クリーンエナジーコネクトと自己託送用太陽光発電所開発に係る契約を締結~環境先進企業向け太陽光電力の自己託送サポートサービスを提供~
太陽光発電開発事業を中核とした再生可能エネルギーの普及促進を展開している株式会社エコスタイル(代表取締役 社長執行役員:木下公貴、本社:大阪市中央区、以下「エコスタイル」)は、企業の再生可能エネルギー(以下「再エネ」)調達を支援する株式会社クリーンエナジーコネクト(代表取締役:山口浩一、本社:東京都品川区、以下「クリーンエナジーコネクト」)と、自己託送用電源を目的とした太陽光発電所の開発に係る契約を締結しました。
東京電力エリアにエコスタイルが低圧太陽光発電所を新たに設置し、クリーンエナジーコネクトは、再エネ電力の直接調達を目指す企業(以下「環境先進企業」)に、自己託送に必要な金融面も含めた総合的なサポートサービスを提供します。分散設置した低圧太陽光発電所を複数まとめて提供することにより、環境先進企業の電力量に応じて太陽光発電所の容量を調整できます。当初30MW規模の導入を目標として、低圧太陽光発電所を順次開発し、需要地点・需要量の拡大に合わせて各電力エリアにも設置容量を拡大してまいります。
東京電力エリアにエコスタイルが低圧太陽光発電所を新たに設置し、クリーンエナジーコネクトは、再エネ電力の直接調達を目指す企業(以下「環境先進企業」)に、自己託送に必要な金融面も含めた総合的なサポートサービスを提供します。分散設置した低圧太陽光発電所を複数まとめて提供することにより、環境先進企業の電力量に応じて太陽光発電所の容量を調整できます。当初30MW規模の導入を目標として、低圧太陽光発電所を順次開発し、需要地点・需要量の拡大に合わせて各電力エリアにも設置容量を拡大してまいります。
(※1)託送料金は発生します。
▼添付資料:「自己託送太陽光発電所サポートサービス」の概要について
https://www.eco-st.co.jp/image/press/self-consignment_support.pdf
- サービスモデル図
- 株式会社エコスタイル
本事業においては、太陽光発電所のEPC(設計・調達・建設)およびO&M(保守・管理)に加え、非FIT太陽光発電所を系統連系するために必要となる契約締結をサポートし、運転開始後は、毎日の発電予測値の算出から発電計画作成・提出など、自己託送のサポート業務を担います。野立てを中心とした低圧太陽光発電所を開発し、クリーンエナジーコネクトに提供します。
- 株式会社クリーンエナジーコネクト
【エコスタイル × SDGs】
( 7 ) エネルギーをみんなに、そしてクリーンに
( 9 ) 産業と技術革新の基盤をつくろう
(11) 住み続けられるまちづくりを
(13) 気候変動に具体的な対策を
【会社概要】
■株式会社エコスタイル
所在地 大阪本社:大阪府大阪市中央区道修町1丁目4番6号 ミフネ道修町ビル3階
東京本部:東京都中央区八丁堀3丁目14番2号 東八重洲シティビル2階
設立 2004 年10 月5 日
資本金 605百万円
代表者 代表取締役 社長執行役員 木下 公貴
事業内容 FIT電源開発事業、オンサイト電源開発事業、オフサイト電源開発事業、
PPS電源開発事業、電力小売事業、太陽光発電事業
実績 11,909件・564.3MW(2020年8月末日時点、太陽光発電開発施工実績)
URL https://www.eco-st.co.jp/
■株式会社クリーンエナジーコネクト(Clean Energy Connect)
環境エネルギー投資4号ファンド100%出資会社
所在地 東京都品川区東五反田5丁目11番1号
設立 2020 年4 月1 日
代表者 代表取締役 山口 浩一
事業内容 法人需要家向けグリーン電力・ソリューション事業、
非FIT再エネ発電事業およびそれに付随する業務
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像