~新しい住宅の収納を実現 EYE’S(アイズ) PLUS(プラス)のモノづくりをワンルーム住宅に導入~「ワンルーム向け収納」を開発
ワンルーム向け 洗濯機上吊り戸と玄関収納を開発
三菱地所レジデンス株式会社(以下、三菱地所レジデンス)は、これまで新築分譲マンションで行ってきたモノづくりの取り組み「EYE’S PLUS(アイズプラス)」の考え方をワンルーム向けにアレンジした「ワンルーム向け収納」を開発。三菱地所レジデンスが開発する賃貸マンション「ザ・パークハビオ」3物件に導入することを決定しました。
「EYE’S PLUS」の取り組みの幅を広げ、新築分譲マンション以外でも「暮らしやすさ」にフォーカスした収納を提案してまいります。
今回開発したのは「洗濯機上吊り戸」と「玄関収納」。ワンルームの限られた空間で収納量を確保し、見た目を整えながら様々な一人暮らしに対応できる収納を計画しました。

三菱地所レジデンスは、今後もお客様の声に耳を傾け、お客様の暮らしやすさ、住み心地を第一に考え、多様化するニーズに対応し、新たな提案を継続してまいります。
■大容量でモノが仕舞え、見せたくないモノを隠せて見た目が整う洗濯機上吊り戸

一人暮らしであっても、洗濯機周りには洗剤、洗濯かご、タオルなど、収納すべきアイテムが多く存在します。限られたスペースを有効活用しながら、見た目にも配慮した収納を開発しました。
【ハンガーパイプ3本設置】
洗濯機上部に、上にかごが置ける仕様とした3本のパイプの配置。棚の平置きをはじめ、洗濯かごの斜め置き等さまざまな使い方ができます。どこに置くか迷う洗濯かごが入るサイズを確保しています。
また、タオルやハンガーを掛ける使い方も可能です。
【周囲と扉面の揃う開き戸】
洗濯機置き場と並ぶ下足入れ等と面が揃う奥行に設定することで、高級感を保つことができる仕様にしています。
【高所収納の工夫】
固定棚の位置を調整することで手が届きやすい位置に洗濯洗剤がおける高さを確保しました。また、手が届きにくい奥の空間にはストック商品など使用頻度の低いものを収納することができます。
■共用収納を併せた新しい玄関収納。一人暮らしに役立つコンパクトな傘立てと鏡付き

「部屋は広く使いたいが、掃除機などの収納スペースも確保したい」──そんな一人暮らしの方の声に応えるべく、奥行きのある玄関収納に複数の機能を集約しました。限られた居住空間を有効活用しながら、生活感を抑えられるスマートな収納を開発しました。
【収納ケース等が入る奥行】
最大の特徴は下足収納としてだけでなく共用収納としても使えるところです。靴を十分に収納しつつも、市販のファイルケースや小物入れと組み合わせて書類や小物を整理したり、玄関に置いておきたい防災グッズや、普段使いの鞄等を置くこともできます。
【長物収納+コンセント】
掃除機やゴルフバッグ等の置き場所に困るものを収納できることで、室内の快適性を損なわずに生活することができます。
【傘立てと鏡】
傘立ては一人暮らしに必要十分なサイズを扉裏に用意。また鏡は、靴を取り出しつつ全身を確認できるように扉裏に取り付けました。居室に向くように配置することで、距離をとって全身が見えるようにしてあります。
【参考】「EYE’S PLUS」について
「EYE’S PLUS」とは、お客様の声を軸とし、「プロの視点(アイズ)」を加えて「新たな価値を創造(プラス)」していく三菱地所レジデンスのモノづくりの取り組みです。より使いやすいキッチンやオリジナルカラースキームなど、お客様の声をもとにモノづくりを行っています。
「EYE’S PLUS」では、①お客様の声を集める、②専門チームによる検討、③メーカーと試作品製作、④社内検証、⑤物件導入 の一連の取り組みにより、お客様の元へ新しい商品をお届けします。
【参考】「ワンルーム収納」導入物件について
以下の賃貸マンション3物件について導入予定です。
練馬区旭丘1丁目計画:東京都練馬区旭丘1丁目74番1(地番) 84戸
豊島区高田3丁目計画:東京都豊島区高田3丁目585番4(地番) 65戸
大阪市北区堂山町計画:大阪市北区堂山町12番7他(地番) 56戸
※ 物件によって一部仕様が異なります。
以 上
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像