大会)

真由美(エステティックサロンlily オーナー)
美容歴26年。大手エステ・美容クリニックでの経験を経て、現在はインディバ・エンビロンを用いた温熱・美肌ケアに特化したサロン「lily」を運営。10代~70代まで幅広い層のリピーターを持ち、2024年の顧客リピート率は85%を達成。
体質改善から肌・心のケアまで、女性の「本来の美しさ」を引き出す施術と提案で支持を集めています。
登壇テーマ:「昨日よりも、もっと楽しく ー 肌・体・心を整えるセルフケア術」

百都子(B.villea オーナー)
山野愛子どろんこ美容で技術を学び、19歳からエステ業界へ。店長として月1200万円の売上を記録した後、出産を経て独立。現在は福岡でバストアップ専門サロン「B.villea」を展開し、『1回で2〜4カップアップは当たり前』という実績を持ち、口コミ評価5.0の人気サロンとして高く支持され、2024年、全国300サロンの中よりグランプリ受賞。
登壇テーマ:「自信を育てるバストケア ー 豊胸級バストが生まれる仕組みと実践方法」
【その他の登壇者紹介】

児玉英里(Rulie代表取締役・慶應義塾大学在学中)
10代で起業し、Z世代の視点からクリーンビューティーブランド「Rulie」を立ち上げ。
現在は大学での学びと起業家としての実践を両立しながら、ジェンダーや社会課題への感度も高く、若い世代における“自分らしい選択”を体現する存在。

Ran.(アーティスト)
音楽、映像、アートを融合させた独自の世界観で表現するアーティスト。
ジャンルや枠にとらわれない活動を通じ、「生きる美しさ」をアートに昇華させている。
今回は児玉英里氏との対談形式で登壇し、美と表現の本質に迫る。

石田あゆこ(オレオールクリニック代表)
医師として「香りと美容」の関係性に注目。
感情や脳へのアプローチを踏まえた医療と感性の融合をテーマに、美容医療の新たな選択肢を発信している。
クリニックでは女性の身体と心の調和を重視した施術を行う。

辻野義雄(神戸大学大学院 特命教授)
国内外の化粧品企業での開発・経営経験を経て、現在は神戸大学大学院にて研究と人材育成に従事。
化粧品成分の機能性と安全性に精通し、日本発のグローバル展開を支える科学的知見を発信している。

Jasmin(骨格メイクトレーナー/ベストオブミス統括)
身体の構造に基づいた美容アプローチ「骨格メイク」の第一人者。ミスコン指導経験も豊富で、呼吸・姿勢・表情のトレーニングを通して“内側から輝く美しさ”を伝える。
今回はアクアヨガを取り入れた体験型セッションを展開。

小村未奈美(水の森美容クリニック 看護副部長)
現場での豊富な医療美容経験をもとに、患者目線での美容医療の選び方や、医師と看護師の連携による安心・安全な美容体験を提案。
最新トレンドから、信頼できる医療機関の見極め方まで幅広く発信している。

エミリー(一般社団法人 美容カウンセラー協会 代表理事)
美容業界における人材育成とキャリア支援に取り組み、独立や転職、子育てとの両立など、多様な働き方を応援。自身も美容現場の経験をもとに、組織づくりと個の成長の両立を実現してきた。
寺崎兼司(ASメディカルサポート代表)/佐藤文彦(リボーンクリニック GM)


再生医療の現場を支える2人の専門家が、幹細胞やエクソソームといった最新の医療技術について、経営・施術両面から解説。再生医療の“今と未来”を、美容との関わりを交えてわかりやすく紹介する。

小澤良介(THE TRIGGR代表)
D2C、サブスクリプション、AI導入など、美容ビジネスの最前線で多くの企業を支援してきた実績を持つ。経営者としての知見から、これからの美容業界に必要な視点とビジネスモデルを提示する。

小園かおり(一般社団法人クリーンビューティージャパン)|MC
イベント全体の進行を担当し、登壇者の魅力を引き出しながら、会場の空気をあたたかくつないでまいります。ASPREAD所属。
美容・教育・再生医療まで、多分野の専門家が集結
音楽・教育・美容医療・再生医療・ビジネスなど、あらゆる分野の専門家が集結し、参加者一人ひとりが“自分らしい美しさ”を見つけられる体験をお届けします。美しさの定義が変化する今、それぞれの専門家による多角的な視点が、より豊かな学びと気づきをもたらします。
美しさの価値観が多様化する今、自分らしい生き方や美しさに出会える貴重な一日となる「GENERATION BEAUTY(GEN B)」。美容・教育・医療・ビジネスの第一線で活躍する登壇者たちと共に、未来の自分を見つけるヒントを探しに来ませんか?
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
■ 本件のお問い合わせ先
イベント統括企業:きんもくせい合同会社
代表:林理恵
メール:kinmokusei.rie@gmail.com
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- スキンケア・化粧品・ヘア用品フィットネス・ヘルスケア
- ダウンロード