【6/13(木)ハイブリッド無料開催】紛争下で子どもたちはどう学ぶか~シリア避難民ルシャドさんを迎えて~「世界難民の日」を前に、紛争下でも学ぶことを諦めず人生を切り拓いている実体験に学び考えませんか?

世界の子どもを支援する国際NGOワールド・ビジョン・ジャパン(事務局:東京都中野区、事務局長:木内真理子/WVJ)は、「世界難民の日」を前に、6月13日(木)に危機下での教育支援について考えるイベント「紛争下で子どもたちはどう学ぶか」をハイブリッド開催します。シリア、南スーダン、ウクライナ・・・世界各地で続く終わりの見えない紛争。避難する子どもの数は4,330万人にのぼり、その半数は教育機会を奪われています。
中東のシリアでは2011年3月の危機発生で穏やかな暮らしが一変し、13年が経過した今も、国内外で1千万人を超える人が避難生活を強いられ、240万人の子どもたちが学校に通えていません。この度、現在日本で暮らすシリアからの避難民ルシャドさんを特別ゲストにお迎えし、シリア危機前後の生活、紛争の影響下でどのように学び続け、スキルを身につけて人生を切り拓いているのか、お話をうかがいます。オンラインで、また、WVJ事務所で、多くの皆さまとともに、ルシャドさんのお話から学び、今できることをご一緒に考える一時となればと願っております。ぜひご参加ください。

6月13日開催「紛争下で子どもたちはどう学ぶか」6月13日開催「紛争下で子どもたちはどう学ぶか」

◆イベント概要

日時:2024年6月13日(木)19:00~20:00

内容:紛争下の避難生活、教育についてのインタビュー、及びワールド・ビジョンが実施する危機下の教育支援について。※特別ゲストとの対談形式。皆さまからのQAタイムも予定しています。

場所:オンライン配信 / ワールド・ビジョンオフィス(先着20名)同時開催


★対面・オンライン参加ともに事前申し込みが必要です

お申し込み・詳細:WVJ公式ホームページ https://www.worldvision.jp/news/shien/event20240613.html


◆登壇者

・特別ゲスト:ルシャド・アサド

シリア出身。大学入学まもなくシリア危機が発生し、学びの中断を経験。危機から数年後、難民としてトルコへ避難する。厳しい避難生活のなか、生計をたてるために様々な仕事を経験。その後、日本の大学の奨学金を得て来日。情報科学を専攻。この4月に卒業後、現在はスキルを活かして、日本企業のインターンとして、オンラインゲーム制作のプログラミングに従事。


・聞き手:松尾朋美

マーケティング第2部 サービス開発課

上智大学外国語学部イスパニア語学科卒。通信系の民間企業を経て、在東京の大使館で情報発信等に従事。その後、途上国や難民支援の国際NGOでの勤務を経て、2018年にワールド・ビジョン・ジャパンに入団。サービス開発課で、オンラインイベントの企画立案・実装他、マーケティング業務を担当。

破壊された学校(シリア)破壊された学校(シリア)

ノートを見返すシリア難民の男の子(レバノンの難民キャンプ)ノートを見返すシリア難民の男の子(レバノンの難民キャンプ)

【ワールド・ビジョン・ジャパンとは】


学びを再開する子ども(シリア)学びを再開する子ども(シリア)

キリスト教精神に基づき、貧困や紛争、自然災害等のために困難な状況で生きる子どもたちのために活動する国際NGO。国連経済社会理事会に公認・登録されたワールド・ビジョンの日本事務所です。

ワールド・ビジョンでは、日本の皆さまからのご寄付を活用し、国連機関や日本政府等、多様なパートナーと連携して、紛争や自然災害等の影響下での教育支援、避難生活を支える現金給付等、多岐にわたる緊急人道支援を進めています。

詳細はこちら: https://www.worldvision.jp 



このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
http://www.worldvision.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都中野区本町1-32-2 ハーモニータワー3F
電話番号
03-5334-5350
代表者名
小西孝蔵
上場
未上場
資本金
-
設立
1987年10月