阪神沿線の活性化に向け、「HANSHIN女性応援プロジェクト」をスタート!~第1弾として、ベアーズと提携し、「家事おたすけサービス」を展開~

阪神電気鉄道株式会社

女性の活躍を促進する取組みが求められる社会情勢の中、阪神電気鉄道株式会社(本社:大阪市福島区、社長:藤原崇起)では、女性が暮らしやすく活躍できる沿線を目指して、「HANSHIN女性応援プロジェクト」を開始します。
WEBサイト:http://www.hanshin.co.jp/woman/

このプロジェクトは、主に働く女性のために、役立つ情報やサービスを紹介・提供していくとともに、これらの利用促進に向けた取組みを実施していこうとするものです。

プロジェクト開始の第1弾として、株式会社ベアーズ(本社:東京都中央区、代表取締役:高橋健志)と提携し、「家事おたすけサービス」と題して、11月25日(火)から阪神沿線エリアに家事代行サービスを広めていくための取組みを展開します。

更に、女性の日々の暮らしを『「便利に」、「楽しく」、「快適に」するための情報』を提供する「HANSHIN女性応援プロジェクトWEBサイト」を立ち上げ、女性支援の情報の発信と女性からの情報の収集を図るためのプラットフォームを構築します。

阪神電気鉄道では、今後もこのプロジェクトを継続的に展開していくことで、「女性が暮らしやすく、活躍しやすい沿線づくり」を進め、沿線の更なる活性化を図っていきます。

プロジェクトロゴマークプロジェクトロゴマーク

1.「HANSHIN女性応援プロジェクト」の概要
(1)プロジェクト名
「HANSHIN女性応援プロジェクト」

(2)プロジェクトの主体
阪神電気鉄道(株)

(3)プロジェクトの目的
女性の日々の生活を「便利に」、「楽しく」、「快適に」することで、女性が暮らしやすく、活躍できる沿線づくりを進め、更なる沿線の活性化を図るものです。

(4)具体的施策
プロジェクト第1弾として、阪神電気鉄道が、ベアーズと提携し、「家事代行サービス」が阪神沿線に広く周知されるよう取り組むとともに、このプロジェクト独自の特典として割引プランを導入し、その利用促進を図ります。

なお、このプロジェクト及び家事代行サービスについては、「HANSHIN女性応援プロジェクトWEBサイト」、沿線情報紙「ホッと!HANSHIN12月号(11月25日発行)」の折込みチラシ等を通じて、周知を図ります。
WEBサイト:http://www.hanshin.co.jp/woman/

(5)プロジェクト開始・WEBサイト公開日
11月25日(火)(WEBのクチコミコンテンツは、来年4月頃に開設予定)

(参考)WEBサイトのイメージ図(参考)WEBサイトのイメージ図


2.「家事おたすけサービス」の概要
(1)サービス提供主体
(株)ベアーズ

(2)サービスの内容
専門のスタッフがお客様の自宅に伺い、掃除や片付け、洗濯、買い物、料理を初めとした日常家事をお客様に代わって行うサービスです。継続的な利用のほか、1回限りの利用も可能です(サービスの具体的プランは、別紙「沿線情報紙「ホッと!HANSHIN12月号(11月25日発行)」の折込みチラシ」II・IIIページ参照)。
http://www.hankyu-hanshin.co.jp/news_release/pdf/20141121_2785.pdf

申込時に「『HANSHIN女性応援プロジェクト』」と言えば、通常料金から5%割り引かれます(一部除外プランあり)。
(3)サービス提供開始日
11月25日(火)

(4)サービスのお申込み・お問合せ先
ベアーズ
TEL:0120-552-445(毎日9時~21時/12月31日~1月3日を除く。)


阪神電気鉄道 http://www.hanshin.co.jp/

発行元:阪急阪神ホールディングス
    大阪市北区芝田1-16-1

すべての画像


ビジネスカテゴリ
交通・運送・引越し
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

阪神電気鉄道株式会社

137フォロワー

RSS
URL
https://www.hanshin.co.jp/
業種
倉庫・運輸関連業
本社所在地
大阪府大阪市福島区海老江1丁目1番24号
電話番号
-
代表者名
久須勇介
上場
未上場
資本金
293億8448万円
設立
1899年06月