プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

一般社団法人ウェブ解析士協会
会社概要

「通販エキスパート検定」「ウェブ解析士」いずれかの資格があれば、もう一つもぜひ!

ウェブ解析士協会と通販エキスパート協会が業務提携を結びました

一般社団法人ウェブ解析士協会

一般社団法人ウェブ解析士協会(東京都新宿区、代表理事:亀井耕二)と一般社団法人通販エキスパート協会(東京都中央区、代表理事:稲留万希子)はこのほど、業務提携を始めましたのでお知らせいたします。

通信販売・ECとウェブマーケティングでは、必要な知見が共通しています。マーケティングDX分野における両資格保持者のスキルアップをはかり、企業や地域への貢献を最大化する目的です。

これに伴い、通販エキスパート協会が実施する「通販エキスパート検定」をウェブ解析士は特別割引価格で受験できます。

■業務提携

1. ウェブ解析士向け:通販エキスパート試験の受験料を特別割引

○通常10%の団体受験割引が、ウェブ解析士の資格保持者の場合は特別割引の15%になります。
○すべての試験が特別割引の対象です。
○専用フォームでの申し込みが必要です。
https://tsuhan-exa-entry.jp/p/campaign/eUmUObMu/riSaGVH0

2. 通販エキスパート検定資格保持者向け:ウェブ解析士試験公式テキスト進呈

○ウェブ解析士の認定講座を受講する際、通常4,400円(税込み)のPDF版公式テキストを無料で進呈いたします。

公式テキストについてはこちら
https://www.waca.associates/jp/course/wac/textbook/

■通販エキスパート協会とは
https://tsuhan-exa.org/about

マーケット全体の底上げを目指し、2009年に設立。 基幹事業として「通販エキスパート検定」を実施し、通販に携わる人材の育成に尽力しています。

■通販エキスパート検定とは

通信販売事業の各ステージに合わせた業務知識、関連法規、マネジメント力を身に付け、ダイレクトマーケティングのスペシャリストを目指すための資格です。

試験は年2回、春~夏と秋~冬に実施しています。資格維持には2年ごとの更新手続きが必要です。

3級(基礎編)の試験内容:

通販の仕組みと基本的フロー、通販の媒体と広告戦略、ネット&モバイル通販の基礎知識 など

試験概要はこちら
https://tsuhan-exa.org/kentei

■ウェブ解析士とは

アクセス解析をはじめとしたウェブ解析データを活用し、デジタルマーケティングを通して事業の成果を導く。ウェブ解析士は、ウェブ解析スキルを身につけ、データを読み取り、正しい判断ができるスキルを習得することを目標としています。

2010年9月に「上級ウェブ解析士」、10月に「初級ウェブ解析士」(2016年より「ウェブ解析士」)、11月に「ウェブ解析士マスター」の資格をそれぞれ創設しました。

試験概要はこちら
https://www.waca.associates/jp/course/wac/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
経営情報
関連リンク
https://www.waca.associates/jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

一般社団法人ウェブ解析士協会のプレスキットを見る

会社概要

一般社団法人ウェブ解析士協会

15フォロワー

RSS
URL
https://www.waca.associates/jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都新宿区西新宿8-14-19 西新宿STビル3階
電話番号
03-6908-6404
代表者名
亀井耕二
上場
未上場
資本金
-
設立
2012年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード