インターコンチネンタル ホテルズ グループ IHG™「食の親善大使」 新たに日本料理とインド料理の有名シェフを起用
・日本料理に「京料理 たか木」高木一雄氏、インド料理にビカス・カンナ氏 ・世界の一流シェフ7氏のシグネチャーディッシュを楽しむ「IHG™食をめぐる旅」プログラムを8月15日(土)から提供
インターコンチネンタル ホテルズグループ(IHG)は、このたび、世界の幅広いジャンルで活躍中の一流シェフがプロデュースするオリジナルメニューをグループホテルのレストランで提供するIHG™「食の親善大使(Culinary Ambassador)」プログラムに、新たに日本料理とインド料理の有名シェフ2氏を起用したことを発表しました。さらに、世界の一流シェフ7氏からなるIHG「食の親善大使」のシグネチャーディッシュを楽しむ「IHG食をめぐる旅」プログラムを国内の約20ホテルで8月15日(土)から11月15日(日)まで提供します。
インターコンチネンタル ホテルズグループ(IHG)は、このたび、世界の幅広いジャンルで活躍中の一流シェフがプロデュースするオリジナルメニューをグループホテルのレストランで提供するIHG™「食の親善大使(Culinary Ambassador)」プログラムに、新たに日本料理とインド料理の有名シェフ2氏を起用したことを発表しました。さらに、世界の一流シェフ7氏からなるIHG「食の親善大使」のシグネチャーディッシュを楽しむ「IHG食をめぐる旅」プログラムを国内の約20ホテルで8月15日(土)から11月15日(日)まで提供します。
まず、新たなIHG「食の親善大使」に選ばれたのは、日本料理には兵庫県芦屋市「京料理 たか木」のオーナーシェフである京料理の高木一雄氏で、季節感あふれる料理でミシュランの2つ星に輝いています。国内には他に2店舗と台湾に1店舗を展開、海外での日本料理イベントなどでも活躍。IHGのグループホテル向けに、世界各地で調達可能な食材を考慮したうえで、田楽、出汁(Umami)ジュレ、タルタル風の刺身など、正統派の日本料理の技術と現代的なセンスでグローバルな日本料理のメニューを考案。インド料理のビカス・カンナ氏は、米ニューヨークのインド料理レストラン「Junoon」で本格インド料理をクリエイティブなスタイルで提供することで高い評価を受け、4年連続でミシュランの1つ星を獲得しています。両氏による特別メニューは今後、AMEA(アジア・中東・アフリカ)地域に展開するIHGのグループホテルのレストランで順次提供される予定です。
両氏が加わり7名となったIHG「食の親善大使」は、それぞれの分野でいま最も注目される一流シェフとして、数多くの賞や栄誉に輝いています。いずれのシェフも、IHGの料飲部門と密接に協力しながら、前菜、メインディッシュ、デザートなど20点の特別メニューを開発。これらのメニューは、AMEA地域のインターコンチネンタル、クラウンプラザ、ホリデイ・インの各ブランドのホテルおよびリゾート内の対象レストランで提供されます。
IHG「食の親善大使」
- 日本料理(京料理)の高木一雄氏
- インド料理のビカス・カンナ氏(Vikas Khanna)
- イギリスで活躍するイタリア料理のテオ・ランダール氏(Theo Randall)
- タイ料理のイアン・キティチャイ 氏(Ian Kittichai)
- シンガポールで活躍するモダンチャイニーズのサム・レオン氏(Sam Leong)
- オーストラリアの人気シェフ、ロス・ラステッド氏(Ross Lusted)
- アジア各国で活躍するニュージーランド出身のペストリーシェフ、ディーン・ブレッシュナイダー氏(Dean Brettschneider)
IHGではさらに、IHG「食の親善大使」を務める世界の有名シェフ7氏によるシグネチャーディッシュをお届けする期間限定企画IHG「食をめぐる旅(Culinary Journey)」を、アジア・中東・アフリカ(AMEA)地域の3つのホテルブランド(インターコンチネンタル、クラウンプラザ、ホリデイ・イン)で実施します。国内では、約20ホテルで提供する予定です。
このうち、インターコンチネンタルおよびクラウンプラザのホテルおよびリゾートでは、2015年8月17日(月)から11月15日(日)までの13週間にわたり、7名のIHG「食の親善大使」がそれぞれプロデュースするコースメニューが順次提供されます。いずれのコースも、前菜2種、メインディッシュ2種、デザート2種の中からお客様のお好みでお選びいただけます。
- 8月17日~8月30日: モダン・チャイニーズ料理(サム・レオン氏)
- 8月31日~9月13日: モダン・オーストラリア料理(ロス・ラステッド氏)
- 9月14日~9月27日: モダン・タイ料理(イアン・キティチャイ氏)
- 9月28日~10月11日: インド料理(ビカス・カンナ氏)
- 10月12日~10月25日: 日本料理(高木一雄氏)
- 10月26日~11月1日: モダン・ベーカリー(ディーン・ブレッシュナイダー氏)
- 11月2日~11月15日: イタリア料理(テオ・ランダール)
また、ホリデイ・インのホテルおよびリゾートでは、テオ・ランダール、サム・レオン、ビカス・カンナの3氏にの料理からお好きなものが選べるセットメニューを上記の13週間にわたって提供します。メニューは前菜3種、メインディッシュ3種、デザート3種から選べる構成で、モダン・チャイニーズ料理(サム・レオン氏)の「ワサビとエビ」、インド料理(ビカス・カンナ氏)の「マサラチャイ・ブリュレ」、イタリア料理(テオ・ランダール氏)の「フィッシュシチュー」などの人気料理が味わえます。
IHG「食をめぐる旅」では、各氏の自慢料理の味をさらに引き立てる高級ワインブランド(オーストラリアのトレジャリー・ワイン・エステーツ社 ペンフォールズおよびウルフ・ブラス)、カクテル(ペルノ・リカール社と共同で展開するIHGの「BAR 150」プログラムとの連携)もあわせて提供します。セットメニューとともにご注文いただいたグラスワインの2杯目を無料でサービスいたします。
IHGでは、お客様に常に新しいダイニング体験を提供することに力を入れています。IHG「食をめぐる旅」は、近年推進している世界の有力ブランドやトップシェフとのパートナーシップを通じ、グループホテル向けにさまざまな料飲プログラムを実施しています。
IHGは現在、AMEA地域に250以上のホテルを6つのブランド(インターコンチネンタル ホテルズ&リゾーツ、クラウンプラザ、ホテル インディゴ、ホリデイ・イン、ホリデイ・イン エクスプレス、ステイブリッジ スイーツ)で展開しており、これらのホテルで運営しているレストランとバーの総数は800を超えます。これからの3~5年で、AMEA各地にはさらに142のホテルがオープンする予定で、200を超える料飲施設の開店が見込まれます。
国内での「IHG食をめぐる旅」プログラムの提供ホテルとレストラン、メニューなどの詳細は、後日発表いたします。
以上
インターコンチネンタル ホテルズ グループ(IHG)について
インターコンチネンタル ホテルズ グループ(IHG)【LON:IHG; NYSE:IHG (ADRs)、本社:英国】は、インターコンチネンタル ホテルズ&リゾーツ、キンプトン ホテルズ&レストランツ、HUALUXE(華邑) ホテルズ&リゾーツ、クラウンプラザ ホテルズ&リゾーツ、ホテル インディゴ、EVENホテルズ、ホリデイ・インホテルズ&リゾーツ、ホリデイ・イン エクスプレス、ステイブリッジ・スイーツ、キャンドルウッド・スイーツといった幅広いホテルブランドを展開するグローバル企業です。
また、業界初、会員数およそ8,600万人を擁する世界最大のIHGのホテル会員プログラムのIHGリワーズクラブは、2013年7月に会員特典をリニューアルし、IHGリワーズクラブ会員は世界の全てのグループホテルでインターネット接続が無料で利用いただけます。
IHGは現在、世界の約100 の国や地域で4,900以上のホテル、72 万の客室を所有、運営、リース、もしくはフランチャイズ契約しています。さらに、世界中で1,200以上のホテルを開発中です。
インターコンチネンタルホテルズグループ PLCは、グループの持ち株会社であり、英国で法人格を取得し、イングランドとウェールズに登記しています。
IHG では、各種情報の入手や、宿泊予約をインターネット上で行うことができます。各ホテルに関する情報、及びご予約に関しては、http://www.ihg.com、また、グループのホテル会員プログラムのIHGリワーズクラブに関しては、http://www.ihgrewardsclub.comをご確認ください。
IHGの最新情報については、メディア向けページhttp://www.ihg.com/mediaのほか、http://www.twitter.com/ihg、 http://www.facebook.com/ihg、http://www.youtube.com/ihgplc をご覧ください。(いずれも英語サイト)
IHG・ANA・ホテルズグループジャパンのウェブサイトURL: http://www.anaihghotels.co.jp
IHG・ANA・ホテルズグループジャパンのプレスリリースウェブサイトURL:
http://www.anaihghotels.co.jp/corporate/pr
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- ホテル・旅館レストラン・ファストフード・居酒屋
- ダウンロード