Charaが纏う、静寂と温もり。UN3D. (アンスリード)× NANGA(ナンガ)の最新ビジュアル公開。
10月3日(金)より、UN3D. (アンスリード)公式サイトにてコラボダウンジャケットの予約販売開始。

MARK STYLER株式会社(代表取締役社長:秋山 正則、本社:東京都渋谷区)が運営するブランド「UN3D.」(アンスリード)が、アーティスト・CHARAを起用した「NANGA × UN3D.」コラボレーションアイテムのビジュアル「UN3D. meets CHARA Vol.02 - Love in the Stillness-」を2025年9月26日(金)より公開いたします。
1991年のデビュー以降、コケティッシュでオリジナリティ溢れる楽曲とスタイルで唯一無二の存在感を放ち、絶大な支持を集め続けるCHARA。昨年に続き2度目の起用となる今回は、UN3D.が初めてタッグを組むダウンメーカー「NANGA(ナンガ)」とのコラボレーションプロダクトを纏い、新たな世界観を表現しています。
昨年描かれた「無音」や「雪の静寂」を想起させる空気感を継承しつつ、今季のビジュアルでは、氷が溶けていくような温もりや、静寂に灯る微かな火をイメージ。
静寂に包まれた空間に、そっと灯されたひとつの光。
凍てつく夜の中に溶け込むようなキャンドルの揺らぎ。
音にならない吐息や、触れ合うことのないまなざし、
過ぎていく時間さえも、どこか愛おしく感じられる瞬間。
モノトーンの中に漂う、微かな温度。
張りつめた美しさと、そこに宿る繊細な感情。
強さと脆さが同居するこの空気は、静かに、
けれど確かに、私たちの感性を呼び覚ます。
そのストーリーを映すかのように、CHARAが纏うダウンジャケットは力強さと柔らかさを兼ね備え、まるで彼女の歌声のように心に響くビジュアルとなりました。



UN3D. meets CHARA Vol.02 - Love in the Stillness-
starring chara
art direction knax
photography masaya tanaka
styling yumeno ogawa
hair & make-up shinji konishi
CHARA
1991年9月、シングル「Heaven」でデビュー。オリジナリティ溢れる楽曲と独特な存在感により人気を得て、ファッションでも注目を集め、 1992年の2ndアルバムでは日本レコード大賞ポップ、ロック部門のアルバム・ニューアーティスト賞を受賞。1996年には女優として出演した岩井俊二監督の映画「スワロウテイル」が公開され、劇中のバンドYEN TOWN BANDのボーカルとして参加して制作されたテーマソング「Swallowtail Butterfly~あいのうた」が大ヒットとなる。この頃からライフスタイルをも含めた新しい女性像としての人気も獲得し、 1997年にはアルバム「Junior Sweet」が100万枚を超えるセールスを記録。以降「CHARAのような」と他のアーティストを形容するような個性を確立する。2025年9月にはデビュー満34周年を迎え、新曲「Lush Life」と未発表曲。「僕は残像」をソニー・ミュージックレーベルズ/レガシープラスより2曲同時に配信リリース。11月には、先行配信シングルを含む、ラブソング・ベストアルバム「The Love Songs of Chara “Lush Life”」をリリースする。
■ NANGA × UN3D. コラボレーションアイテムについて
今回初となるNANGAとのコラボレーションでは、ダウンジャケット2色・バッグ1色の計2型を展開します。

NANGAのフラッグシップモデルをベースに、UN3D.の構築的なデザインを融合させたコラボレーションダウンジャケット。表地には12デニール裏ラミネートのリップストップ生地を採用し、防水性と透湿性を両立しました。裏地には10dnリサイクルナイロンを用い、柔らかな着心地を実現。内部には760フィルパワーの高品質スペイン産ダックダウンを封入することで、高い保温性を確保しています。裾は立体的なテントラインを描きながら、内側に防風性を備えたパウダーガードを配置することで暖かさを逃さずキープ。さらに首元にはサイドジップを施し、開くとメッシュのベンチレーション機能が現れる仕様に。デザイン性と機能性を兼ね備えた、UN3D.ならではのダウンジャケットに仕上がっています。

UN3D.を象徴するカラーブロックとオリガミポケットを取り入れた、ブランドらしさ溢れるデザインバッグ。本体には100%ナイロン素材を使用し、軽量性と耐久性を兼ね備えています。内側にはEPE不織布を採用することで、簡易的な保温・保冷効果を付加。タウンユースからアウトドアまで幅広いシーンで活躍する実用性を備えています。UN3D.らしいディティールを活かしながら、機能性とデザイン性を両立させたアイテムです。
■【NANGA×UN3D.】商品販売スケジュール
予約開始:10月3日(金) UN3D.公式WEBサイト(https://unthreed.com)にて
先行販売:11月5日(水) 岩田屋本店UN3D.ポップアップにて
一般販売:11月12日(水) UN3D.公式WEBサイト(https://unthreed.com)およびUN3D.直営店にて
※岩田屋本店でのポップアップ開催については、改めてプレスリリースにてご案内いたします。
※NANGA店舗およびNANGA公式WEBサイトでの販売はございません。
NANGA
NANGA(ナンガ)は、1994年に滋賀県米原市で創業したダウンメーカー。ブランド名は標高8,126mを誇るヒマラヤ山脈の名峰「ナンガ・パルバット」に由来し、その別名である「人喰い山」に象徴される過酷な環境に挑む精神を表しています。この理念には、二代目社長・横田晃が掲げる「困難だからこそ挑戦し、誰も登らない道を切り拓く」という思いが込められています。
近江真綿布団の産地として発展してきた地元に根差し、前身の布団メーカーで培った技術とノウハウを受け継ぎ、その確かなモノづくりを基盤に、30年以上にわたり成長を続け、現在ではファクトリーブランドとしての誇りを胸に、過酷なフィールドにも対応するアウトドアギアやウエアを提供。今や日本国内のみならず世界各地で愛用されてい
OFFICIAL HOMEPAGE:https://nanga.jp/
OFFICIAL Instagram:https://www.instagram.com/nanga_official/
OFFICIAL YOUTUBE:https://www.youtube.com/@nangaofficial1941
UN3D.
OFFICIAL ONLINESTORE:https://unthreed.com
OFFICIAL Instagram:https://www.instagram.com/un3d_official/
OFFICIAL YOUTUBE: https://www.youtube.com/channel/UCXmnl-29VV42ahh0moN2BLQ
情報解禁 9月26日(金)
掲載に関するお問い合わせ: PR担当 望月(na-mochizuki@mark-styler.co.jp)
掲載可能素材リンク: https://16.gigafile.nu/1103-b791f600c1d3fe3597e0950e1e3d63018
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像