体質要因リスクを可視化し個別化医療のインフラ構築を目指す株式会社Zeneに投資を実行
ミライドア株式会社(本社:東京都港区、代表取締役会長兼社長:澤田 大輔、以下「ミライドア」)は、ミライドア Tohoku株式会社(以下「ミライドア Tohoku」)が福島県内の事業会社及び地域金融機関と共同で設立した「ふくしまメディカルヒルズ投資事業有限責任組合(以下「ふくしまメディカルファンド」)」より、高精度な遺伝子解析技術で体質的にかかりやすい病気を知り生活習慣改善を促すヘルスケアサービス「Zene360」を提供する株式会社Zene(本社:東京都千代田区、代表取締役:井上 昌洋、以下「Zene」)に投資を実行しましたことをお知らせいたします。

◆投資先企業について
Zeneは、遺伝子検査サービス「Zene360」を軸に、ゲノム解析を活用したヘルスケア事業を展開する企業です。唾液から簡便に高精度な解析を行い、糖尿病やがん、認知症など生活習慣病・疾患リスクを可視化することで行動変容を促し、生活習慣改善や予防医療の普及を後押ししています。すでに全国の健康保険組合の約18%(250組合)に導入され、約2万2千人の検査実績を持つなど、健康保険組合や健診センター向けに特化した強固な事業基盤を確立しています。また、株式会社JMDCとの協業を通じてレセプトデータとゲノム情報を組み合わせたデータベースを構築し、製薬会社の創薬研究やリアルワールドデータ活用にも展開。ゲノムを社会インフラと位置づけ、「ゲノムがあたりまえの世界」を実現することを目指しています。
また、同社は福島県の南相馬市産業創造センターに拠点を設け、遺伝子検査サービスキットの配送、データの管理を行うなど、同地域における雇用創出にも寄与しております。

| 商号 | 株式会社Zene | 
| 代表取締役 | 井上 昌洋 | 
| 本社所在地 | 東京都千代田区大手町1丁目5-1 大手町ファーストスクエア イーストタワー4階 | 
| 設立日 | 2020年2月 | 
| URL | 
◆ふくしまメディカルファンドについて
正式名称:ふくしまメディカルヒルズ投資事業有限責任組合
設立日:2023年3月31日
出資者:ゼノアックホールディングス株式会社、株式会社東邦銀行、株式会社大東銀行、株式会社福島銀行、郡山信用金庫、株式会社エフコムホールディングス、ミライドア Tohoku
投資実績:本件投資が7社目となります。現在、数件の投資候補企業の審査を進めており、今後さらに投資候補となる企業をソーシングしていきます。
<投資対象>
・福島県内にて医療機器産業に関連する企業またはその産業に属する起業家(福島県内の医療機器産業に関連する企業との連携が想定される、福島県隣県に所在する企業も含む)
・福島県発明協会が主催するビジネスコンテストで優秀案件と認められた企業
・知財を基盤にしている技術があり、またはその潜在的可能性があると判断される技術を有する企業
・外部資金(ファンド資金等)が入ることによりビジネス成長が期待できる事業、技術を有する企業
<ファンドの特徴>
・福島県は医療福祉機器大手の研究開発及び生産拠点とそれらを支える優良な中小企業の一大集積地です。ふくしまメディカルファンドは、福島県内の優良な知財を有する医療福祉機器企業をターゲットに投資・育成に努めていくことで、福島県の産業基盤のさらなる強化を図ります。
・福島県内の有識者を投資先企業のメンターとして迎え、ミライドア Tohokuと連携して企業支援に努めます。
◆ミライドア Tohokuについて
盛岡市に所在する独立系ベンチャーキャピタルです。地域金融機関と連携した東北各地での「地方創生ファンド」の運営とインキュベーション施設(盛岡市産業支援センター)の受託運営を行っています。投資実行後についても、長期継続的な経営支援を行っています。

| 会社名 | ミライドア Tohoku株式会社 | 
| WEB | |
| 設立日 | 2015年8月3日(ミライドア Tohoku運営開始日 2018年10月1日) | 
| 所在地 | 岩手県盛岡市大通3丁目6番12号 開運橋センタービル3階 | 
| 代表者 | 代表取締役社長 小川 淳 | 
| その他 | ミライドア株式会社 100%子会社 | 
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
