プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社みらいワークス
会社概要

宮崎県延岡市の「副業・兼業人材を活用した課題解決プログラム」を推進

~交流・関係人口の創出を目指す~

株式会社みらいワークス

株式会社みらいワークス(本社:東京都港区、代表取締役社長 岡本 祥治、以下「当社」)は、宮崎県延岡市(市長 読谷山 洋司)の都市圏等の副業・兼業プロフェッショナル人材による地元企業の課題解決および、交流・関係人口の創出できる環境づくりのため、「副業・兼業人材を活用した課題解決プログラム」(以下「本業務」)を推進することをお知らせいたします。

■ 背景

延岡市では、2020年より、当社の都市部副業・兼業プロ人材約14,000名以上が登録する副業マッチングサービス『Skill Shift』(https://www.skill-shift.com/)と連携し、延岡市内の中小企業と自らのスキルを地域貢献に活かしたい都市圏等の副業・兼業プロ人材をマッチングすることにより、延岡市の人材不足を解消し、地域経済の活性化を推進してきました。(*1)


今年度は、引き続き、副業・兼業プロ人材の活用に関する企業への普及啓発を行い、延岡市内の事業者とのマッチングの機会を創出するとともに、副業・兼業プロ人材と地域の方との深い交流による共通体験を創出します。


当社は、本業務を通して、延岡市内の企業の課題解決を行うとともに、副業・兼業プロ人材と地域の方との一体感を図ることで、質の高い関係人口の創出を目指します。

                                       
■ 課題解決プログラム情報

●テーマ

延岡の水産業活性化


●概要

延岡市南部の土々呂周辺エリアは、延岡の水産基地として栄えてきた場所です。本プログラムを通して土々呂地区/南部エリアの事業者と意見交換をしながら、延岡の魅力や課題を感じいただき、事業者および地域のリアルな課題に触れていただきます。かつての賑わいを取り戻すとともに、新しい南部エリアを創り出すアイデアを考え、あなたなりの「南部エリア水産事業の活性化アイデア」をご提案ください!

      

●定員     

5名 ※定員を超える応募があった場合は、事務局にて選考となります。

      

●日程  

2024年8月23日(金)~25(日) ※2泊3日

      

●行程  

■1日目:オリエンテーション・延岡市内観光

14:00集合

延岡駅西口街区ビル2階 延岡市コワーキングスペース

(JR日豊本線 延岡駅 徒歩1分)

 ↓

オリエンテーション(自己紹介・現地の様子や詳細・本プロジェクトに関する概要の説明と質疑応答)

 ↓

延岡市内周遊・現地観光施設等の視察

 ↓

懇親会(延岡市副市長も参加予定)

 ↓

宿泊(現地宿泊施設にて)


■2日目:南部地域の水産事業者視察・意見交換 

午前:南部地域の水産事業者を訪問

   [訪問予定先]有限会社マルナカ海産、株式会社高橋水産

 ↓

午後:南部地域の水産事業者を訪問

   [訪問予定先]進戎丸(緋扇貝養殖販売)、マルワ水産

 ↓

17:00 振り返り(延岡市コワーキングスペースにて)

 ↓

懇親会(任意)・宿泊 

※移動手段は、延岡市のバスを予定


■3日目:市長スペシャル対談・プレゼン大会  

午前:各自ホテルおよび延岡市コワーキングスペースにて

   プレゼンテーション準備(及び自由行動)

 ↓

12:00 移動→南部地域(土々呂地区へ)/途中昼食立ち寄り

 ↓

14:00 延岡市長読谷山氏&みらいワークス代表岡本のスペシャル対談

 ↓

14:40 プレゼン大会

 ↓

17:00 交流会(当日現地参加された事業者および関係者との交流会)

 ↓

17:30 土々呂コミュニティセンター発 

   (JR日豊本線 門川駅 17:48発 宮崎空港行)

    ※移動手段は、延岡市のバスを予定

      

●募集条件  

どれか一つでも当てはまる方

・水産事業活性化に興味がある方

・事業アイデアを考えることが好きな方

・地域活性化を真剣に考えたい方

・地方副業、地方創生に興味がある方


●注意事項

・参加者多数の場合は、延岡市ならびに事務局で選考します。

・6月中旬を目安に、参加いただく方を確定いたします。

・プログラムの詳細につきましては、延岡市ならびに事務局にて選考された5名の方にのみ、お送りします。

・宿泊費および交通費は各自清算となりますが、一律50,000円の補助を支給します。

 宿泊先ホテルは、事務局で手配いたします。

 宿泊費と延岡までの往復交通費の合計が50,000円未満の場合は、かかった費用のみ補助させていただきます。

・現地での私的な公共交通機関の利用に関しては、各自負担とさせていただきます。

・初日の懇親会費は、事務局が負担します。

・保険には各自でご加入ください。

      

●申込み  

https://www.skill-shift.com/jobs/9878



*1 宮崎県延岡市と市内に支店をもつ7金融機関と包括連携協定を締結に関する当社リリース

https://mirai-works.co.jp/news/news337/



≪延岡市について≫

延岡市は、全国でもトップクラスの暮らしやすい南国リゾート気分を味わえる温暖な気候のまちです。 海・山・川といった雄大な自然の中、1年を通じて、サーフィンやサイクリング、登山などのアウトドアスポーツが可能です。また、これらの豊かな自然環境の中で育まれた歴史や文化、第一次産業、優れた工業技術や製品など、すばらしい資源がたくさんあります。

URL:https://www.city.nobeoka.miyazaki.jp/



≪株式会社みらいワークス 概要≫

所在地   :東京本社:東京都港区

       その他事業所:関西支社/九州支社/東北支社  

代表者   :代表取締役社長 岡本祥治

設立    :2012年3月

証券コード :6563(東証グロース)

資本金   :77,315千円(2024年3月31日時点)

URL   :https://www.mirai-works.co.jp/

事業内容  :プロフェッショナルに特化した人材サービスとソリューションサービスを提供

       登録プロフェッショナル77,000名、クライアント6,100社(2024年3月31日時点)

各種サービス:

≪プロフェッショナルに特化した人材サービス≫

フリーランス・業務委託/副業・業務委託/正社員

≪ソリューションサービス≫

コンサルティング/実践型リスキリング/地方創生/オープンイノベーション/スタートアップ支援/インキュベーション

≪キャリアや採用に関するメディア運営≫

サービスURL: https://mirai-works.co.jp/service/ 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
経営情報
関連リンク
https://www.skill-shift.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社みらいワークス

21フォロワー

RSS
URL
https://mirai-works.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区虎ノ門四丁目1番13号 Prime Terrace KAMIYACHO 2階
電話番号
03-5860-1835
代表者名
岡本祥治
上場
東証グロース
資本金
7731万円
設立
2012年03月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード