OKI、社会を支えるインフラ構造物・設備の維持管理業務向け「インフラモニタリングソリューション」を提唱し、商品提供・技術開発を強化
IoTによる現場の可視化、作業効率化や安全監視などを段階的にトータルコーディネイト
OKIは、社会インフラシステム、情報通信システムの領域で長年培ってきたセンシング技術やAIなどのIoT活用技術により、老朽化対策のための費用増大が予測されるインフラ構造物・設備の維持管理において、運用の異なる現場に合わせたコーディネイトを段階的かつ効率的に実現する「インフラモニタリングソリューション」を提唱します。
社会基盤を支えるインフラ構造物・設備の機能や性能を維持し安全に利用するためには、定期的な状態把握と維持管理が必要です。しかしながら、国内においてはその多くが建設から長い年月を経て老朽化が著しく進み、安全を維持するため、数年に一度の定期モニタリングや常時モニタリングなど、対象物の状況に応じたモニタリングが必要となっています。今後建設されるものも含め、年々増加する設備や構造物を継続的に管理し、激甚災害への対応なども念頭に安全性を確保するためには、IoTを活用した維持管理の効率化が急務です。
さらに、政府の成長戦略の一つとして、大量に取得されるメンテナンスデータを用いたデータ活用型の「インフラメンテナンス2.0(注1)」が提唱されるなど、維持管理のさらなる高度化に向けた取り組みも加速しています。
OKIが提唱する「インフラモニタリングソリューション」は、「インフラの見える化」「インフラの状態診断」「インフラの劣化予測」「インフラ工事の工程・安全監視」の4つのソリューションから構成され、これらをお客様の運用に合わせて連携させ、効果的に導入することができます。また、維持管理のさまざまな場面に応じた最適な商品・サービスを取り揃えており、段階的な業務効率化・高度化を実現します。
「インフラモニタリングソリューション」を構成する4つのソリューションの概要は以下のとおりです。
・インフラの見える化
インフラ構造物・設備の現場状況を可視化するソリューションです。これまで収集が困難だった対象物の変状(注2)データを、画像処理や音響処理、光通信技術、ロボット技術の活用により取得するソリューションを提供します。また、これまで紙に記録してきた帳票をデータ化し、データ収集から記録・レポーティングまで一連の作業を効率化するソリューションを提供します。
・インフラの状態診断
現場での収集情報からその意味するところを把握し、インフラ構造物・設備の劣化状態を診断するソリューションです。劣化状態の診断はこれまで職人が感覚・経験で行ってきましたが、収集情報の解析により診断基準を数値化するとともに、機械学習によって判断を支援するソリューションを提供します。
・インフラの劣化予測
インフラ構造物・設備の劣化予測を行うソリューションです。収集データおよび診断結果を基に、AIや機械学習を用いて把握した変状の傾向からその進行を推測し、劣化を予測するソリューションを提供します。
・インフラ工事の工程・安全監視
インフラ構造物・設備の工事現場における工程の可視化と安全状況の診断を行うソリューションです。これまで現場監督が視認で把握していた作業状況を、画像処理や無線通信技術、光通信技術、AI技術を活用して見える化し、作業の安全に関する判断を支援するソリューションを提供します。
OKIはこれまでにも「インフラ点検レポートサービス」、「無線加速度センサーシステム」、「CARPHIN V」、「光ファイバセンサー」などインフラモニタリングに関連するさまざまな商品・サービスを提供していますが、これに加えて現在、「インフラモニタリングソリューション」について、お客様との共創によるPoC(Proof of Concept:概念検証)に取り組んでいます。今後、さらにフィールド実験や試行を重ねて、順次商品・サービスを拡充していきます。
また、7月24日~26日に東京ビッグサイトで開催されるメンテナンス・レジリエンスTOKYO2019(主催:一般社団法人日本能率協会、OKIブース:西1ホール No. W1W-11)に出展し、さまざまな利用シーンに適用できる具体的なソリューションを紹介します。
インフラモニタリングソリューション概念図
用語解説
注1:インフラメンテナンス2.0
インフラメンテナンスにおける新技術の活用により得られる膨大な計測・点検・補修などのデータの利活用環境を整備し、AIなどを活用して、大量のデータ分析やこれらを活用したメンテナンスのさらなる効率化、高度化を図る取り組み。
参考「未来投資会議 産官協議会「次世代インフラ」会合(第1回)配布資料」(首相官邸ホームページURL:http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/miraitoshikaigi/sankankyougikai/infrastructure/dai1/index.html)
注2:変状
普通とは異なった状態のこと。
リリース関連リンク
「インフラモニタリングソリューション」紹介サイト
https://www.oki.com/jp/infra_monitoring/
「インフラ点検レポートサービス」紹介サイト
https://www.oki.com/jp/infra_monitoring/infrains/
「無線加速度センサーシステム」紹介サイト
https://www.oki.com/jp/920M/sensorsystem/
「CARPHIN V」紹介サイト
https://www.oki.com/jp/sensing/uw_sound/carphinV/
「光ファイバセンサー」紹介サイト
https://www.oki.com/jp/sensing/optical_fiber/
本件に関する報道機関からのお問い合わせ先
経営企画本部 広報部
電話:03-3501-3835
e-mail:press@oki.com
本件に関するお客様からのお問い合わせ先
情報通信事業本部社会インフラソリューション事業部
電話:03-3454-2111(代表)
お問い合わせフォーム
https://www.oki.com/cgi-bin/inquiryForm.cgi?p=217j
社会基盤を支えるインフラ構造物・設備の機能や性能を維持し安全に利用するためには、定期的な状態把握と維持管理が必要です。しかしながら、国内においてはその多くが建設から長い年月を経て老朽化が著しく進み、安全を維持するため、数年に一度の定期モニタリングや常時モニタリングなど、対象物の状況に応じたモニタリングが必要となっています。今後建設されるものも含め、年々増加する設備や構造物を継続的に管理し、激甚災害への対応なども念頭に安全性を確保するためには、IoTを活用した維持管理の効率化が急務です。
さらに、政府の成長戦略の一つとして、大量に取得されるメンテナンスデータを用いたデータ活用型の「インフラメンテナンス2.0(注1)」が提唱されるなど、維持管理のさらなる高度化に向けた取り組みも加速しています。
OKIが提唱する「インフラモニタリングソリューション」は、「インフラの見える化」「インフラの状態診断」「インフラの劣化予測」「インフラ工事の工程・安全監視」の4つのソリューションから構成され、これらをお客様の運用に合わせて連携させ、効果的に導入することができます。また、維持管理のさまざまな場面に応じた最適な商品・サービスを取り揃えており、段階的な業務効率化・高度化を実現します。
「インフラモニタリングソリューション」を構成する4つのソリューションの概要は以下のとおりです。
・インフラの見える化
インフラ構造物・設備の現場状況を可視化するソリューションです。これまで収集が困難だった対象物の変状(注2)データを、画像処理や音響処理、光通信技術、ロボット技術の活用により取得するソリューションを提供します。また、これまで紙に記録してきた帳票をデータ化し、データ収集から記録・レポーティングまで一連の作業を効率化するソリューションを提供します。
・インフラの状態診断
現場での収集情報からその意味するところを把握し、インフラ構造物・設備の劣化状態を診断するソリューションです。劣化状態の診断はこれまで職人が感覚・経験で行ってきましたが、収集情報の解析により診断基準を数値化するとともに、機械学習によって判断を支援するソリューションを提供します。
・インフラの劣化予測
インフラ構造物・設備の劣化予測を行うソリューションです。収集データおよび診断結果を基に、AIや機械学習を用いて把握した変状の傾向からその進行を推測し、劣化を予測するソリューションを提供します。
・インフラ工事の工程・安全監視
インフラ構造物・設備の工事現場における工程の可視化と安全状況の診断を行うソリューションです。これまで現場監督が視認で把握していた作業状況を、画像処理や無線通信技術、光通信技術、AI技術を活用して見える化し、作業の安全に関する判断を支援するソリューションを提供します。
OKIはこれまでにも「インフラ点検レポートサービス」、「無線加速度センサーシステム」、「CARPHIN V」、「光ファイバセンサー」などインフラモニタリングに関連するさまざまな商品・サービスを提供していますが、これに加えて現在、「インフラモニタリングソリューション」について、お客様との共創によるPoC(Proof of Concept:概念検証)に取り組んでいます。今後、さらにフィールド実験や試行を重ねて、順次商品・サービスを拡充していきます。
また、7月24日~26日に東京ビッグサイトで開催されるメンテナンス・レジリエンスTOKYO2019(主催:一般社団法人日本能率協会、OKIブース:西1ホール No. W1W-11)に出展し、さまざまな利用シーンに適用できる具体的なソリューションを紹介します。
インフラモニタリングソリューション概念図
用語解説
注1:インフラメンテナンス2.0
インフラメンテナンスにおける新技術の活用により得られる膨大な計測・点検・補修などのデータの利活用環境を整備し、AIなどを活用して、大量のデータ分析やこれらを活用したメンテナンスのさらなる効率化、高度化を図る取り組み。
参考「未来投資会議 産官協議会「次世代インフラ」会合(第1回)配布資料」(首相官邸ホームページURL:http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/miraitoshikaigi/sankankyougikai/infrastructure/dai1/index.html)
注2:変状
普通とは異なった状態のこと。
リリース関連リンク
「インフラモニタリングソリューション」紹介サイト
https://www.oki.com/jp/infra_monitoring/
「インフラ点検レポートサービス」紹介サイト
https://www.oki.com/jp/infra_monitoring/infrains/
「無線加速度センサーシステム」紹介サイト
https://www.oki.com/jp/920M/sensorsystem/
「CARPHIN V」紹介サイト
https://www.oki.com/jp/sensing/uw_sound/carphinV/
「光ファイバセンサー」紹介サイト
https://www.oki.com/jp/sensing/optical_fiber/
- 沖電気工業株式会社は通称をOKIとします。
- その他、本文に記載されている会社名、商品名は一般に各社の商標または登録商標です。
本件に関する報道機関からのお問い合わせ先
経営企画本部 広報部
電話:03-3501-3835
e-mail:press@oki.com
本件に関するお客様からのお問い合わせ先
情報通信事業本部社会インフラソリューション事業部
電話:03-3454-2111(代表)
お問い合わせフォーム
https://www.oki.com/cgi-bin/inquiryForm.cgi?p=217j
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- 電子部品・半導体・電気機器
- ダウンロード