【好評発売中】Forbes JAPAN / 文化の力で世界を駆ける「カルチャープレナー」特集!
グローバルビジネス誌Forbes JAPAN(発行元:リンクタイズ株式会社、代表取締役社長:角田 勇太郎)の2025年11月号の巻頭特集は、「文化の力で世界を駆ける『カルチャープレナーたち』、第二特集は、大阪・関西万博「EARTH MART」連動企画「食の未来を輝かせる25人」です。
Forbes JAPAN11月号の巻頭特集は、「カルチャープレナー」特集です。文化やクリエイティブ領域の活動によって、それまでになかった新ビジネスを展開し、豊かな世界を実現しようと試みる若き文化起業家を30人選出。大ヒット映画『国宝』で吾妻徳陽の名で所作指導を担当した歌舞伎俳優の中村壱太郎など、プロデューサーやコネクターを含む多彩なカルチャープレナーたちの取り組みを紹介します。第二特集は、大阪・関西万博「EARTH MART」の連動企画『食の未来を輝かせる25人』です。
【Amazonでの購入はこちらから】
https://www.amazon.co.jp/dp/B0FPDHLBCY
【Forbes JAPAN Web】

今月の特集
第一特集 文化の力で世界を駆ける「カルチャープレナー」たち
カルチャープレナーとは、文化やクリエイティブ領域の活動によってそれまでになかった新ビジネスを展開し、豊かな世界を実現しようと試みる文化起業家のこと。今回で3回目となるこの特集では、大ヒット映画『国宝』で舞踊家吾妻徳陽の名で所作指導を担当した歌舞伎俳優の中村壱太郎をはじめ、『SPY×FAMILY』『チェンソーマン』などを手がけながら、次世代の漫画家たちを育てる新たな仕組みをつくった林士平など、プロデューサーやコネクターを含む多彩な顔ぶれの30人を選出した。伝統からアニメやAIまで、カルチャープレナーたちのさまざまな取り組みから、日本経済の未来を照らす「文化の底力」を感じてほしい。

第二特集 大阪・関西万博「EARTH MART」連動企画 『食の未来を輝かせる25人』
「食を通じて、いのちを考える」を掲げる大阪・関西万博のシグネチャーパビリオン「EARTH MART」と Forbes JAPANが連動し、生産者、料理人、起業家から研究者まで、食の未来を輝かせる25人を選出。文化を守る人も、テクノロジーで変革する人も。豊かな未来を共創する多様なプレイヤーを紹介する──

特別レポート
独占!ハイアール名誉会長・張瑞敏インタビュー
世界に広がる「人単合一」モデルとは?
すべての従業員を起業家と位置づけ、ユーザー価値に最短距離で向き合う―。
中国発の経営モデルが世界から注目を集めている。
ハイアールグループ創業者兼名誉会長・張瑞敏にその本質を聞いた。
インタビュー
メルカリ・山田進太郎 創業12年。今「AI」と「スタートアップ回帰」を推進する理由
国内初ユニコーンからメガベンチャーとなったメルカリ。
2025年8月に発表した「AI」を軸にした大改革の先にあるものとは。
その他、セールスフォース・小出伸一社長が語るAI営業戦略や「人はなぜヘイトに陥るのか、文化人類学からの考察」などを紹介しています。

Forbes JAPAN 編集長 藤吉 雅春 コメント
「映画『国宝』を見た?」という会話をよく耳にするようになりました。決して新しくない古典芸能である歌舞伎をテーマにしたにもかかわらず、空前の大ヒットとなっています。ここに長い年月をかけて世界で独自の文化を形成してきた日本のヒントがあると思います。巻頭で「国宝」の所作指導をした中村壱太郎さんと、世界展開に成功した京都の細尾さんが対談しました。その中で、細尾さんが「過去の中に未来が埋もれている」とお話しています。日本人であるがゆえに気づいていない価値があります。
今回の特集は、日本の文化、そして日本の食によって、世界で大きな価値を生み出せるかを特集しています。私たちの身近なところにヒント満載です。こうご期待ください。
Forbes JAPAN について(https://forbesjapan.com/)
フォーブス ジャパンは『Forbes』の日本版として2014年6月に新創刊。グローバルな視点を持つ読者たちに向け、『Forbes』US版、各国版の記事をキュレーションし、日本オリジナル記事と共に構成。毎号ライフスタイル記事を同載し、読者へオンとオフの情報を発信しています。そのWeb版forbesjapan.comではForbes.comが日々配信する多彩な記事をキュレーション。本誌記事、専門性のあるオフィシャルコラムニストによるオリジナル記事と合わせ、読み応えのあるコンテンツを毎日配信しています。
■媒体概要
媒体名 :フォーブス ジャパン
刊行形態:月刊(毎月25日発売)
発行部数:80,000部
判型 :A4変形/無線綴じ
総ページ:150ページ前後
定価 :1200円(税込)
発行元 :リンクタイズ株式会社
発売元 :株式会社プレジデント社
編集長 :藤吉 雅春
発行人 :上野 研統
媒体資料:https://bit.ly/3gMPWI1
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像