SAFFAIRE SKY ENERGYが製造した国産SAFを航空自衛隊ブルーインパルスの展示飛行で使用へ

日揮HD

日揮ホールディングス株式会社(代表取締役会長兼社長CEO 佐藤 雅之、以下「日揮HD」)は、日揮グループのSAF(持続可能な航空燃料)製造事業会社である合同会社SAFFAIRE SKY ENERGY(代表者:髙田 岳志、以下「SAFFAIRE SKY ENERGY」)が製造する国産SAFが、共同事業者であるコスモエネルギーグループを通じて航空自衛隊のブルーインパルス(※1)へ供給され、9月13日(土)に国立競技場および都内各所での展示飛行(※2)に使用されることをお知らせします。

             ブルーインパルスの飛行イメージ(引用:航空自衛隊フォトライブラリー)

日揮HD、コスモ石油(代表取締役社長:西 克司、以下「コスモ石油」)ならびに株式会社レボインターナショナル(代表取締役CEO:越川 哲也、以下「レボインターナショナル」)の3社は、東京都と連携し、2024年3月よりSAFの原料となる廃食用油の回収キャンペーン「東京 油で空飛ぶ 大作戦 Tokyo Fry to Fly Project」を展開(※3)し、都民の皆様の意識改革や行動変容に繋げてきました。また、2025年5月から、東京都が実施する「家庭の油 回収キャンペーン」と連携(※4)し、都庁舎や区市町村の約80箇所に廃食用油回収ボックス等を設置し回収を促進するなど、さらなるSAFの認知度向上や都民の皆様の行動変容に繋がるよう取り組んできました。

今回、本取り組みを通じて回収された廃食用油を原料の一部に使用しSAFFAIRE SKY ENERGYが製造したSAFは、大阪・堺市の製造設備から出荷され、9月10日(水)に羽田空港でブルーインパルスに供給されました。都民をはじめご協力・ご賛同頂いた皆様の上空を、国産SAFを燃料とするブルーインパルスが飛行することは、国内資源循環の進展を示す象徴的な取り組みとなり、脱炭素社会実現に向けた機運向上のさらなる促進が期待されます。

 日揮HDは今後もSAFの利用促進に向けた機運の醸成に努め、国産SAFのサプライチェーンの安定化を目指して積極的な取り組みを継続してまいります。

<国内初となる SAF 大規模製造事業の概要>

日揮HDは2020年から、コスモ石油、レボインターナショナルと共同でSAF のサプライチェーン構築に向けて事業化検討を進め、2021年にNEDO(国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構)の「国産廃食用油を原料とするSAF製造サプライチェーンモデルの構築」助成事業に採択(※5)されました。

2022 年 11 月 1 日付で新会社 SAFFAIRE SKY ENERGY を設立、年間約 3 万キロリットルの SAF 供給を目指しています。コスモ石油堺製油所構内の製造設備は 2024年 12 月に完工し、2025年4月から主要な航空会社などに供給を開始しました。

供給するSAFは、持続可能な製品の国際的な認証制度であるISCC CORSIA認証、ISCC EU認証を取得済みであり(※6)、本認証取得により原料から供給まで国内で完結する国産 SAF の提供体制が国際的な基準で認められています。

※1 ブルーインパルスとは、航空自衛隊の存在を多くの人々に知ってもらうために、航空自衛隊の航空祭や国民的行事などで、華麗なアクロバット飛行(展示飛行)を披露する専門のチーム。正式名称は、宮城県松島基地の第4航空団に所属する「第11飛行隊」。青と白にカラーリングされた機体が特徴。6機の機体が大空で展開する一糸乱れぬフォーメーションや、ダイナミックなソロ演技は人々に驚きと感動を与えます。

※2 2025年9月5日 航空自衛隊 報道発表資料:20250905_3.pdf

※3 2024年3月25日 日揮HDなどプレスリリース:

廃食用油回収促進キャンペーン「東京 油で空飛ぶ 大作戦~Tokyo Fry to Fly Project~」の展開及び行政初・東京都の「ACT FOR SKY」加盟による官民の連携強化

※4 2025年5月12日 日揮HDなどプレスリリース:

https://www.jgc.com/jp/news/assets/pdf/20250512_21.pdf

※5 NEDOウェブサイト: https://www.nedo.go.jp/koubo/FF3_100312.html

※6 2024年12月13日 日揮HDなどプレスリリース

「SAFFAIRE SKY ENERGY が日本の SAF 製造事業者として初めて ISCC CORSIA 認証を取得」
SAFFAIRE SKY ENERGYが日本のSAF製造事業者として初めてISCC CORSIA認証を取得

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.jgc.com/
業種
建設業
本社所在地
神奈川県横浜市西区みなとみらい2-3-1 クイーンズタワーA
電話番号
045-682-1111
代表者名
佐藤 雅之
上場
東証1部
資本金
236億1173万円
設立
1928年10月